見出し画像

モバイルゲーマーのためのヘッドセット「GSP300」レビュー【VOLBOX MEDIA】

皆様こんにちは。VOLBOXです。

今回はEPOS Gaming JAPAN様から「GSP300」を提供して頂きましたので、こちらのレビュー記事を書いていこうと思います。

なんといっても、EPOS製品は音質に特化されたヘッドセットが多いため高価な製品が目立っているイメージがあります。

そんな中、このGSP300は若い方でもお求めやすい値段設定となっています。

付け心地や音質、使い勝手など今ヘッドセットを買おうか気になっている方はぜひこのnoteを参考にして選んでいただけたらと思います。

低価格、そして高音質。「GSP300」

GSP 300は、高品質なゲームサウンドで臨場感を楽しみたい方にお勧めの密閉型ゲーミングヘッドセットです。 重低音によってゲームアクションに迫力を生み出しながら、ゲーム中もクリアなコミュニケーションが行えるのが特徴です。
定価…「9,800円」

引用:https://www.eposaudio.com/ja/jp/gaming/products/gsp-300-gaming-headset-1000238

互換性(対応ハード)
・MacOSX
・PS5
・XboxSeriesX
・PCSoftphone
・PS4
・XboxOne
・Switch

※スマートフォンにも対応していますが、iPhoneで使用する場合にはヘッドフォンジャックアダプタ(Lightningケーブルからイヤホンジャックに変換する)が必要になるので、購入する必要があります。

軽さと機能性に優れた、プレイヤーが求めている使用感。

まず付けてみて第一に感じることは「軽さ」でした。

総重量は290gとなっており、ヘッドセットの中でもかなり軽い部類に入るのではないでしょうか。

しかし軽いヘッドセットに多いのは機能の少なさであったり、音質、遮音性などと課題が多くありますが、このヘッドセットはそれらの問題を難なくクリアしています。

先ほど紹介させて頂いたように大きな機能が2つあります。

まず1つ目が「ヘッドセットから直接音量調節が出来る」という点。

画像1

コンシューマー機などヘッドセットを使用している際に音量調節がしにくいゲームハードは多くありますが、ヘッドセットで直接音量調節が可能になるなら、その心配はありません。

遮音性に関しても密閉型のヘッドセットとなっているので、環境音などに集中力を奪われずにゲームに集中することが出来ます。

ただ締め付けが少し強めに感じたので、好みが別れてしまったり、締め付けが苦手という方はその点が少しネックになってしまう可能性もありますね。

そして2つ目が、「マイクミュートが簡単に出来る」という点です。

画像2

スマホでボイスチャットアプリを使用している方であったり、ゲーム機に内蔵されているボイスチャットサービスを利用されている方であればお分かりかと思いますが、自分の声をミュートするためには、一旦ゲームを中止して、ミュート設定をする必要があります。

しかしこのGSP300には「跳ね上げ式ミュート機能」が搭載されているので、画像のようにマイクを上にあげるだけでミュートすることが可能です。

モバイルゲーマーの方であればもちろん、配信活動をされている方であれば、配信に入れたくない音声が発生した時にも重宝できる機能になっているのではないでしょうか。

密閉が生み出す、プレイ特化の高音質。

※ここからはVOLBOX MEDIA執筆者の主観が入ります。
音の感じ方には個人差がありますので、ご了承ください。


音質に関しては、非常にクリアで高音質に感じました。
ゲームをプレイしていると足音が良く聞こえ、低音重視の音作りが施されていました。

音楽も低音が強い音質になっているのかなと思ったのですが、実際はそうでもなく、低音も高音もバランスの良く鑑賞用にも適していました。

低音は心地よく聞こえますが、少し高音が強めかなと感じます。
これにより、FPSの銃声などが強く感じる場合もありました。

先ほども紹介したようにこのヘッドセットは密閉型となっており、遮音性に優れているために環境音が入りにくい設定となっています。

その為ゲームの音に集中しやすい環境を提供してくれるので、特に音質が良いと感じられます。

ヘッドセットには音量が異なるものがあり、スマホで使用すると少し音量が小さく感じてしまうものもあるのですが、GSP300はその心配もありませんでした。

スマホの音量調節でも、十分にゲームを楽しむことが出来ます。

あらゆるプレイヤーにおすすめできるヘッドセット。

スマホゲームで競技シーンに取り組んでいる方、趣味や人並みにゲームをプレイしていたり、別の用途でヘッドセットを探している方。

全ての方にこのヘッドセットをおすすめできますが、eスポーツシーンのトップ層で活躍する選手の方は、別の製品を検討しても良いのではないかなと感じました。

というのも、音質は極めて高音質なのですがゲームプレイにおける「定位性」に関しては優れているとは言えませんでした。

しかしこの定位性はある程度ゲームが上達し、技術面で努力のしようが無くなった時に初めて検討の価値が生まれてきます。

定位性に特化した製品で安価なものはほとんどないので、コストパフォーマンスからしてほとんどのユーザーは不満を抱かないのではないかな、というのがVOLBOXの感想です。

そしてヘッドセットが軽いということは、何よりも優れた点であるということも改めて再確認させて頂きました。

ヘッドセットの購入を視野に入れているということは、ある程度ゲームに集中したい、ゲームの練習をしたいと考えている方が多いと思うので、「長時間付けていても疲れにくい」という点はとても魅力的でした。

最低でも3~4時間つけっぱなしでも疲れを感じないと思いますし、その時間ずっとつけっぱなしということもあまりないので、とても満足出来る製品です。

小さいお子さんがいる親御さんでもプレゼントにとても良いかなと思いました。
こんな時期、こんな季節ですのでぜひ視野に入れてみてはどうでしょうか。

VOLBOX MEDIAの編集長を務めるよろずのnoteでは、PCゲーマー向けの「GSP600」についてのレビュー記事を公開しています。

こちらでは「定位性」について優れたGSP600について詳しくご紹介させていただいているので、ぜひご覧ください。

よろず…

ここまでご覧いただきありがとうございました。
励みになりますので、良ければフォロー、スキのほどよろしくお願いします。

Twitter…@volbox_official

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?