見出し画像

『どんなことがあっても大丈夫だと言える』第163言

どんなことがあっても

大丈夫だ

と言えるのは

自分への絶対信頼

があるからだ


何がそんなに

自分を信頼させるのか

といえば

自分を支えてくれる家族・仲間

があるからだ


『自分への絶対信頼』

この「自分」の定義の中に

「家族と仲間」が今はもう内包されている


わたしは

自分を信用しているようでいて

同時にそれは

「個」のわたしに留まるのではなく

「和」のわたしへの信頼を示している


強い信頼と無償の愛で

支え、助け、

笑顔をさしむけてくれる

家族・仲間 

和となる多くの志

「和多志」=わたし


「家族・仲間」の定義さえ

どんどん広がって、広義の意味に変化していく


本当に本当の一人だったら、こんなに強くなれないよ

本当に本当の一人だったら、こんなこと気づけなかったよ

どうやっても 一人になんて なれない

どうやったって必ず助けられ、支えられ、生かされている

それがわかったのが うれしくてね

うれしくって仕方なくてね

どんなことがあっても「大丈夫だ」と言えるんだ

それは

わたしと和多志の、やさしさつよさのおかげ

わたしと和多志の、無償の愛強い信頼のおかげ

結局 みんなのおかげ

ありがとう♡の世界なんだ


わたしひとりは大したもんじゃない(一部だからね♪)

それでも

どんなことがあっても「大丈夫だ」

って思えるのはすごいことじゃない?

***

だからなんだ

大丈夫だって言い切れる自分

信頼できる自分で居たいんだ(o^―^o)ニコ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?