見出し画像

Meine Reise 魔将攻略

はじめに

PC同人ゲーム「Meine Reise」の攻略をまとめていたのだが、いくら記事を書いてもGoogle検索に一切ヒットしないためNoteにも一部記事を投稿することにした。


以下はMeine Reiseのエンドコンテンツ・魔将の攻略情報について、いくつかの記事をまとめたものを公開する。


魔将の狭間

魔将が出現するダンジョンについては下記記事を参照


魔将の共通項目

  • 種族はアビス

  • 難易度によってLvが異なる(炎~闇魔将はノーマルLv55、ハードLv60)

  • 麻痺/石化/沈黙/封印/混乱に完全耐性がある

  • 戦闘開始直後、自属性と同じフィールド系アーツを使用してくる

  • 体力が少なくなるとオーバードライブというアーツを使用してくる

    • オーバードライブ使用後、一定時間が経過すると高火力の奥義を使用してくる

  • 睡眠が効くので、開幕改造ディスペルで睡眠付与→味方バフ盛り→一気に攻撃すれば安定して攻略できる


火の魔将レダヌンテ

強さ:★★☆☆☆
  • 属性:灼熱 (水/光属性が弱点)

  • 魔法攻撃が効きにくい

  • 開幕時エレメントを2体召喚する。魔将にバフをかけてくるため、強化解除できるアーツ(ディスペル)があった方がいい

  • 他の魔将に比べてギミックがシンプルなため、比較的簡単に撃破することができる

使用アーツ
所持スキル

エレメント

  • 魔将にバフをかけるのが役割

  • 上のエレメントは浄化の炎(HPリジェネ)、下のエレメントは増幅の炎(炎上昇/CRT上昇/SDF上昇)を魔将に付与する

  • 残り体力が少なくなると自爆する

  • いずれも強化解除可能


氷の魔将ブレンス

強さ:★★★★☆
  • 属性:氷結 (地/光属性が弱点)

  • 単体攻撃に特化しているが全体攻撃も使う

  • Dexが高いので受け流し率/反撃率が高い

  • 自己強化系アーツを持つため、強化解除できるアーツ(ディスペル)があった方がいい

  • 魔傷という特殊な状態異常を付与してくる

    • 受けるダメージが増大する

    • どの攻撃で魔傷状態にしたかによって受けるダメージ係数が変化する

    • 攻撃を回避しても付与される

    • 状態耐性を無視する

    • 全異常回復できるアーツ(キュア)で解除可能

使用アーツ
所持スキル

行動パターン

  • 戦闘開始時、ロックオンする対象をランダムに決める

  • 対象は対象が戦闘不能になった時、オーバードライブ使用後、一定時間経過後に変わる

  • ロックオンする対象を決めた時の台詞がむちゃくちゃ個性的

    • しかも3種類もある

◯カチュウ!キミにきめた!


風の魔将メイハッサ

強さ:★★★★☆
  • 属性:颶風 (炎/光属性が弱点)

  • 回避が非常に高く攻撃を当てるのに苦労する

    • Dexを上げる、ヒットプラスを使うなど対策必須

  • オーバードライブ後に自身にAvo(回避率)上昇やクイックを付与するアーツを使用するため、強化解除できるアーツ(ディスペル)があった方がいい

  • たまにエレメントを1体召喚する。召喚直後にエレメントを倒すと高火力攻撃をしてくるのでなるべく巻き込まないようにしたい

  • 風低下、混乱付与攻撃を使うため属性低下耐性や混乱耐性があると良い

使用アーツ
所持スキル

エレメント

エレメントのアーツとスキル


地の魔将アウトルス

強さ:★★★☆☆
  • 属性:大地 (風/光属性が弱点)

  • ギミックはなくAgi20と鈍足なものの、防御力がとても高い

  • 自身にバリアを付与するアーツがあるため、強化解除できるアーツ(ディスペル)があった方がいい

  • スタン付与する攻撃があるため、前衛はスタン耐性があるのが好ましい

  • 圧力が非常に高く、味方がノックバックしやすい

    • 前衛キャラが2人居ると楽

片方がノックバックされても、もう片方で前線維持できる


使用アーツ
所持スキル


光の魔将ゲシュテット

強さ:★★★★★
  • 属性:閃光 (四属性が弱点)

  • 強化解除後に攻撃してくる厄介なアーツを持つ

  • 受ける物理ダメージを半減させる

  • 風の魔将ほどではないが回避が高いので攻撃が命中しにくい

    • Dexを上げる、ヒットプラスを使うなど対策必須

  • 召喚する「鏡」という敵が厄介で、魔将が受けたダメージを反射してくる

    • この反射ダメージはウォールなどのバリアを無視する

    • 召喚されたら先に鏡を倒すといい

  • 光低下、DFF低下、暗闇、封印を付与してくるため、各種状態耐性があると良い

使用アーツ
所持スキル

鏡のアーツとスキル


闇の魔将ヴォイル

強さ:★☆☆☆☆
  • 属性:混沌 (光属性が弱点)

  • 「不幸の糧」というオリジナルスキルを持っており、敵全体の状態異常数が多いほど攻撃力が上昇する

  • ランダムな状態異常を全体に付与してくることがある

    • 全異常回復できるアーツ(キュア)やSDF(状態耐性)を上げるアーツ(ステートガード)が欲しい

  • 自己強化系アーツを持つため、強化解除できるアーツ(ディスペル)があった方がいい

  • 魔将の中で一番体力が少ないため、比較的簡単に撃破することができる

使用アーツ
所持スキル


破壊者アルディナス

強さ:★×6
  • 属性:無

  • 受ける魔法ダメージを半減させる

  • アビスフィールドを使ってくる

    • 普通のキャラはHP/MP/STが減少するが、隠しスキル「闇の僕」を持つ特定のキャラはむしろ回復する

    • とはいえ魔法攻撃が聞きにくいため、ヴォッシュ以外の闇の僕キャラは使いにくい

    • 「アビスの魔」付与装備を1つでも装備していると、種族が人間→アビスになるため、回復するようになる

闇の力に身を委ねた愉快な仲間たち
  • 全体強化解除を持つため、補助をかけられるキャラは2人以上居ると心強い

  • 奥義が発動するとほぼ確実に全滅するため、発動前に火力で押し切るのが理想

使用アーツ
所持スキル



最後に

Notionの方に魔将含む全ての敵データをまとめているので、そちらも見ていただけると幸いです。
魔将のページでは今回載せきれなかった戦闘アニメーション画像なども上げています。


関連記事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?