見出し画像

こんにちは。こえとかおのトレーニングモイこえの言語聴覚士、おぜきです。

今回は、開業届をだす前〜だしてから私が直面した壁とそこから学んだことについてお話しします。


令和5年からスキルマーケット経由のオンラインでトレーニングを始めました。
初めは順調に利用してくださる方がきていました。
多いときで1日2人も。

そこで少しづつ臨床の感覚やオンラインで行うことに自信がついてきました。

やっていくとまず最初の壁にあたります。

それは、【手数料がすごい】ということ。

初めは人が来て下さるのでありがたいのですが、設定の利用料金が低かったこともあり、手数料でほとんど持っていかれてしまいました💦

出来れば、手数料なく収益に繋げたいとInstagramやTikTok、公式LINEといったSNSを開設し、直接来ていただけるよう考えました。

しかし、上手くはいかないもので、2つ目の壁に当たります。

利用してくださる方がこない!

SNSを見てくださる方はいるのですが、そこからが繋がらない日々。
いかにスキルマーケットの集客力が良かったか😭集客の難しさを痛感しました。

何が足りないのか…Instagramなどの見やすさなのか、ターゲット層の絞込みが難しいのか

そもそも需要は本当はないのか…

いやいや、受けてくださった方から
感謝されたこともある。。。

この経験から、まず、需要は作っていく必要があることを学びました。
そして、一般の方に行っていくにはあることをやって行かなければならないことに気づきました。


次回はこの続きからお話していきますね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?