見出し画像

第972回「豊田英司の"今日のベトナムニュース解説"」円安で苦しい在日ベトナム人の生活

本日の記事:
「円安で苦しい在日ベトナム人の生活」
原題:
" Weakening yen makes life difficult for Vietnamese in Japan "

記事リンク:https://tuoitrenews.vn/news/features/20240410/weakening-yen-makes-life-difficult-for-vietnamese-in-japan/79264.html


(写真:最近の円安によって生活が苦しく、自炊する在日ベトナム人労働者の様子)


【本日のポイント】

(1)日本の円安が原因で、在日ベトナム人労働者は生活費の増加に苦しんでおり、食品価格の上昇や収入の減少など、厳しい経済的状況に直面している。

(2)彼らは収入を増やすためにシフトを増やしたり、家賃を下げる交渉をしたりしているが、貯金ができずに家族への仕送りにも影響が出ている。



(3)にもかかわらず、多くのベトナム人は日本での就労を夢見ており、学習やキャリアアップの機会、そして良好な社会保障や医療福利厚生を求めている。日本政府はベトナム人労働者が占める重要な役割を認識しており、労働環境や生活環境の改善により、彼らの支援を続けることを約束している。

=====================
【解説】

アジアゲートベトナム代表の豊田です。

さて、今日の記事について。

2022年10月頃から日本円のベトナムドンや米ドルに対する価値が急落しているのはご存知の通りです。

いわゆる「円安」状態ですね。


【直近5年間のベトナムドンと日本円の為替レートの推移】




【直近5年間の米ドルと日本円の為替レートの推移】



私がベトナムで働き始めた2011年に1円が270ドン前後だったものが、最近は160ドンくらいですから、40%以上、価値が下がってますので、劇的な劇的な変化と言ってよいかと思います。

で、今回の記事、技能実習生や日本で働くベトナム人の方々にとっては、概ねマイナス効果しかないでしょうね。

この記事の中で「日本の通貨安の結果、月収がほぼ半減したと明かした」という部分があって、いくら何でも半減は大袈裟だろう、、、と思った方も知るかもしれません。

しかし、これは在日ベトナム人の大半の本音の感覚だと思います。

と、言いますのも、日本で働くベトナム人の大半の方は収入の2/3くらいをベトナムの家族へ送金して、後の1/3で暮らしている、なんていう方はザラにいると思います。

そうなると、例えば、消費税や社会保険料、個人所得税などで生活費が3万円上がったとします。

18万円の収入をそのまま使える日本人にとっての3万円アップも、18万円の1/3である6万円で生活をしていた方にとっては、それは

「生活費が半減」

ということになってしまいますので、まぁ、おそらく、この「生活費が半減した」発言は、そのような事情から出ているんだと思います。

円安については、日本から海外に輸出をしている企業にとってはメリットがありますが、こうして日本円を稼いで海外に送金する方には大ダメージですので、その実情が垣間見える記事でした。


++++++++++++++++++++++
【記事の日本語訳】
ーーーーーーーー
円安で苦しい在日ベトナム人の生活

日本の通貨安により、東アジアで働く多くのベトナム人従業員が、生活費の増加により厳しい状況に直面している。

ベトナム労働傷病兵社会省のデータによると、3月現在、約6,300人のベトナム人が日本で雇用されている。

この数は今年末までに約23,300人に増加すると予想されている。

円安による苦境

「卵1パックが以前の200円[1.82ドル]から400円[3.64ドル]になりました」と、茨城県の作業所で働く24歳のグエン・ザ・タイさんは嘆く。

「さらに収入を得るためにシフトを増やし、家賃を下げるよう大家と交渉しなければならない。

「円の価値が下がってからは、一銭も貯金していない。

「新しい服を買ったり、スマートフォンをアップグレードしたりすると、家族への仕送りが足りなくなる。

円安は在日ベトナム人、特に結婚しているベトナム人の考え方にも影響を与えている。

大阪府で自動車部品の製造を専門とする29歳のエンジニア、グエン・ギア・チエンは、日本の通貨安の結果、月収がほぼ半減したと明かした。

個人所得税や消費税などの増税は、労働者が直面する課題を悪化させ、彼らの生活をより困難なものにしている。

物価が高いため、チエンは妻が子供を出産したときにベトナムに送り返すしかなかった。

彼は毎月、収入の一部を妻の育児支援に充てている。

「この困難な時期を乗り越えるために、お互いに励まし合っています」と彼は言う。

「子供がもう少し大きくなったら、妻は仕事に復帰する。

「子供が幼稚園に通えるようになれば、経済的な負担も軽減されると思います」と語った。

同じような境遇にある東京の寿司レストランの店長、C.T.H.さん(46歳)は、円安が多くの人々に悪影響を及ぼしている一方で、在日ベトナム人コミュニティが互いに支え合う機会にもなっていると認めた。

「日本政府は低所得者や失業手当を受給している人たちを支援していますが、その他の人たちは自活しなければなりません」とH.さんは説明した。
様々な障害に遭遇しながらも、多くの在日ベトナム人は、より良い収入を得る機会を求めて、日本に留まる決意を固め続けている。

彼らの間には、円の価値が回復し、最終的に生活の質の向上につながるという希望がある。

多くのベトナム人が日本に来ることを望んでいる

最近の円安に対する取り組みにもかかわらず、多くの若いベトナム人は日本で働く夢を追い続けている。

彼らは、学習、語学力向上、キャリアアップの機会、そして社会保障や医療といった魅力的な福利厚生や政策に魅力を感じている。

ベトナム北部バクザン省出身のカオ・スアン・クェット(19歳)はその一例だ。

家族の経済的な限界にもかかわらず、彼はすでに日本行きの旅費を支払っている。

その結果、彼は今、出発に備えて日本語の勉強に専念している。

「私を日本に連れて行ってくれる会社は、円の価値が再び上がる可能性が高いと保証してくれたので、それほど心配していない。
しかし、まだ明るい兆しは見えません」とクェットさんは語った。

ハノイに住むグエン・ホン・ハンさん(20歳)は、姉が長年日本に住んでおり、「円安にもかかわらず、日本の労働者の収入はベトナムに比べて良い。
姉は私に心配することはないとアドバイスしてくれた。
日本へ行けば、新しい文化を体験し、多くの人と交流し、貴重な人生経験を積むチャンスがたくさんある」と語った。

在ハノイ日本大使館の石井親久一等書記官は、ベトナム人労働者が日本の外国人労働者総数の4分の1を占め、日本の社会経済発展に重要な役割を果たしていることを強調した。

およそ185,600人の技能実習生、97,500人の特定技能労働者、87,900人の技術者が工学、人文・社会科学、国際ビジネスの分野で雇用されている。

このような統計から、近久氏は、ベトナム人コミュニティが快適に滞在できるよう、労働環境や生活環境を改善することで、日本が引き続きベトナム人コミュニティの支援に取り組んでいくことを約束した。

++++++++++++++++++++++


以上 豊田英司
=====================


「アジアゲートベトナム 」はベトナムにおける人事・ 労務のアドバイスに特化して、あらゆるご相談を承っております。
まずはお気軽にご相談ください。


(主なサービス内容)
(1) ベトナムにおける人事、労務、法務のご相談、調査、 セカンドオピニオン提供

(2) 就業規則、賃金テーブル、雇用契約書などの作成サポート

(3) 人事評価制度作成サポート

(4) ビザ・就労許可証(WP)、一時滞在許可証(TRC)の取得代行

(5) 会社設立ライセンスの新規・追加手続き代行

(6) ベトナム市場調査、ベトナムローカル企業の与信調査

(7) その他、ベトナムでの事業運営に関わる各種相談対応
============================== ==============

ASIA GATE VIETNAM CO., LTD
(ウェブサイト)


Managing Director /代表
豊田英司(Toyoda Eiji)
TEL : +84(0)94 653 2425
Email: toyoda@asiagatevn.com

【会社所在地(Office Location)】
ハノイ本社(Hanoi Head Office)
4 Floor, B220 Vinhomes Gardenia, Ham Nghi, Cau Dien, Nam Tu Liem, Hanoi, Vietnam

ホーチミン支店(HCMC Office)
1F - Somerset Chancellor Court,
No. 21-23 - Nguyen Thi Minh Khai street, Dist. 1 Ho Chi Minh city ,Vietnam

ハイフォン出張所:(Hai Phong office)
No.12/116 Vinh Cat str, Vinh Niem ward, Le Chan Dist,Hai Phong, Vietnam

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?