※ネタバレ注意※ 女神転生Vをクリアしたので感想を書く

どうも、ゲーム大好きおじさんVtuberの登藤佑です。

今回はペルソナ5の余韻が抜けないまま真・女神転生Vに手を出しました。
まあそのせいで頭のスイッチを切り替えるのに結構苦労しました。うん、女神転生ってそういうシリーズだったよ。

以下、重大なネタバレを含んでいる可能性があります。ガイドラインには沿っているつもりですが、もし沿っていなかったら修正しますのでご指摘いただけますと幸いです。

最初はnormalでプレイしてたんですが、これがまあ時間がかかるかかる。敵が強い!硬い! 東京タワーまで到達するまでに10時間かかりました。
全体的に属性相性ゲーで、いかに相手の弱点をついて自分の行動を増やしてダメージを増やすか?というところがこのゲームのキモなんですが、ダンジョン探索ともなるといろんな属性の敵がうろついていますので、下手するとすぐに壊滅に近い状態に追いやられます。
そのシビアさこそが女神転生の面白さ、RPG界のダークソウル的な存在なんだろうなって感じなんですが、進捗のない状況がひたすら続くだけって俺としては結構しんどくて、最終的に探索とレベル上げはsafetyでやってました(ボス戦はCasual)。そうしたら一気に楽になったんですが、一方で楽になりすぎてゲームの寿命をめちゃくちゃ縮めたなあとも思うのでうーん失敗だったような気がしないでもない…!!
safetyにしてから探索スピードが5倍位になった気がします。探索する→敵と遭遇→リソースを削られる→リソースを回復するのローテーションが極端に少なくなりましたから当然っちゃ当然なんですが。

でもやっぱりこういうゲームは強いキャラクターを育てるのが楽しいですね。ヨシツネの八艘飛びがやたら強くて、Lv48くらいで仲魔にできるやつなんですがLv95くらいまで育てました。そしたら雑魚戦でもボス戦でもちょっとヌルゲーだなと思ってしまう程度には大活躍しました。確定クリティカル+複数回攻撃はエグいて…!!

クリアまでは30時間くらい。とにかく探索とミマン集めで苦労しました。途中からマップがめちゃくちゃ高低差のあるものになり、降りた時に失敗したらマップの始めから登り直しみたいなのもあって、とにかくこれが時間がかかった! ビルの螺旋階段に気づくまでに1時間かかったりしてましたとも…。
そしてどこが行けて、どこが行けないのかが視認でもミニマップでも判断しづらいのがちょっとしんどかったですね。だいたい同じくらいの傾斜なのに行けるところと行けないところがあったりして苦労しましたね…。

ストーリーはネタバレになるので多くは言えませんが、かなりあっさり気味。正直に言いまして、「えっ、もうその展開になるの!?」って感じで、本当にパッパッパと進んでいきます。ちょっと急展開ぎみな部分はあったかも。炎上したらしいIGNのレビューにもありましたが、もうちょっとキャラへの掘り下げがあったらよかったかもしれないです。とはいえ、使い捨てみたいなキャラがいたか?というとそんなことは全くなかったし、最低限の掘り下げはあったと思うので、まあ悪いというわけではないかな、と思います。

総評としては、RPGというゲームを純粋に楽しみたい人にはオススメできますが、ストーリーをじっくり楽しみたい人にはおすすめできないゲームかなーって感じですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?