見出し画像

【1歳の子育てパパ日記】夫婦で決めたことには2人でドンと胸をはれ!

我が子はベビーベッドで寝かせています。そんな我が子は寂しがり屋で夜中に目を覚まし、ベビーベッドの中だと気づくと泣くのです。

ベビーベッドで泣いてるわが子を自分の布団へ連れていき横で寝かせています。するとすやすや眠るのです。

早朝、まだ私は眠いのですが一足先に目を覚ました我が子は笑顔でペチペチ私の顔を叩いて起こしてくれます。

眠いですがこれはこれで幸せです。

さて、今日は子育てへの他者からの介入についてです。

子育てに限らず周りの「常識」や「当たり前」を主張されることがありますが、他所様のそれはどこまでいっても「参考」に留めておけば良いと思います。

私が子育てで会社を休むと「奥さんがやるもんじゃない?」などと言われたりします。

会社の人からも親からも。

それはその人の価値観であり、その価値観はあくまで参考でいいのだと思います。

大事なのは家族が円満であること。我々夫婦の強みは価値観について要塞を気づいていることです。

2人で話し合って築いていこうと決めているので、2人で議論して作り上げています。

その考えを親兄弟に納得してもらえないこともよくあるのですが、我々家族が家族のルールを決めてるのでそれで良いのです。

例えば、我が家では妻が専業主婦の頃から子育てと家事は分担していました。

この時に専業主婦なのに夫に子育てと家事をさせるのはおかしいと身内からも言われたものです。

つづきはこちら!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?