見出し画像

Ghost of Tsushima Director's cutをクリアしたよ~

※注意※
今回はネタバレあります。遊んでない方はご注意を

どうも、ゲーム大好きおじさんVtuberの登藤佑です。

今回はサッカーパンチさんのゴーストオブツシマを遊んだよ。このゲームも配信でやるか悩んで買ったんだけど、オープンワールド系のゲームって配信としてはめちゃくちゃ長くなるし、じっくり遊ぶなら配信外かなと思ったのでさくっと遊んじゃいました。

どういうゲームかって言ったらざっくり言うと元寇に襲われた対馬で、唯一生き残ってしまった境井仁が対馬を救う話です。上でも書いたけどオープンワールドのアクションRPG。

序盤は本当にやれることが少なくて、しっかり敵の攻撃を回避か防御で受け流して反撃するしかないんだけど、成長するにつれて回避しなきゃいけない突き攻撃を防御できるようになったり、ガード崩しがやりやすくなったりして、ゲーム後半は完全に別ゲー。後半のほうはいろんな装備を駆使することで「…戦国無双かな?」と言いたくなるレベルで大暴れできます。
とはいえ、油断してると囲まれて無限に切り伏せられて無様に殺されるんですけどね! コトゥンハーン倒す時に何度死にかけたことか!

侍のくせに徐々に道から外れていき、くない投げたりとりもち爆弾投げたりやりたい放題。敵陣に潜り込んで鈴で敵を釣って暗殺したり、長弓の破裂矢でまとめて吹き飛ばしたりして身を隠すのはなかなか痛快な気持ちになります。

今回遊んだのは追加要素を入れたディレクターズ・カット版ということで、ゲーム中盤から追加コンテンツの壱岐島の蒙古との戦いもしっかり遊んでおります。というか、なんならこっちのほうがラスボスより手強かったよ!
ただその分護符もめちゃくちゃ強力で、一度に複数の矢を放てる護符が手に入ってから矢の攻撃特化の装備が乱戦でめちゃくちゃ強くなって、これも後半の無双ゲー化に一役買ったなと思いました。半弓ならともかく長弓までそれができるのがマジで強い。

全体的に本当に面白くて、連休の殆どがツシマで消えたと言っても過言ではないんだけど、中盤の特に成長もなく、ただひたすら対馬を駆け回るしかないときはちょっとぐだったかな~と思う。
まあ自分の中でサブスト全部終わらせないと次に行かないと勝手に縛りを入れてやってたせいもあるのだけれど、しかしとにかくサブストに救いがないのばかりなのでNPCが出るたび「またこいつ死ぬんだろうな…」とか「また被害にあって泣くだけなんだろうな…」となってテンションが下がるのです。
まあ舞台的にしょうがないんだけど、それにしたってもうちょっと…こう、手心をだな…。

メインストーリーはハリウッドが真面目に作った時代劇って感じ。すごく日本のこと調べて作ったくださったんだなあと思いつつ、なんかどこか日本っぽくない感じ。でも海外のデベロッパーが作ったゲームだという色眼鏡があるからそう思うのかもしれない。なにぶん、おじさんは歴史が大の苦手だったので、ここが変だよと具体的に言えないのである。

頭の固い侍が、いろんな仲間と交流するにつれて民を守るためには侍の流儀は捨てなければならないと悟り、自己犠牲で蒙古を追い詰めていくストーリーは圧巻。

なお、おじさんは叔父上を生かしました。めちゃくちゃ悩んだけどね!
だって「誉など…!」と最後の方に言わせているのに、そこで誉のために殺すのは違うじゃあないかと思ったので。そのために唯一の肉親を失わせるのは流石にかわいそう。でもこれで後に謀反人を殺せなかった無能の誹りを受けたりしてしまうのだろうか…と考えると殺したほうが良かったのかな?とか思わなくもない。まあ、どちらが正解とかないよねー。

実はサブスト全部やりきってないし、エンディング後に敵の拠点増えたし、まだ冥人奇譚なる別ゲーモードがあるらしいんだけど、流石にそこまでやる気は起きないので、このゲームは一旦ここで終わりとして、次はlost judgementをプレイしようと思う。

100点満点で特典をつけるなら95点。ゴーストオブツシマはそんなゲームでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?