見出し画像

秩父三十四観音(1日目)

池袋から西武線のレッドアロー号に乗って西武秩父駅まで行きました。特急料金は必要ですが乗り換えなしでとても楽です。飯能で進行方向が逆向きになるのは初めて知りました。

まずは西武秩父駅から霊場会(かな?)の事務局になっている13番札所の慈眼寺に行き、納め札や納経軸を買いました。集印帳は通販で買いましたが、掛け軸は実物を見て買いたかったので初めから販売している寺院で購入のつもりでした。

ガイドブックも買って「いざ一番札所へ」と向かいます。歩くことには自信があったので歩いて向かいました。実際に1時間ちょっとで着いた(と思う)。

とりあえず、数ヶ寺を回って巡拝の感覚をつかもうと(このときまでは)思っていました。

 

一番札所「誦経山 四萬部寺」

そういえば、お線香を持ってないと思ったので四萬部寺で買いました。

お参りをして御朱印帳と掛け軸に御朱印をいただき、御影(白と紺がありますが紺の方にしました)を購入。

 
一番札所から二番札所へ

次の二番札所に向かう地図をもらって徒歩で向かいました。

が、しかし、少し道を間違えたのか山の上の観音堂へ行くのが大変の一言では済まないほどでした。

何とか観音堂に到着してお参りを済ませたら、納経所に行きます。

二番札所は観音堂と札所のお寺が離れています。というわけで山を下って行きました。iPhoneのGoogleMapを頼りに歩くのですが本当にこの道で良いのか不安になってきます。

途中で地元の車と思われる人に道を聞きながら山を下ります。

やっとのことで納経所のお寺に着きました。


二番札所「大棚山 真福寺」

疲労の限界でたどり着き、納経帳と掛け軸に御朱印をいただき御影も購入して帰ろうと思ったのですが。。。

もう歩いて帰る力が残っていない。。。というわけでタクシーを呼んでもらい西武秩父駅まで帰りました。

 
そもそも歩いて回ろうと思ったのが間違いと気づいた。
次からはレンタル自転車で周ろうと心に決めました。
というわけで秩父三十四観音巡り初回の初日は二ヶ寺で終わりになりました。


続く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?