見出し画像

【報告】フリーランス・一人型経営者のための”モーニングブック”勉強会

この勉強会は、毎週月曜19時から1時間、私がファシリテートしている、フリーランスや一人型ビジネス経営者のための勉強会。

詳細とお申込みこちら
https://www.reservestock.jp/page/event_series/55671

モーニングブックとは、創造性回復の本として、世界的なベストセラーになっている本『ずっとやりたかったことを、やりなさい。』に掲載されているワーク。モーニングブック を3ヶ月毎日やることが推奨されている。

『ずっとやりたかったことを、やりなさい。』
https://amzn.to/2XqPUvZ

以下は私のメモ。文責は私にあります。

この勉強会のコンセプト

・一人型ビジネス経営者のコミュニティ「エスコートBUS・EXP(バス・エクスプレス)」内の1勉強会。
・私、徳久ウィリアムが、「西田光弘」さん※に、上記の本と「モーニングブック」を勧められ、私が実際にやり切って、すごく効果を感じたのを西田さんに報告したところ、この勉強会のファシリテートを勧められたのが開催の直接のキッカケ。

※西田光弘さん=エスコートBUS・EXPを運営する「エスコート・コンサルティング」の中心人物で、一人型ビジネス経営のコンサルタント

この会の構成

1.チェックイン
2.レクチャー、発表
3.感想シェア
4.モーニングブック に関するグループシェア
5.チェックアウト

レクチャー 〜イチロー作文とモーニングブック の関係 by田頭さん

・イチロー作文とは西田さんのコンテンツで、「夢を決める」ための具体的な方法を解説したコンテンツ
・ただし、「夢を決める」の「夢」も「決める」も、普通の人には重い。プレッシャーとなる。
・そこで田頭さんは、イチロー作文に慣れるための、”遊び”の要素を入れて、「イチロー作文 Lite」を編み出した。

●感想

○ファシリテーター
・モーニングブック で得られるメリットは、その本来の目的の「創造性回復」以外にも

1.夢(人生戦略)を書く上での「検閲官」を外せるようになる
2.言語感覚を磨くとても良いワーク
・言語感覚を磨く=”自分の感覚を、自分の言葉で言語化すること”は、差別化の基礎となる

参加者感想とそれに対するファシリテーター感想メモ

○Sさん

・時間が合わないので、ナイトブックになってる
 → モーニングブック とは違う系統で、思ったことをノートに書く「ジャーナリング」と言うワークもあるぐらいので、どうしても朝にできない時には、好きなタイミングでやれば良いと思う

・衣装を変えると、人格変わるし、発想も変わる
・やったことがないことは意外と沢山ある
※これは、勉強会参加者に、「普段絶対やらないようなことをやる」ワークの一つの例として「普段、絶対着ない(着れない)服を着る」「普段、絶対使わない(使えない)Zoomのバーチャル背景を使う、を提案させて頂いたことに対する、実践者の感想

 → 経営で重要なのは、資本家視点、経営者視点で経営を見ること。ただ、これはやったことがない人にとっては、結構ハードルが高い。なので、形から入る、と言うのは、とても良い手段になりそう。

 → ちなみに、一人型ビジネス経営だと、お客の想像を超える専門家として知識・経験を元に、「めくるめく世界観」でお客さんを魅了することが重要。そこは創造性が重要。

・こんなに楽しいとは思わなかった。これは、既存のいわゆる、優劣を競う学校とは違う。

・できてもできなくても、次回参加したい


○Aさん

・流れに翻弄された人生。とはいえ、安定させるのは得意。ただ、やりたいことがよく分からない。

 → 状況が安定すると、心の奥底の課題が現れる。「やりたいことが分からない」ことに向き合う良い機会なのかもしれない。

 参考図書『ベスト・パートナーになるために―男と女が知っておくべき「分かち愛」のルール 男は火星から、女は金星からやってきた (知的生きかた文庫)』
https://amzn.to/2ywrokD

・この勉強会があるから頑張れる


○Tさん
・モーニングブック2週目。
・意外と3ページ書けている。


○Kさん
・ノウハウよりも、この場や参加している人のインパクトが大きかった(笑)

終わりに

・成り行きで開催することになったこの勉強会。なので、参加者がいなければいつでも止めるつもりでいるし、そのことは参加者に伝えている。と言うのは、私一人でも、モーニングブック はやり続けてきたし、今後もやり続けられるかららだ。

・ただ、回を重ねる毎に、今後も積極的にこの勉強会をやり続ける理由ができてきた。

1.この勉強会があるからモーニングブック を続けている、という参加者がいる。

「ずっとやりたかったこと〜」本が推奨する3ヶ月、と言うのは、忙しい一人型経営者には難しい。しかし、3ヶ月を経て得られる結果は大きい。その助けになるのは光栄だ。

2.とても良いフィードバック・気づき、アイディアを頂いている。

これは一人では得られない経験だ。これこそ「場の力」だ。通常、「場の力」は参加者のメリットとして語られる言葉だが、その恩恵は主催者も同様だ。いや、正直いえば、「教えることが一番の学び」と言う、厳然とした法則から言えば、参加者より主催者の方の恩恵が大きいかもしれない。

次回日程

6月1日(月)19時〜20時

なお次回は、この勉強会発足1ヶ月目の回と言うことで、西田光弘さんへの参加を打診したところ、快諾を頂きました!

そして、次回も、「普段絶対やらないようなことをやる」ワークを推奨します。
※推奨なので、義務ではありません。やってみたかった是非どうぞ、と言う感じです。

ex)「普段、絶対着ない(着れない)服を着る」「普段、絶対使わない(使えない)Zoomのバーチャル背景を使う」etc

お申し込みこちら
https://www.reservestock.jp/page/event_series/55671

徳久ウィリアム

---------------------

最後まで読んで頂いてありがとうございます!
嬉しいです!もし声に関するお悩みやご相談などございましたら
気軽にどうぞ!

質問フォームこちら
https://t-william.net/np/usf/75rzh0dk1Z22ig.html

感想を送るほどでもないけど、役に立った、面白かった、
という場合は「いいね!」をクリックしてください。
あなたのリアクションがこのブログの命です。

今後も確実に声に関する情報をGETしたい場合は
コエダイメルマガに登録!
登録はこちら
https://t-william.net/np/usf/75rw2d10q46p.html


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?