見出し画像

安倍首相の滑舌が悪い原因について

ボイストレーナーの浜渦です。まずお断りしておきますが、この記事は特定の政党や個人の主義主張を応援したり、批判するものではありません。その上で、滑舌が悪い人がなぜ悪いのか、悪くなるのかを、連日メディアに出て、この国を引っ張る立場にある、安倍首相を例に挙げて少しだけ解説させていただきますね。おそらく、一般の方が思っている理由とは少し違うのではないかと思います。

実は、よく聞けば滑舌や発音が曖昧でも、綺麗な言葉で意味がきちんと伝わる役者さんも大勢いらっしゃいます。名優と言われる方の中にも、滑舌が特徴的かつ曖昧、またはボソボソ話しているのに、声も豊かに、言葉もきっちり伝わる方は多いのです。その答えは、呼吸の流れや、呼吸を作る体にあるのです。


舌や唇の使い方や口の開け方の問題ではない!?

滑舌の悪さは、色々な原因がありますが、多くの場合、舌の使い方や口の開け方に大きな原因があるわけではありません。ここは多くの方が勘違いしてしまうところです。

これは教える側にも大きな責任があります。一歩間違えると、本末顛倒なことが起こってしまいます。口の形はこれが正解、舌の位置はここが正解とやってしまうことによって、確かに正しくはなったが「聞き苦しい」「喉に負担がかかる」「ストーリーが相手の耳に入っていかない」など、逆に正しさの弊害が目立つわけです。口の大きさも骨格も体の大きさも声帯の大きさも十人十色。その人に合わせてカスタマイズしなければなりません。

私のところにも、ボーカル・声楽・声優・俳優・講師業の方、また楽器の方など、実にさまざまなジャンルの生徒さんがいらっしゃいますが、滑舌の悪さを矯正したいという一般の方も多いのです。彼らを観察すると、ある共通点が見えてきます。もちろん、安倍首相もその共通点に当てはまっています。最初は「歯並びや骨格が悪いから」半ば諦めている方もいらっしゃいますが、多くの場合、それらは小さな原因のひとつにすぎないのです。

滑舌の悪さの大きな原因は「息が滑る・止まる」こと

滑舌に悩む多くの方に共通する症状が、息が滑る・止まるというものです。これは、呼吸法に問題があるわけですが、ただ腹式呼吸ができればよくなるわけではありません。安倍首相も息が止まったり、滑ったりすることで、滑舌が悪くなっています。ただし、本当に聞き取れないというほどのものではありません。

具体的には、息が弱く・速いために、発音・発声に呼吸が負けてしまっているために起こってしまう症状です。では、なぜそんなことが起こるのでしょうか。また息が弱くて速いと、なぜ滑舌が悪くなるのでしょう。

息が滑る・止まる原因

まず、なぜ呼吸が弱くなったり、早くなったりするのかを考えてみましょう。

1.体が開いていない
2.体幹が弱い
3.喉と胸が離れている(楽器がバラバラ)

ちょっと散々な書き方で恐縮ですが…。私たちの声は、声帯を音源として、振動させ、その振動を体全体に伝えて声を拡幅し・共鳴させます。

1.について:特に胸が閉じて、硬くなっていると、発声・発音の栄養源である弾力のあるしなやかな呼吸は吐けません。さらに胸は頭や副鼻腔以上に共鳴の大切な場所です。これがきちんと鳴らなくなってしまいます。

2.について。体幹が弱いと、たとえ腹式呼吸をしても、気道が折れ曲がったようになったり、腹圧をかけても、それに体が耐えられず、背中が曲がって胸が落ち、一気にしぼんだ風船のように、息があわてて出てしまうのです。つまりは息を体でキープできないのです。

3.について。2.が主な原因となり、喉と胸など、体のパーツがバラバラになってしまいます。体幹が弱いと、あごが上がって胸も落ちやすくなりますが、息を吐く時にこれが顕著になります。楽器に例えると、マウスピースと本体が外れてしまったトランペットのようなものです。これでは声がきちんと鳴らないのはもちろん、息漏れが起こり、それを防ごうとして喉を締めてしまいます。

子音でつまずき、母音で滑ってしまうことで辿々しくなる

だんだん書いていて、支持者に怒られそうな気がしてきました。とにかく筆を進めます…。

前項のような理由により、強くてしなやかな息を吐けないために、子音でつまずいて、母音で崩壊ということを繰り返してしまいます。

胸が落ち、吸った息を維持できずに、一気に弱い息が放出され、結果として、速くて力のない呼気(吐く息)になるため、息が滑ったり、つまずいたりする→滑舌が悪くなる。(当方のWEB[song-voice-life.com]より引用)

子音は、唇や舌で息をこすらせたり、溜めたりして発生させますが、呼吸が弱いと、吐いた息が子音に完全に捕まったような状態になり、つまずいたように止まってしまい、さらに次の母音で口腔内を解放した時に、一気に息が滑り出て、崩壊してしまうわけです。

安倍首相もこの状態に当てはまっていると言えるでしょう。ただ、彼の場合、何を言っているのかわからないということはありません。呼吸を改善するだけで相当よくなるでしょう。しかし、呼吸はこれまでの生き方や普段の心がけですから、そんなに簡単には変えられませんが…。

声や呼吸は現在の肉体と精神のバランスを表している

これは私が口をすっぱくして生徒さんに申し上げていることですが、大切のなのは呼吸です。なぜなら想いや感動は呼吸に宿るからです。

大切なのは、伝わる呼吸と声を生み出すことのできるしなやかな楽器のような肉体と、その肉体を硬直させずに自由に使うことのできる精神です。つまり精神と肉体のバランスです。(当方のWEB[song-voice-life.com]より引用)

基本は正しい呼吸法・発声法にあるわけですが、それを再現する体のしなやかさとバランスがあってこその話なのです。

五体満足な政治家の皆さんにお願いしたいことはたくさんありますが、ボイストレーナーとしては、どんな主義主張・政策にしろ、肉体と精神のバランスのとれた政治家を期待したいところです…いえ、これはボイストレーナーに限ったことではないかもしませんね。

海外のTOPクラスの政治家は本当の呼吸が良い方が多いですね。やはりそれはある程度肉体を鍛え、またそれが精神とバランスが取れているのではないでしょうか。もちろん、それが必ずしも、良い政策・良い政治に繋がるとは限りませんが、そういう人に何かを任せたいと思うのも人情だと思うのです。それだけに、素晴らしいバランスを手に入れた方ほど、良心と優しさを持って、また幅広い視野と慧眼をもって、政治に当たって欲しいと願います。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?