見出し画像

心に残った言葉。 利他、縁起、与格

最近読んだ本
①「あなたの脳のしつけ方」著・中野信子
②「思いがけず利他」著・中島岳志
③「仏教超入門」著・白取春彦

仏教は哲学であると、③には書いてあったが、自分もそう思う。

ヒンドゥー教の神様、顔が青いし、象の顔の神様とかどんな意味があるのかなーという好奇心で以前から調べたり、読んだりしていて、そこから仏教にも興味をもち、薄~く知識を得ては、すっかり忘れてを繰り返し、(記憶力弱い…)あらためて知りたいと思って読みました。

③の中で一番納得したのは、「縁起」。最近特に感じていた感覚です。

すべてのものが関係しあって                         互いの存在を支えている


今ここに ワタシ が存在するということは本当に奇跡的なことである。

まさにコレ、最近感じてました。だからこそ、この日常に感謝だなぁとも思うのです。そして、縁起についての解説も分かりやすく書かれているので、こんな自分でもそういう意味なのかーと、少し理解できたカンジです。

コーヒーのCMで、「世界はだれかの仕事でできている」っていうコピーが好きなんだけど、結局はみんな繋がって、関係しあって支えあっている。これも、縁起になるよねぇ?

②はタイトルと装丁でたまたま手に取ったら、内容が仏教と関係していて。おぉ!特に意識したわけではないのに!これは偶然?必然?(笑)

内容をパラパラと見て、興味をひかれて購入。利他の意味と与格の意味を知り、これまた納得。特に、ヒンディーの与格の使い分けが、「素敵!」と、感動しました。ヒンディーを使用してる人からすると当たり前の使い分けなのだろうけど、その当たり前の感覚が素敵だなぁと。

利他に関していえば、利他とは合理性でも計算でも見返りでもない、考えず、無意識に相手を想ってした行動が本物なのかなと思いました。

①の終盤、「利他行動」の説明が出てきて、ここにも!?と、ビックリ。脳化学的に、利他行動をとることで大きな幸福感を得られるとのこと。     あれ?これブッダも似たような事言ってたな。。。

こうしてまた、知識を得ては忘れてを繰り返えしていくのでしょう。。。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?