見出し画像

問題解決がうまくいかない時は■■と▲▲を見極める

 問題解決。ビジュアルファシリテーション、グラフィックレコーディング(以下、グラレコ)でよく扱われるテーマです。しかし、うまくいかないことも多いですね。

問題が解決しない

 同じ様な問題が何度も発生する。問題が生じた場合収束しない。中途半端な解決方法をとってしまい更に悪化する。結局あきらめてしまう。そんなことになっていませんか。

前提や条件、北極星を見極める

前提や条件、北極星を見極める

 前提や条件、北極星を見極めることが大事です。
 現状とあるべき姿。そのあいだのギャップ。問題解決でよく使われるフレームワークです。
 ここにさらに、前提や条件という現状の規定するもの。あるべき姿のさらに先にある北極星。これら2つを見極めます。
 現状とあるべき姿。これらがゆらげばギャップもゆらぎます。ギャップに対して対策するのでこれがまたずれてしまいます。現状とあるべき姿の制度を高める。そのために、前提や条件。北極星を使うのです。

根本的な解決が図れる

 前提や条件、北極星を見極めることで根本的な解決が図れます。
 同じ問題が何度も起こる。これは根本的な解決が図れていないから。そこから脱するためには元を断つ。それしかありません。
 元を断たないと何がおこるか。それは同じ問題が何度も起こる。そのたびに何らかの対応をしなければならなくなる。そしてそれは何度も繰り返す。これは明らかに無駄です。

前提や条件、北極星を見つけるお手伝いを

 私ができること。それは前提や条件。北極星を見つけるお手伝いです。ぜひご相談ください。

楽描きが世に浸透するための研究のための原資として大切に使います。皆様からの応援をお待ち申し上げます。