マガジンのカバー画像

多義語の研究まとめ

7
認知言語学における多義語の研究をしている大学院生が「多義語」について考えたことをまとめた記事になります。
運営しているクリエイター

#言葉

【多義語研究】多義語の研究はどのように進んできたのか?(認知言語学のはなし)

①多義語を知っている≠多義語の『意味』を知っている 多義語という言葉は、文字通りに解釈すれば「複数の意味がある言葉」ということですね。多義性というのは、これも文字通りに解釈すれば「たくさんの意味を持つという性質のある言葉」になります。ここでは、多義語の性質という意味で「多義性」という言葉を使います。 多義性というのは「たくさんの意味があるという性質」ということ。ですので、「たくさんの意味を覚えること」が多義性を持った単語を覚えることになるのでしょうか。意味を覚えれば、その単