『あの時と今が違っててもいいんだよ♡』第166言

「あの時」と「今」が違っていてもいいんだヨ

= 日々、変化していい ってことだから(o^―^o)

今日はそんなお話です。(ゆるませ隊 出動)

ガウディのサグラダファミリアをご存じですか?

わたしはガウディの建築が大好きで、

やはり特に好きなのがサグラダファミリアです。

彼の建築には「直線がない」といいます。

彼は知っていたのではないでしょうか。

自然界は 丸みを帯びた 曲線の世界 であること

また、

ガウディ自身は1926年に亡くなっていますが、今現在も建築中です。

わたしはここへ14年前おとずれました。

だから

今おとずれたひとが見たサグラダファミリアとは「違う」のです。

生きている内に 自己の 建築物を 完成させなかったこと

もしかしたら彼はここにもメッセージを込めていたのかもしれません。

思い出しなさい

骨組みが見え、工事中だからといって

誰が 「完成していない」 と怒りますか?

世界中のひとを魅了しているのでは ありませんか?


前回おとずれた時と 今回と 

違っていたからといって

誰が 「前と違う」 と怒りますか?

むしろ

その違い=「変化・進化」を観れたことに

喜びを感じるのでは ありませんか? 


それと同じで

日々 変わっている ということは

気づき、学べば、進化していくもの なのですから

喜ばしいこと ではありませんか?


その変化していくさまを

「ありのまま」

というのではありませんか?


その姿を見せて

誰が 「前と違う」 と怒りますか?

むしろ

その違い=「変化・進化」を観れたことを

喜ばしいと思うのでは ありませんか? 


誰も 完成形など 求めていません

もとより 「完成形」など ありません

しいていうなら

日々 変化している「ありのままの姿」を

自他関係なく、自分にも ひとにも

見せられることを 願っています。


日々 変化し、まわりもまた変化しているのですから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?