今週の声に関するメモ(4/29〜5/5)

1日の終わりに今日の女声練習や歌練習での気付きを振り返って書いてます。
Twitterに書くとツイート数が増えてしまうので分けることにしました。お試し期間です。

4/29 土曜日

今日は昼間は予定があって練習しなかったので夜からしかできず、まあ夜なので控えめにしました。
あんまり声の調子が良い日ではなくて、F3が3800とかで高い声はそもそもあんまり出さなかった。
いつものようにエッジボイスから音程を上げて喉のポジションセットしてから声を出そうとした時に、舌の付け根、舌根という部分が独立して動かせるようなコツをちょっと掴んだ気がする。
エッジボイスから音程を上げると最終的に舌根に繋がる筋肉が引っ張られる気がするんだけど、逆に言えば舌根を少し引っ張ればこの過程をスキップ出来そう。
でもちょっとしかコツ分かってないので再現性が低い。継続して確かめてみたい。


4/30 日曜日

昼間は昔聞いてたあんまり歌ったことない曲歌うぞシリーズしてた。
2曲ほど歌える感じの曲があったので練習しようかと思う。
今日は高音のミックスボイスが調子良くて、初めてhiDを裏声じゃなくミックスボイスで出せた。
今まではhiC#すら裏声でしか出なかったからびっくり。
安定はまだまだだけど、これが安定するならミックスボイスのまま歌える曲が格段に増える。「星座になれたら」とか「転がる岩、君に朝が降る」の結束バンドの2曲も原曲キーで裏声なしで歌えるようになるかも。

いつものようにwave spectra見てて思ったけど、声の調子が良い時はフォルマントキープしたままピッチ下げれるんだけど、疲れてくるとフォルマントが下がるからそれを上げようとして裏声成分増やしてピッチが上がっちゃうみたいなことが起きてそう。

良いパターン
→地声成分が強めなのでフォルマントの音量がハッキリしてる、喉の筋肉が元気なので咽頭のコントロールが出来ててF3が高めに出る、地声成分が強いので低音を出しやすくて不自然に高いピッチになりにくい

悪いパターン
→喉の筋肉が疲れてるので咽頭のコントロールが出来ずF3が下がる、F3が下がってるのが聞いて分かるからリカバリーしようとしてピッチが上がっちゃう、ピッチを上げる時に地声成分強めのまま上げれるほど元気じゃないから裏声成分が増える、裏声寄りの声になるのでフォルマントの音圧が下がってミッキー化する

こうして書き起こしてみると、喉の調子が下がってきた時に真っ先にやるべきは一旦ミュートにしてエッジボイスを出して咽頭のコントロールを確認することのような気がしてきた。
裏声成分を無意識に増やしちゃうのは本当に悪癖なので辞めなきゃ。これが無くなったらボイチェンの設定だいぶ下げれると思うんだけど、現状はこれのせいで下げれない気がする。


5/1 月曜日

今日はボイチェンの設定をキー0.5個落としてみたけどループバック上では違和感なかった。
ただ、1人で喋りながら放置ゲーワールドに篭ってたせいで声が枯れたせいでフレンドと合流した時には酷い声になってたと思う。聞き取り辛かったら本当にごめん。

声質の話ではなく、喋り方の話なんだけど。
自分は1月になるまで喋り方に一切手をつけてなくて、やりたくないけどやらなきゃいけないからいまも渋々抑揚とか喋り方の練習をたまにしてる程度なんだけども、抑揚の付け方の練習方針を決める時に判断ミスしたかなーと思うことがあったり。

やるぞーって決めた段階でどうやって練習するかのアイディアはいくつかあったんだけど、声質的には多少作り声に寄ってる声の人の方が参考にしたかったので、
1.声優さんのラジオを聞いて追いかけて真似ながら喋る
2.Vtuberの配信を聞いて追いかけて真似ながら喋る
の2択だなって思って、ラジオは文化放送のA&Gかなーって思うとリアルタイムでしか見れないし配信を選べないからめんどくさい気持ちが勝ってしまい、手軽なVtuberを選んでしまった。

で、自分はそれまでVtuberを全然みてなかったので誰を見るか探すところからだったんだけど、根っからのゲーマーとしての自分が、センスの無さすぎるゲームは見たくないと主張してきたため、そこそこゲームを練習して上手くなろうとしてる人で、出来るだけ配信頻度が高く、アニメ声寄りな人で、所属とか規模の面でしっかりしててーとか色々考えて選んだ人がまーーーゲーム中に叫ぶし、抑揚の付け方が極端な人で。

でも抑揚の付け方極端だなぁってことに気がつくのにだいぶ時間かかったし、その間他のVもあんまり見てなかったし、そもそも見たい条件に当てはまる人少ないのもあって抑揚を付ける癖がついた時にはとんでもない癖の付き方してしまってたという。

自分が普通に喋ってるのをWSで見てると220hzくらいから370hzくらいまで変化してるんですよね。さすがに大袈裟すぎるんじゃないかと。
「こんばんはー」って普通に言う時も「こ」は280hzくらいだけど「は」は320hzくらいあるしもうちょっと落ち着きがあった方がいいのかなとか悩んでるところ。そもそも全体的に40hzくらい落とせばバランスよくなるのかもしれないけど。下がらないから困った。


5/2 火曜日

うーん、今日は特に思うこともなく、調子は普通で、何も無い日だった。
F3は時々4khz超えるようになったけど平均すると3800〜3900の間くらいな気がする。
4500くらいまで上がればF4変えなくともいい感じになりそうなのであげれるだけ上げたい。

5/3 水曜日

今日は声を作る時間を遅めにして、ぶいちゃ入る時間にピークが来るようにしてみた。
普通に上手く行ったので今後も練習のタイミングはちょっと遅めにした方がいいなって思った。

特に試行錯誤とかはしてないかなあ…


5/4 木曜日

今日はカラオケに行ってきてJOYSOUNDの全国採点GPをやってきた。
10曲の合計得点が出るのですが、今回初めて900点を超えて907点だったので1曲平均で90点超えた。
数年前は845点とかだったのでだいぶ成長してる。
歌の調子はそんなに良くないし、声もかなりかすれてた気がするけど、音程合わせる力だけで乗り切った。
昼に家族と長電話したので喉の調子悪いままVRCHATにログインして、発声練習を少ししたら意外と声出るなーって思って、水を飲んでイベントに入ろうとしたら思いっきり咽せてまともに声出なくなった。悲しい。


5/5 金曜日

最近はhiDくらいなら準備さえすれば安定して出るのでその辺りの音域の曲は積極的に練習しようと決めた。
「転がる岩、君に朝が降る」は今までアジカンキー(hiB)だったけどぼっちちゃんキー(hiD)にしても低音の方が辛かったので高音は思ったより伸びてそう。
後は透明人間/東京事変とか、ミックスナッツ/髭ダンあたりとか練習したい気持ち。
最近出たコナンの映画とタイアップしてるスピッツの新曲もなかなか良かったので練習したい。歌いたい曲が多すぎるー!

波形の話でいうと、ちゃんとコンディション整ってる時のロングトーンはF3が4000hz、F4が5500hzくらいで落ち着いてる。喋ったり、歌ったり、疲れてくると3800hzくらいまで下がるけど、F4は下がりにくいのでその乖離が声質を悪くしてるんだろうなって思う。
後はめっちゃ調子の良い時に上手くピッチ下がって地声成分増やせるとボイチェンかけた時によくありがちなアニメ声が出るような気がしたのでコツを掴んでいきたいところ。
地声成分増やすのって難しいんだよね。疲れると裏声成分が増える。
来週は地声の筋トレがんばる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?