見出し画像

英語学習の臨界期

スクリーンショット 2022-02-14 12.19.54

このグラフをご覧ください。4年前にアメリカで教えてもらったものです。

私はこれをみて、実はとても安心したのです。と、言いますのは、英国の外資法人を10年経営してまして、そのうち上手くなるかなーと思っていた”英語”がずーと苦手なままだなと思っていた時だからです。

恥ずかしい思いをたくさんしました。あげればキリがないのですけど、例えば主催するカンファレンス ではオープニングリマークといいまして、ステージでスピーチしなくてはならないのですけど、本社から来日するエグゼクティブから「英語でやれよな、おまえ」というプレッシャーもあり、必死に練習して本番に臨見ます、すると、そう、くるのです。アンケートが。

”あんな英語が下手な人が代表やってるんだったら日本として恥ずかしい”

”よくあんな英語でステージに立つなぁ”

こういう匿名のエントリを見ると、ほんと落ちました。
あぁ、やらなければよかったぁぁぁぁ。ほんと、その通り、ごめんよぉぉぉ!さらに有識者の人からは”あなたは、そこが弱点だねー”
目を見てそう諫言されることが何度もありました。それゆえ自分は能力が低いのかなと、いつも暗い気持ちになっていたのです。

そのようなわけで、臨界期グラフを知った時、開き直ることができました。
あはははっ!私が英語勉強始めたのが遅すぎただけだなー(笑)仕方ない!
45歳からなので、仕方ない。もう。その後は気分は楽になり、人から英語を貶されても気にならなくなりました。私の英語を貶すのは日本人だけです。アメリカ人も英国人もみんな褒めてくれますから(汗)

一方で、自分の息子がちょうどその頃4歳になったばかりで。お!臨界期に間に合うなぁ。自分のような弱点を作りたくない、なんとかしよう!と、英語学校を探しました。いろいろ回ったのですけど、しっくりするところがありませんでした。なぜなら、すべての英語教室が、”えいごを好きになる”が目標だったからです。

それでは足りないだろう。直感で思いました。

と、いいますのは、当時、通っておりました幼児教室の先生から、”幼児教育”の素晴らしさを習っており、その奥深さを知ってしまったからです。

幼児教育をきちんとやっていこうと思ったら、それはそれで大変、その上、本気で英語もやるなんて。。。ハードル高い!

日本の幼児教育をきちんとやりながら、英語も同時に入れる。そのような教室があれば?なければ作るしかない!
小学校受験教室と同じビルに空き部屋を見つけてくださいまして、スタートしたのがGKCoreです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?