最近の記事

『potatoになっていく』とは、 既存の概念を壊しながら夢と驚きを演出するトリックスター『神代類』イメージソングであり、孤独を味わいながら在り方に葛藤した錬金術師が自らの意志を肯定する物語であると考察する。

    • 『potatoになっていく』 個人的考察 参考動画 https://youtube.com/playlist?list=PLCobvnKWlfEoCtfW0lB3UFWEWy4-DJEOK&si=8Xkj2gGfwxDdXxzR @YouTubeより

      • #五臓六腑ボカロ解釈 

        心を動かす曲(心臓)リレイアウター 息をさせてくれる曲(肺)続く青 宝物みたいな曲(肝臓)ああ、煤けた空よ。 沼曲(胃)potatoになっていく 概念を壊してくれた曲(脾臓)水底の虹 栄養を運んでくれる曲(膵臓)時代を超えた遊び場で 浄化してくれる曲(腎臓)君ハ流レル時ノ雨 一番長い期間好きな曲(小腸)パンダヒーロー 水分くらい必須の曲(大腸)ビバハピ

        • potatoに関する呟き

        『potatoになっていく』とは、 既存の概念を壊しながら夢と驚きを演出するトリックスター『神代類』イメージソングであり、孤独を味わいながら在り方に葛藤した錬金術師が自らの意志を肯定する物語であると考察する。

          10月6日(金) 19時30分〜 オールタイムベストをKiite Worldで流します。 お時間あればご参加ください。 https://x.com/voc_alek/status/1709153730468491469?s=46&t=mEM7k8q7HDqICvySTIKFAQ

          10月6日(金) 19時30分〜 オールタイムベストをKiite Worldで流します。 お時間あればご参加ください。 https://x.com/voc_alek/status/1709153730468491469?s=46&t=mEM7k8q7HDqICvySTIKFAQ

          「ボカロ聴き専」で在りたい話。

          「ボカロ聴き専」で在りたい話。

          「ボカロ聴き専」で在りたい話。

          今後発信する場。noteとMisskeyになるかもしれない。 念のためログインしたMisskeyのページ置いときます。 https://misskey.io/@voc_alek

          今後発信する場。noteとMisskeyになるかもしれない。 念のためログインしたMisskeyのページ置いときます。 https://misskey.io/@voc_alek

          『potatoになっていく』歌詞解釈 簡易版

          前置き 現在、作成している文章の簡易版となります。 解釈に至る過程はスキップし、参考要素・歌詞解釈・結論を簡易的にまとめました。 解釈に至る過程は時間がかかっても書き上げるつもりです。 気長に待ってもらえると幸いです。 参考要素 ・「ニコニコ超会議2023 ”超絵師展 〜IFの楽曲世界展〜"」で公開されたオーダーシート ・16世紀以降のヨーロッパ諸国におけるじゃがいもへの風評と普及の歴史 ・虚無主義を提唱したドイツの哲学者フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェの思想

          『potatoになっていく』歌詞解釈 簡易版

          聴己潜

          沈澱、孤絶、拾集、再製 印に触れて 切れ目を結ぶ 波から波の リフレイン 瞬間を託していく

          「PLUTO」アニメ化ありがとうございます。

          「PLUTO」アニメ化ありがとうございます。

          「PLUTO」アニメ化ありがとうございます。

          この僕の抽象的で拗れた概念をAIに描いてもらった。

          今回使用したAIによる画像生成サイト。 noteに投稿した拙作の本文をプロンプトに入力。 僕が持つ曖昧なイメージに近かった画像を紹介します。 曖昧な言葉の羅列なのに、一枚の絵としてまとまってるの凄い。 佇んでいる存在の表情が全く分からない。最高。 ヴェールで全身が覆われてるっていうのも解釈一致だ。素晴らしい。 もしも自分も絵の世界にいるとしたら・・・今まさに主観で見ているのか、ステンドグラスの向こう側か。 あと、ステンドグラスに時計が掛かっている組み合わせ。結構お気に入り

          この僕の抽象的で拗れた概念をAIに描いてもらった。

          1月12日 TLの話

          1月12日 TLの話

          1月12日 TLの話

          2023年かぁ。

          2023年かぁ。

          2023年かぁ。

          2022年ボカロ10選

          2022年ボカロ10選

          八月の末

          雨晴れに 懸かる結び葉 影仄か 彼の音なひは 夢を見せたる

          八月の末

          自己紹介します。 音声&カンペ

          以下、話すために書いたカンペです。 聞き取りづらい箇所があったら読んでください。   ↓ こんにちは。アレクです。普段はボカロ曲を聴いたりしています。 最近、ボカロを取り巻く人たちと交流したいというモチベーションが上がってます。 しかし、ここ数年、アレクについて、きちんと自己紹介をしてなかったなと思い立ちました。 今回は、5分間で自己紹介をしていこうと思います。 どうぞよろしくお願いします。 僕が最初に聴いたボカロ曲は、ハチさんの『パンダヒーロー』です。 2011年か12年、元々SNSで交流のあった方の日記に、『パンダヒーロー』の文字があったことがきっかけでした。 その時、人生で初めてボカロ曲を視聴したのですが、歌詞の意味や歌手の特徴が理解できず、世の中には不思議で良い曲があるんだなぁと感じ、ブラウザバックした記憶があります。 実際にボカロ曲を漁り始めたのは、2013年の5月からです。 最初はニコニコ動画のランキング経由で、GUMIとIAが歌う曲を中心に視聴していました。 しばらくして、当時活動されていたkobaryuさんによるボカロ曲を対象とした『神曲選定放送』というニコニコ生放送をリアルタイムで視聴しました。 ボカロの声が持つ、人と異なる魅力と、聴いたことのない楽曲が、ニコニコ動画に投稿され続けている事実を知って、衝撃を受けました。 当時、時間が有り余っていたので、これを趣味にしようと決心。 「すごい曲を探し出して聴きたい!」という想いで、気づけば1年ほど、1人黙々とボカロ曲を漁っていました。 その時期は、飽き性な自分を奮い立たせるために、自分ルールを課していました。 一つは、タグ検索を活用し、サムネやジャンルで好き嫌いせず広く探すこと。 もう一つは、再生したら何がなんでも最後まで視聴することでした。 これら一連の体験と心持ちが今のアレクを形成する土台になっていると思います。 誰に共有するでもなく、ボカロ曲を聴くだけの自分が、ボカロについて発信するようになったのは、2014年。 Twitterでボカロ曲を紹介するボカロ聴き専の皆さん、今で言うところのボカロリスナーの皆さんを発見したからです。 皆さんの知識量と、ボカロに対する想い、ボカロ中心のツイートを見て感服しました。 「自分は他の人よりボカロを知っているんじゃないか」という自惚れが見事に崩れ去りました。 その際、「どう過ごしたらこんな凄いことができるんだろう?」と興味を持ち、 皆さんにフォローやリプライを送った記憶があります。 また、『ボカロ聴き専』という言葉とスタンスに憧れた結果、 長らく『ボカロ聴き専見習い』を自称するようになりました。 それ以降は、ボカロ曲の紹介ツイートを投稿したり、ツイキャスの放送でボカロについて関心があることを話し始めました。 ネット上でボカロについて思ったことを話し、その反応を直に知りたかったので、放送という形をとりました。 また、他の人の話を聴きたい願望があったので、色々な人に喋ってほしいと頻繁にアピールしてました。 今となっては、スペースなどでボカロの話をする人がたくさんいるので、ありがたい環境だなと思ってます。 現在のアレクの活動ですが、ボカロ新曲紹介タグ『vocanew』が付いたツイートを、togetterに『日刊VOCANEW』としてまとめています。 ボカロの新曲を聴きたい方、ボカロPさんを知りたい方、ボカロ好きの人を見つけたい方はぜひ覗いてみてください。 気が向いた時には、先ほど話したような放送をツイキャスやスペースでしています。基本的にノープランなので、コメントで話題をいただけると助かります。 その他には、タイムラインに流れてくるボカロ曲の紹介やボカロの話題を眺めてます。 特にボカロリスナー事情に関心があるので、『ボカロリスナー』で検索をかけることが日課になってます。 今後は、ボカロ曲紹介ツイートを再開したり、noteで文章や音声を投稿していきたいです。 地方住みかつ外出が面倒な性格なので、イベントには参加していないタイプです。 初音ミクのライブに現地参加した経験もありません。 その理由は、初音ミクについて拗らせてるからです。 具体的には、初音ミクと生身で対面した状態で言葉や仕草を受け止められる自信がないからです。 『ボカトラ』『ボーパラ』『初音ミク×手塚治虫展』には足を運んだことがあります。 好きなボカロ曲の傾向は、『VOCALOID和風曲』『VOCALOID民族調曲』『ボカロ歌謡曲』『MikuPOP』『VOCAROCK』『おれらのうた』などです。 自分にとってのボカロ曲オールタイム1選は、Mitchie Mさんの『ビバハピ』です。 理由は、自分が初音ミクに抱いていた忌避感を和らげてくれた大事な1曲だからです。 あと、可愛いし、初音ミクがたくさんいるのがすごく良いです・・・。 何かに行き詰まった日には必ず聴いてテンションを上げてます。 自己紹介は以上になります。 聞いてくださりありがとうございました。

          自己紹介します。 音声&カンペ

          自己紹介します。 音声&カンペ