マガジンのカバー画像

ライフログ

63
私、飯島尚憲のライフログです。エッセイといっても良いと思います。日頃考えている「研究」のことをはじめとして、どうでもいいこと、些細なこと、でもなんか読みたくなる自分の記録を公開し…
運営しているクリエイター

#毎日note

2021/02/01ー今日から2月だよ / 2月にしたいことを書き出してみた

2月にしたいこと ①研究論文2本をかくーそろそろ論文完成させたい ②1つ1つ授業に入魂ー全て自作プリントで授業! ③このnoteを毎日更新ー書くのは生きる潤滑油です これらができた自分を想像するとワクワクする!今月も頑張ります。2月は寒いし、色々とありますが、頑張っていきたいと思います。見方を変えるとこの3つができれば、あとは何をしても自由です。僕は今、小説を書くことにハマっているので、とことんハマろうと思います。以下、項目別にしたいことを書いていこうと思います。 ①研究

2021/01/12ーごく普通の日常生活を語る/ プロだ!と思った瞬間について

今日は、ごく普通の生活日記です。普段みたいに、しっかりと書く予定がありません。まあ、たまにはそんな日もあって良いと思います。というか、普段は、文章の構想を練ってから文章を書き始めているのですが、今日は何も決めないまま書き進めています。 朝のルーティンは意外と大事だと思った。僕は、普段、ジャパンタイムズをカバー・ツー・カバーで読んで、英検1級レベルの語彙を1時間暗記することが、ルーティンだけど、アウトプットから始めるモーニング・ルーティンもそれは面白いー2021/01/12

大事なこと2つー継続と積み上げー

マナブさんの「億を稼ぐ積み上げ力」を読んだ。とにかく「継続しよう」ということが書かれており、継続することの大切さについて、語った本でとても興味深く読ませていただいた。 継続することは、大事だ。このボクのnoteでも何回か書いている。好きならば続けていればいい。みんな、辞めていってしまう。例えば、博士後期課程まで行きたいと言っておきながら、修士課程で辞めていく人をーいろいろな理由があるだろうがーこれまで何人も見てきた。 マナブさんの「億を稼ぐ積み上げ力」を読んで、僕はなんだ

研究日記を200日間更新し続けて思ったエトセトラーいつの間にかのルーティンー

ボクは毎日、研究日記という、その日の研究について考えていることを2枚ほどにまとめている。字数に換算して、約三千字。今日、カウントしたら今年に書いた研究日記がついに200本を超えていることが発覚した。 約200日。更新しなかった日もある。それについては反省しているが、書くことがこんなに楽しいことであるということをはじめて知った。いつも論文を読むことで終わっていた。しかし、研究について思ったことを書き出すという行為はいつの間にか、毎日のルーティンとなった。 しかし、この研究日

毎日3000字を365日間

好きならば続けよう、ということを何度かこのアカウントでは書いてきたと思う。そして、ボクは書くことがとても好きである。そして、書くことは少なくともボクにとって、心の処方箋になっている。 なんて事のないモノクロの日常に、色を足していくのが書くという行為であるように感じる。今日はそんな毎日に色をつけてくれる「書く」という行為について、少しばかりの振り返りをしてみようと思う。 1ー誰が褒めるモノでもないけど書く ボクは1時間に5000字くらいの速度で、文章を書いている。周りからす

組織を離れる時は「後を濁さない」こと

実は、ボクは大学時代に合計20個近いコミュニティに所属してきた。 今は、研究室3つとオンライングループ2つ。 よって、合計5つのコミュニティに所属していることになる。 自分で作ったところもあれば、他者のコミュニティに所属したこともある。 先ほど、数えてみて自分は結構な量のコミュニティに属していたと知った。 さて、そんなボクがコミュニティ運営、所属については気を付けていることが1つある。そして、その1つは結構、気を付けている人が少ないと思っている。しかし、人間としてとても大