見出し画像

第995回「豊田英司の"今日のベトナムニュース解説"」アップル、ベトナムの131校にきれいな水を提供

本日の記事:
「アップル、ベトナムの131校にきれいな水を提供」
原題:
" Apple sponsors clean water for 131 Vietnamese schools "

記事リンク:https://tuoitrenews.vn/news/society/20240523/apple-sponsors-clean-water-for-131-vietnamese-schools/80034.html


(写真:ベトナム北部ホアビン省の学校に設置された清潔な水資源の監視・供給システム。写真 アップル)


【本日のポイント】

(1)Appleは2023年にベトナム北部ホアビン省の131校に、安全できれいな水を提供するため、クリーンウォーター団体Gravity Waterに助成金を授与。



(2)グラビティ・ウォーターは耐候性貯水タンクをスマート・メーターに接続し、年間を通じて信頼できる水源を確保し、完全自動化されたシステムで学校に水を供給。

(3)教師は水の管理と衛生管理の方法を生徒に示し、学校の管理者も月々の水消費量をモニターする方法を学び、持続可能な水利用を推進。

=====================
【解説】

アジアゲートベトナム代表の豊田です。

さて、今日の記事について。

なんでアップル社が学校にきれいな水を提供するようなことをしているのかと思ったら、まぁ、これを推進しているのはGravity Waterという団体で、Apple社はここに資金提供している、という話のようです。

このGravity Waterさんは、どうもアメリカのNPO的な感じで、ベトナムやネパールなどで

「貧しい地域の学校に雨水を利用して清潔な水を届ける」

という理念で運営されているそうです。

ウェブサイトを見てみると、ベトナムでは2017年から活動していて北部の学校を中心に、この雨水利用&監視システムを広げているそうです。

(Gravity Waterのウェブサイト)



日本のように全国津々浦々、どこででも水道が通っていて、きれいな水が飲める国にいると、きれいな水が飲めるありがたみがピンときませんが、ベトナムの地方とか行くと、水道管が錆びてて赤い水出てくる、むっちゃ臭いみたいなことは結構ありますしね。

これはすごくいい活動ですね。



++++++++++++++++++++++
【記事の日本語訳】

アップル、ベトナムの131校にきれいな水を提供

アップルは、2023年にベトナム北部ホアビン省の131校に安全できれいな水を提供するため、世界的なクリーンウォーター団体Gravity Waterに助成金を授与したと、米ハイテク大手アップルが水曜日に発表した。

特にアップルは、グラビティ・ウォーターが設置する革新的な雨水利用システムのスポンサーとなり、これらの学校の教師と生徒に気候変動に強い清潔な水源を提供する。

グラビティ・ウォーターは、大型の耐候性貯水タンクをスマート・メーターに接続し、地下水の使用量と降雨による貯水量を監視することで、学校が年間を通じて信頼できる水源を確保できるようにしている。

このシステムは完全に自動化されており、水位センサーを頼りに、いつ、どの水源から、学校のキッチン、バスルーム、寮(生徒がシャワーを浴びたり洗濯をしたりする場所)に水を供給するかを決定する。

グラビティ・ウォーターはまた、学校の毎月の水消費量をモニターする方法について、学校の管理者をトレーニングしている。

教師はその監視をさらに一歩進めて教室に持ち込み、生徒の日々の授業や学業以外の活動で、水の管理と衛生管理の方法を模範的に示すことができる。

ホアビン省におけるグラビティ・ウォーターのプロジェクト・マネージャー、ファン・ヴィエット・ズン氏は、彼の組織はこのようなシステムを週に5台設置しており、この仕事を続けることに興奮していると述べた。

交通手段、学校間の距離、インフラはすべて異なっていた。道具が不足している学校もあれば、水の供給が不安定な学校もあった。

チームは、水供給の安定性にかかわらず、プロジェクトに参加するすべての学校が水を利用できるようにしなければならなかった。

グラビティ・ウォーターの創設者でエグゼクティブ・ディレクターのダニー・ライトによると、この組織の理念は、雨水はそれを最も必要とする人々のために、水へのアクセスの針路を変える能力があるということだ。

「雨水利用はベトナムにとって新しいものではなく、世界で最も古い技術のひとつだ。私は竹を半分に切ったものを屋根から別のタンクに集めている学校に行ったことがある。私たちは、このような農村地域で私たちの技術と影響を拡大する大きなチャンスを持っている」。

アップルによると、グラビティ・ウォーターとの協力は、利用可能な水資源の不足に対処し、水質とサプライチェーンにおける水へのアクセス能力を確保するための戦略の一環だという。
ーーーーーーーー

++++++++++++++++++++++


以上 豊田英司
=====================


「アジアゲートベトナム 」はベトナムにおける人事・ 労務のアドバイスに特化して、あらゆるご相談を承っております。
まずはお気軽にご相談ください。


(主なサービス内容)
(1) ベトナムにおける人事、労務、法務のご相談、調査、 セカンドオピニオン提供

(2) 就業規則、賃金テーブル、雇用契約書などの作成サポート

(3) 人事評価制度作成サポート

(4) ビザ・就労許可証(WP)、一時滞在許可証(TRC)の取得代行

(5) 会社設立ライセンスの新規・追加手続き代行

(6) ベトナム市場調査、ベトナムローカル企業の与信調査

(7) その他、ベトナムでの事業運営に関わる各種相談対応
============================== ==============

ASIA GATE VIETNAM CO., LTD
(ウェブサイト)
https://www.asiagate-vietnam.com/

Managing Director /代表
豊田英司(Toyoda Eiji)
TEL : +84(0)94 653 2425
Email: toyoda@asiagatevn.com

【会社所在地(Office Location)】
ハノイ本社(Hanoi Head Office)
4 Floor, B220 Vinhomes Gardenia, Ham Nghi, Cau Dien, Nam Tu Liem, Hanoi, Vietnam

ホーチミン支店(HCMC Office)
1F - Somerset Chancellor Court,
No. 21-23 - Nguyen Thi Minh Khai street, Dist. 1 Ho Chi Minh city ,Vietnam

ハイフォン出張所:(Hai Phong office)
No.12/116 Vinh Cat str, Vinh Niem ward, Le Chan Dist,Hai Phong, Vietnam

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?