見出し画像

こんなマラソン大会あったら出たい

私ボイスカプセル佐坂、先日山梨県の河口湖で開催された富士山マラソンに出場してきました。

この富士山マラソン、めちゃくちゃ寒かったですが、大会全体を総評すると本当に温かい大会でした。個人的に色んなトラブルを起こしてしまいましたが、ボランティアの方の臨機応変な温かい対応のおかげで無事にゴールし、そして家まで帰ることができました。また当日の様子はラジオでお話できればなと思っています。

さて、本日月曜日はワイの3分ビジネスアイデアの配信日です。今日アイデアはその富士山マラソンを走っていて思いついたアイデアです。

その名も「クイズTシャツマラソン大会」です。

出場するランナー全員にクイズTシャツを着てもらって走るというマラソン大会です。


フルマラソンはあまりにも長い時間走るので、カラダをごまかすためにも意識を走りから違うことに外らすのが案外大事です。

私はその意識を他のものに外らす時によく、ランナーが着ているTシャツの文字やデザインを見ながら走ります。今回の富士山マラソンも本当にいろんな種類のTシャツを着ている人がいました。大谷翔平の顔で埋め尽くされているTシャツや、たくさんのキャラクターが描かれたTシャツ、寄付のお礼の言葉が書いてあるTシャツなど様々で、今回も楽しませてもらいました。

そんなランナーそれぞれの個性が出るマラソンのTシャツですが、この出場するランナーが着るTシャツをクイズTシャツに統一するとどうかな?と妄想しました。
ひとりひとり違うクイズが背中にプリントされていて、走りながら他のランナーの背中に書いてあるクイズを解くので、走っていることを忘れることもでき、もしかするとマラソンのタイムも上がる可能性もあります。

一つ考えないといけないポイントは、答えの位置です。
背中にそのまま答えをプリントしてはすぐに答えが目に入ってしまってつまらないので、袖の部分に答えをプリントするという案もあると思いますが、それだと追い越す時じゃないと見れないという問題があります。その答えを見るために無理をしてマラソンで脱落してしまうリスクは否めません。
ORコードで答え出すっていうのもありですが、スマホを取り出すのは疲れるし、落とすリスクもあるので、やっぱり一周まわって背中に逆さ文字で答えプリントしておくのが一番いいのかなと思いました。あとでマラソンの公式サイトに全てのクイズと答えを公開するのもありですね。

色々と妄想が膨らみますが、このようなユニークなマラソン大会があると今後もっとマラソンが楽しいものだと認知されるのかなと思いました。

ぜひ音声でも聴いてみてください!

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。  ボイスカプセルは毎週金曜日にラジオを配信しています。 高校同級生の異業種3人組が皆様に有益な情報や日常での気づきや発見を伝えようと日々奮闘しております。 下のリンクやSpotify、ApplePodcast、GooglePodcastからでも聞くことができます。

おたよりもお待ちしてます!以下のリンクから気軽に送ってください! 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?