マガジンのカバー画像

多義語の研究まとめ

7
認知言語学における多義語の研究をしている大学院生が「多義語」について考えたことをまとめた記事になります。
運営しているクリエイター

#意味

多義性とカテゴリーの問題

こんにちは。ひさのりです。 今回は、多義性の問題について語っていきます。 今回のテーマとなるのは、多義性と、意味のカテゴライズの問題です。とは言っても、あまりしっくりこないと思うので、早速始めていきましょう。 1. この記事の目指すものこの記事では、多義性の概念を掘り下げ、この言語現象を理解する上で重要なカテゴリーが果たす役割を探ります。様々な例を検証し、その認知プロセスを議論していきましょう。(今回は、教育への応用を考えておりませんので、その点はご容赦くださいませ)それ

【多義語研究】多義語の研究はどのように進んできたのか?(認知言語学のはなし)

①多義語を知っている≠多義語の『意味』を知っている 多義語という言葉は、文字通りに解釈すれば「複数の意味がある言葉」ということですね。多義性というのは、これも文字通りに解釈すれば「たくさんの意味を持つという性質のある言葉」になります。ここでは、多義語の性質という意味で「多義性」という言葉を使います。 多義性というのは「たくさんの意味があるという性質」ということ。ですので、「たくさんの意味を覚えること」が多義性を持った単語を覚えることになるのでしょうか。意味を覚えれば、その単