見出し画像

SNSって難しい?

snsって難しいなあ と思うのは色んな人がいて 自分がチキンだからだろうなあと。
コメント打つのは勇気がいる。でも仲良くなりたいから打つ、嫌われたくない でもなんか好きだから、とか一言言いたくて 。
勿論その人の記事に惹かれたからコミュニケーションとりたい あわよくば善い感情を持ってもらいたい、頭ぐるぐるしながらコメント書いたり 消したり。
考えすぎかなと思うけど なんて言ったらいいか分かんなくなる。
特に文字だけだと 受け入れられてるか分かりにくいからね。
完全に心のパンツを脱いでる友達なら大丈夫だけど、それと他の人との言葉の違いとかも気にしたり。
自分が失礼だったり 色々足りない人間だと自覚しているので 気になる。 せめて不快にはしたくない、が面白い事言いたい。
(´・▽・`) 顔文字もwも 嫌な人は嫌って聞くと控えたり。 できるだけ相手に合わせて、
なおかつ自分らしく。
うーん 気にしすぎかな、私は自分に対しては 基本的に気にしなさすぎなので相手に失礼になりそうでね。

ツイッターは考えすぎて上手く いってない。考えてる間に流れちゃう。読んでるだけ 投げっぱなしジャーマンなツイートする。
ネットなら通話やチャット。主語 術語がぬけても、なんとかフォローがきくし訂正しやすいから。
外では挨拶はしますが初対面の人には積極的に絡めないかな、質問や話題があるなら別だけど。

まあ 人間関係だからそれはそれで難しいのか。コミュ障なのは改善したいところ 。

noteはその分少し楽です。
相手が 何か作る人が多いので 親近感がもてるというか 理由はあるのだろうけど、明確化しにくいなあ 雰囲気がよい あと流れが穏やかだな。
イイネよりスキのが なんかいいよ うん。

個人的には コメントは返信しにくかったら 読みましたの印の星だけ付けていただければ充分。返信やコメントが欲しくない訳じゃないけど、悩んだり苦労するくらいならね
そういう風にされてた方がいてスマートだなと感じたので。

星やコメント沢山いただいて 喜びつつ
実は今までのSNSより 反応が多くて 軽くビビってます。(´・▽・`)嬉しい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?