見出し画像

やりたいことを実現するために必要なこと

やりたいことを実現したい。
だけど...出来ない。

その理由は何ですか?

▷やりたいことが沢山ある!
▷時間がなくて出来ない
▷実現する方法が分からない

など、様々な理由があると思います。

今回は、よくお声を頂戴する、上記3つの項目について、
やりたいことを実現するために必要なことをお伝えいたします。

(この記事は、Instagramにて、3つに分けて画像投稿した内容を文章に書き起こしたものです。)

やりたいことが沢山ある!

起業したい!と思った時に意外と多くの方が躓く、

『ターゲットを絞ること』『あれもこれも出来ます!はNG』という点。

そもそもやりたいことが沢山あって困ることとは何でしょうか。

「あれもやりたいからやろう!」
「これが出来るからやろう!」

と、思いつくままにサービスにしたり、発信していると、

「結局この人は何の専門家なの?」と思われるくらいなら良いのですが、

発信している内容のターゲットと受け取る人が一致していなかったり、
何もかも中途半端になったり…

私もやりたいこと欲張りなタイプなので、
ここに最初の壁を感じました…

私は、大学も「総合科学部」という何でも有りな学部に入学する程に、
昔から一つに決め切ることが苦手で、
やりたい事が沢山あるタイプ。

それは今でも変わらず、

今は、アロマ起業デザイナーとして、
「起業デザイン」と「アロマ」を中心に行っていますが、

認知症発症後のアロマケアを確立したい
アロマを科学的に解説する図説など作りたい
食を伝えていく講座を開きたい
ベビーウェアリングを伝えていきたい
セレクトショップを開きたい
アトリエ兼コミュニティカフェを開きたい… etc

など、夢は尽きません。

でも実際にこれ全部を一度やったらよく分からない人になるし、
何もかも中途半端になってしまいます。

このように、「やりたいこと」が沢山ある人は、
私以外にも多くいらっしゃると思います。

その中で、何でも屋さんにならない様にするために
抑えておくべきポイントをまとめたので

やりたいこと欲張りタイプな方はチェックしてくださいね◎

1.「なぜ」が明確であり、自分のコアコンセプトに合っているか

これは損得勘定抜きで、
情熱持って取り組めるかということにも繋がります。

逆にこれに当てはまらないコンテンツは、
他の人の心にも響かせることはできません。

2.出すべき「段階」「順番」を考える

●今、そのコンテンツについて、発信出来る・受け取ってもらえる環境は整っているか
(フォロワーさんとターゲットが一致しているか、発信内容に一貫性を出せるか等)
●必要な場面など、フェーズを考えながら提供できているか など

これを考えた上で、
”今”だ、と思うもののみをコンテンツにしていくことが大事です。

3.コンテンツマップを作って定期的に導線を確認する

サービスにたどり着けるか?
ご受講後、アフターフォロー出来る流れがあるか?
分かりにくくないか?など

私は3〜4ヶ月で確認・更新をしています。

以上、3つのポイントです。

やりたいことが沢山あることは
ダメなことではありません。

でも、その”自分”の思いつきに、
完全に任せて発信していると、
周りからブレているように思われたり、
中途半端になったり、
結局誰にも刺さらないことになってしまうので、

ぜひこの3つのポイントを確認してくださいね◎

時間がなくて出来ない

起業初期は時間がなくて当たり前です。

何故なら、起業初期はとにかくやることが多いです。

ブランディングも発信も認知活動も。
並行してサービス向上のための勉強や、ビジネスの勉強など。

慣れないことだと余計に時間もかかってしまいます。

別でお仕事をされている方は、その仕事だったり、子育てや介護だったり。

時間がある、という人の方が実際は少ないかもしれないですね。

でも、時間がなくても実現できます。

むしろ、時間が無い方が限られた時間を有効的に、
集中的に使おうとして、パフォーマンス高かったりするし、
無いなら無いなりに行動したり、

それでも時間が無くても、
実現したいという気持ちがあれば時間ってどうにでも、作れることができます。

何が自分にとって一番大事なのか。
やらなくてもいいことはないか。

それでも、時間が無いから実現できないと思っている方は、
今回ご紹介する4つのポイントをチェックしてみてください^^

1.目標管理する

目標を立て、その目標を何がなんでも完遂するぞ!
というマインドを持つことです。

いきなり根性論にはなってしまいますが、
本気で、実現したいのであれば、ここまでやるまでは寝ない!
くらいの気持ちでやることはまず大切です。

そして、その目標も、ざっくりと立てるのではなく、

2.作業を細分化・種類分けする

例えば、今日はインスタ投稿する、という行動目標があったとします。
そのインスタ投稿を、

・ネタを考える
・画像づくり
・キャプション(文章)を考える など

作業を分けた上で、それぞれの作業に適した時間を使うのです。

インスタ投稿する、
という作業を一気にやろうとすると、

うまく進まない、まとまった時間が取れない、となり、
気持ちにもブロックができてしまいますが、

作業を細分化すると、それぞれの作業に相性の良い時間帯が存在するので、
作業をしっかりと進めることができます。

3.ツールを活用する

ツールをうまく活用すると、作業効率はグッと上がります。
確定申告も私はアプリ管理。

今は便利なツールが沢山あるので、
それをうまく活用して作業効率を上げると、
時間がないから出来ない、という状況はほとんどなくなります。

4.結果を出している人の進め方を学ぶ

私も起業準備時期からビジネスをしっかりと学び、
迷いなく進めたからこそ、
限られた時間をフルに、効率よく、
最大のパフォーマンスで使うことができました。

時間がないから出来ないではなく、
時間がないから出来ることもあります。
無いものに目を向けるのでは無く、
あるものに目を向けて進むことは大事です。

実現する方法が分からない

よく耳にするのが、『まず何からしていいか分からない』という声。

最初にすべきはサービス作り!…ではありません。
サービス作りよりも前にすべきことがあります。

まずは認知から始めましょう!

ライブでもお伝えしていますが、まず大事なのは認知です。

プロフィール・投稿はコンセプトがあり、
ポジションが取れた内容になっていますか?
誰にとって、どんなメリットがありますか?

つまり、ブランディングし、
自分の伝えたいことを明確化した上で認知してもらうことがまず大事。

そして認知と同時に必要なのが、
教育の中でも、「信頼を得ていくこと」です。

これは、サービスを販売したり、サービスを作る前に大事なことです。

生徒さんから先日、このようなご質問をいただきました。

まだサービスがない段階から、「認知」「教育」をして、
せっかく興味を持っていただいたのに
離れてしまう事につながらないか、
不安です

この気持ち、とてもよくわかります…。

私も起業準備中、資格取得するまではこの気持ちでしたし、
実際に資格取得前にお問い合わせ頂き、他の方をご紹介しました。

ですが…

結局その方は、私が資格取得するまで待ってくださり、
サービスリリースしてすぐに買ってくださりました。

このように、「信頼を得ていくこと」がしっかりと
「認知」「教育」とともに出来ていれば、
離れていかれることはあまりないように思います。

まずは、「ブランディング」・「認知」・
「教育」特に「信頼を得ていくこと」は、
サービスを作る前にやっておくことが大切です。

以上、やりたいことを実現するために必要なことでした。


Facebook無料グループ【起業デザイン勉強会】
月商30万円を安定して得るための実践ガイドブック 〜アロマ起業を軌道に乗せるために必要な3つのポイント〜




それぞれの人が笑顔で自分らしく生きられる社会を実現するために。サポートは全て執筆と研究活動に使わせて頂きます。