見出し画像

やりたいことをする!ただそれだけ♫

おはようございます😊
w-guide です♪

写真絵本の投稿も支援のお話も両方していきます♫そう決めた!
でも、支援の話をすると文字数が多くなるので、支援の話も分けてお話します😊みなさんが読みやすいように♫

さて、『自然の声・・・滝』の続きですね♫なんか、すごくワクワクしてます😊←自分だけやね(笑)今回の5作目は、w-guide の原点!滝の写真絵本です😊にやけながら書いてます♫
それではどうぞ!

えっ!えっ!滝に虹!?すごい!初めて見た♫

『今日はタイミングがよかったですね。滝は常に水飛沫が出ているので、太陽の光が当たると、虹ができるんです。』

すごいなぁ♫ここの滝は、すごく力強いね!岩がゴツゴツしてて、この先には行かせない!って言ってるみたいや♫

『良い表現ですね。滝には色んな顔があります。水の量が落ち着いている時は、優しくて頼もしい。でも、雨がたくさん降って、水の量が増えると、滝は姿を変えます。まるで怒っているように。滝にも喜怒哀楽があります。人間と同じですね。』

人間と同じ♫なんか嬉しいなぁ♪

『では、次に行きましょう。』

聞いても良い?滝って全部じゃないけど、こうやってお墓みたいなのがあったり、人の置物が置いてあったりするんはなんで?

『滝は昔から、水の神として崇め、雨乞いの祈りを捧げたり、身体を清めるため、滝行を行ったり、地方によってさまざまな信仰の形があります。そのため滝を神聖な場所として、石碑、鳥居、不動明王の像を置いているのですよ。』

なんか難しくてわからなかったけど、神様っていうのはわかったよ♫ありがとう♫

『また、なんでも聞いてください。るかもいつか滝行をしてみてください。わたしが身体中を癒してあげます。』

えっ!怖い、、、けど、やってみたい!

『たくましいですね。それでは次に行きましょう。』

今日はここまで😊
また明日も読んでくださいね♫

w-guide でした😊

あなたにも、
良き導きがありますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?