見出し画像

話し合いできない夫


旦那さんとは話し合いができません。

今私が悩んでいるのは
セックスレスのこと、妊活のこと、家のこと。

そのどれも「好きなようにすれば良いよ」
と、その場ではいうものの、こちらがしたい事に対して
多くの場合協力的ではないし

じゃあどんなふうにしたいのか、話して欲しいと言っても話してくれません。

私はこういうふうに思ってるけどあなたはどう思う?
と聞いても、黙ったまま。

じゃあこういうふうにするのはどう?
黙ったまま。

どうしたい?それともどうもしたくない?
黙ったまま。

ぬいぐるみとか犬とか猫に話しかけているような感じです。


話し合いの場を持とうとしても、
どんなふうに話が流れようとずうっと旦那さんは黙っているので

部屋の中で生きている人間は私だけなんじゃないか
という錯覚に陥り、最終的には

あれ…?世界で人類って私1人だったっけ?
と思うことも。


今日は特に用事もないのにショッピングモールに行きたいというので(基本的に彼は1人行動しません)

ついていって買い物を済ませて

体調が悪い私を気遣って、何なら食べられそうか聞いてくれて

体調は悪いものの、生理前なのでジャンクフードが食べたくて
ハンバーガーの気分だったので、ハンバーガーが食べたいな、と言ったら

当たり前のように専門店街の方にてくてく。

ん…?マックとかファーストフードは
フードコートでは…?

と思いつつ黙って着いていくと

高級ハンバーガーの店の前へ到着。

いや、こういう店の気分じゃないんだけど。。。
体に悪い脂が食べたいんだけど。。。

「私はマックで十分だし、マックの気分だよ」
「最近いろいろと出費も多かったし、こういうちょっと高いお店で食べるならマックが食べたいな」

「俺が良いって言ってるんだから良いじゃん」

「どうしてもフードコートじゃなくてここで食べたいならもうこのまま帰ろう?」

それで結局帰宅。

旦那さんのお母さんは、「フードコートでご飯を食べるような人間にはなるべからず」というようなことを幼い頃から言い聞かせているらしく、
よっぽどのことがない限りフードコートには連れて行ってもらえません。

よっぽどのこととは、31がどうしても食べたいとか、
スタバがフードコートの中に入っている時など。

それじゃあ、店舗型のマックに行くのはどうかな。
モスでも良いと思うし。と提案しても無視。

食べない事にしたご飯屋さんから
車までの道のりでもぷんぷん怒ってる彼。

車を走らせてからもイラついて、車と車の間を縫うような運転をしているので、

話しても仕方がないのはわかっているんですが
私の思っていることを話しかけます



最近、ライブやら車検やら旅行やらで、今月分のカードの請求額はものすごいはず。
それなのにマクドナルドの倍はするハンバーガーを進んで食べるのは気が引ける。

いくらでも節約できるポイントがあるけど、
ストレス解消の為に買い物をしているのも知っているから、
ソシャゲの課金やアニメグッズ、車グッズの購入にも、
1つ2万もする何かのゲームのコンプリートパックの購入にも何も口出ししていない

だってそれは旦那さんの稼いだお金であって、私のお金じゃないから。
(あと、反対したところで結局黙って課金したり、通販で買うから)

なのにこのたった一回の外食を断って、
なんでそんなにぷりぷりしているのか。

外食を断ったのは、
「私のために」使うお金を少しでも減らして、
負担を軽くして欲しいから。

彼の家はもともと裕福で、私の家はもともと、「貧乏」ってほどではないですが、余裕がない方です。
外食を経験したのは大学生になってバイトを自分で始めてから。

多分彼は我慢する事に慣れていなくて
私は生活のためならいくらでも衣食住の水準を低められるタイプ。

だから外食の事や、私がいらないと思う出費が
彼にとってはどうしても必要だってこともあるのかも。

だから2人の間で意見を出し合って、
折衷案を導き出そう…?


最後の最後、いつものパターンなんですが
「いいよ俺が悪かったから!もう話すのやめて!」
と叫び出し

「いや、どっちが悪いとかそういう話じゃなくて…」
と答える私を横目に

制限速度40キロの道をものすごい急発進。
多分ベタ踏みだったんじゃないかな。

「捕まるからやめて!」
びっくりして大号泣。

今回はたまたま車に乗っていたので感情のままこういう行動に出たんだと思いますが
家で話している時はいつも無理やりハグしてくることが多いです。
ハグというより、頭をホールドするというか…


脅しみたいなことする男の人嫌いで彼を選んだはずなのに。
穏やかで優しい彼が好きで結婚したはずなのに。

気に入らないとすぐに手が出る父を心の底から軽蔑して、
彼なら大丈夫だと思って。

結局結婚してからのこの人は、極端なことをしてこちらの口を黙らせている。


こんなしょうもないことでも、
うまく解決できないんだから
セックスレスや妊活なんて、解決できるはずがない。

そもそも、
なんとかうまくいって子供ができたとして

子育ての方針や教育のことを
相談しながら進められると思えないんだけど…

夫婦関係そのものの是非が
結婚4年目にして頭の中をぐるぐる巡っています

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?