VTRyo

IT企業で会社員してます。兼業で作家もします。ここはITに関連しないことを書きます。 https://vtryo.me

VTRyo

IT企業で会社員してます。兼業で作家もします。ここはITに関連しないことを書きます。 https://vtryo.me

    最近の記事

    • 固定された記事

    一太郎スマイルの開発者に20年越しでお礼を伝えることができた日

    「小学生のとき、一太郎スマイルを使っていた」という話が、会社のSlackで突如始まった。 「巻き戻し」の意味も伝わらなくなってきたこの令和でも、平成生まれはまだギリギリ、保存ボタンの「フロッピーマーク」を識別できる。 ただ、インターネット老人会には入れる世代ではないことを、僕は自覚している。 それでも僕らにも自分の生きてきた世代がある。 僕は少なくとも、一太郎スマイルは世代だった。 小学校の教育ソフトとして活躍していることを当時知る由もなかったが「気づいたらそこにあっ

      • 「賽の河原も令和だからさ」 あらすじ

        「この令和に石積み作業ゲーって、時代遅れじゃないですか」 あの世とこの世の境界線『賽の河原』で働く鬼瓦は、石を積んでいる少年に「鬼さんが僕の積んだ石を破壊してくれるおかげで、リセマラの手間が省けてます」と嬉しそうに言われて衝撃を受ける。 「閻魔部長。そろそろ我々も、価値観をアップデートせねばなりません」 社内プレゼンで優勝した鬼瓦は『食われたら本当に鬼になってしまう鬼ごっこ Demon Game』を賽の河原に導入するが、リセマラ少年にはほとんど効果がなく―― 「少年、ここは賽

        • 賽の河原も令和だからさ 3話 「親が子を想うのは当たり前じゃないんだからさ」

           Demon Gameが新潟・青森拠点で導入されると、そのゲーム性の高さに三途川界隈で激震が走った。  まず、賽の河原へと強制送還された子どもたちは何も知らぜずに放置する。その人数は時期によって異なるが、多いときは一度に十人程度。わけも分からずにさせておくことで、ここは現世なのか異世界なのかを曖昧にした。最初のオリジナルの鬼が登場して一人目の犠牲者が出るまでの様子は、まさにデスゲームの緊張感そのものだった。一緒に困難を乗り越えようと意気込んでいた矢先、登場した鬼に一気に空気を

          • 賽の河原も令和だからさ 2話 「積みゲーしかない時代じゃないんだからさ」

            「もう積みゲーしかない時代じゃないんです。親不孝な子どもに適切かつ効率よく苦痛を与えるには別の方法が必要だと考えます」  賽の河原青森エリアを任されている餓鬼《がき》がプロジェクターに向けてポインタを振る。理路整然とした主張は、曲がった背中と異様に出っ張った腹には不釣り合いに映る。  まずはここまでで質問はありますかと餓鬼は聴衆に尋ねる。すると、審査員のひとりである菩薩が顎を触った。 「僕もね、最近は救いの幅が小さいなって思ってたんだ。なんていうの、サプライズ感? このま

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 賽の河原も令和だからさ
            VTRyo
          • 創作に関すること
            VTRyo
          • 他愛もないActivity Log
            VTRyo
          • ロードバイク初心者の記録
            VTRyo
          • 日記
            VTRyo
          • 短編小説
            VTRyo

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            賽の河原も令和なんだからさ 1話 「令和だからさ」

            「鬼さんが僕の積んだ石を破壊してくれるおかげで、リセマラ《やり直し》の手間が省けてます」  それは鬼歴数百年の鬼瓦《おにがわら》ですら、初めての経験だった。  今しがた彼が作った石の塔を思い切り蹴飛ばして木っ端微塵に破壊した。しかし直後に、少年は嬉々とそう言った。   「今なんて?」 「石って、形が悪いと積み上げるの大変じゃないですか。効率よく積み上げるとしたら、やっぱりいい形の石を見つけないといけなくて。鬼さんが蹴り飛ばして形を変えてくれるおかげで効率化が」 「違う、そう

            行ってよかったスリランカカレーを出すスリランカ料理店(東京・神奈川)

            これは、スリランカカレーAdvent Calendar 3日目の記事です。 前回ブログでスリランカ料理との出会いのきっかけを書いた。 今回は実際に行ったことのある店について話していこう。そこまで数がないので、おすすめがあればぜひ知りたいところ。 KING LION スリランカレストラン&バー(神奈川)アジア・エスニック料理百名店2022に選出されている。 スリランカカレーの店というよりは、スリランカ料理のお店。昼も夜もカレーを出しているが、多様なスリランカ料理とスリラ

            2022年出会ってよかったものトップ3に入る料理、スリランカカレーとの出会い

            これは、スリランカカレーAdvent Calendar 2日目の記事です。 「福岡に行くんですけど、地元でいい店あります?」「それなら絶対にスリランカカレー食べに行ってください」 まず、僕はこの返答に衝撃を受けた。 福岡にカレーのイメージなどなかった。関東近郊に住む私にとって、カレーのイメージのある土地なと神保町くらいだ。 福岡の名物店を教えて、という問いならきっと違う答えだったかもしれない。けれど福岡は一度行ったことがあったので、今回は地元ならではの店に行ってみたかっ

            脱稿した

            PanasonicのIoT対応オーブンレンジ「ビストロ」 NE-UBS5Aを使ってみた

            2021年9月1日に発売されたばかりのオーブンレンジビストロ NE-UBS5Aを買ったので使用感をお伝えしていきます。 発売されたばかりすぎて実際に使っているユーザの声が少なさそうなので、参考になればと思います。 筆者のレンジに対する期待値は「あたためてくれりゃあいい」でしたが、最新のオーブンレンジをみて、色々な機能があるんだなあと感心しました。 え?あたためる以外に使えるの?そういうの当たり前なの?くらいの人こそ本記事を参考にしてほしいと思います。 私がこれまで使ってい

            相関図もかんたん!創作に必要な機能満載の小説家専用ツールNola(iOS版)を紹介する

            小説家専用エディタツールNolaのiOS版をがっつり使っているので、今回はこの使用感を話してみる。 NolaはWeb版もあり、そちらの詳しい使用感はこちらの記事へ。 スマホ全盛の時代にあった、iOS版機能の充実さ僕はずっとWeb版をメインに使っていた。PCに向かって、キーボードで猛スピードで書き上げるのが得意だったからだ。 ところが、今回NolaはiOS版の機能充実をさせてきた。時代の変化を感じる。 Nolaが現在(2021/1/22時点)で搭載している機能はこんな感

            Activity Log 8/8 100日目 - 最終回

            100日目で最終回を迎えることにしました。 今日まで100日間、毎日投稿してきましたがだんだんと負担になってまいりました。 というのも、始めた当初は緊急事態宣言がされており、家にずっといるのでLogを残しやすかったのです。 毎日ふりかえるのではなく、印象的なできごとに時間を少しだけかけて投稿していくスタイルが自分にあってることがわかったので、この取り組みはとてもいい経験になりました。 では本日のLogです ・ロードバイク34キロ。今までで最長。もっと距離を伸ばしたい

            Activity Log 8/7 99日目

            ・疲れたー ・鬼滅の刃のTシャツ売ってたから買ってきた。ガチ勢のご婦人が電話しながら買い漁ってて買いづらかった ・串カツ田中もウーバーイーツやってるのか。飲みすぎた感ある

            Activity Log 8/6 98日目

            ・今日は念願の富士丸!!西新井店、衝撃の空席あり。19時でこんなことあるのかって思った。富士丸ラーメン麺少なめ(280gくらい?)とブタかすアブラ、サービスの生卵に 豚のあまりの大きさに衝撃的を受けつつ、デフォルトで入っているアブラが綺麗でした。うますぎて卓上調味料を使うのを忘れた 家から1時間40分くらいかかるけど、行ってよかった ・同人誌を電車内で執筆。家帰って仕事しつつ、待ち時間の間に書き進めた。

            Activity Log 8/5 97日目

            ・ロードバイク13キロ。一ヶ月点検ということで店に持っていた。問題なかったが、帰り道に操作ミスってペダルを縁石にガリッた模様。フレームじゃなくてよかった ・同人誌の原稿レビューと自分のやつ進めた ・だいぶ時間かかっていたタスクがようやく終わりそう。PRも通ったので負荷検証したら実行エラー出て笑えない。疲れたので明日にした

            Activity Log 8/4 96日目

            ・ロードバイク、ようやくちゃんと立てかけられるやつがきた。これでチェーン調整時にガッチャンガッチャン落ちてこない! ・ActiveRecordつら ・iCloudを整理した。写真が多すぎたので消しまくった。すっきり ・友人の駆け出しを助けるなど ・夕飯はノゲジです。開店10分目くらいについたんだけど、空席ありで待ちなし。控えめに言って最高。店主さんも助手さんも優しいのですきです。小ラーメン、デロ麺を食いに行ってるところがあるので固めコールはしません。今日はコンディショ

            Activity Log 8/3 95日目

            ・社でLT大会があった。こういうイベントもやりにくくなりましたな ・ロードの新しいスタンドが配達予定だったけど、結局きたの20時っぽくて不在だった。明日は家にいるぞ ・Railsようやく実装いけたか?と思ったが他のテストが落ちまくった。あるある。明日もがんばろー ジャンプでよみきりにのった「アオのハコ」が良すぎて、昨晩眠れなくなった。絵がうまいし、ぴゅあぴゅあ恋愛漫画で最高だった。連載してほしいなあ