見出し画像

(1000〜10000人)YouTubeの暮らしVLOGを伸ばす方法

2023年8月24日更新

YouTubeに暮らしのVLOG動画でなんとか収益化したものの、再生回数や登録者が伸び悩む方が多いようです。

「暮らしのvlog」は日常生活の暮らしを記録するビデオログで、特別なスキルや知識が必要なく非常に参入障壁が低いジャンルです。
そのため続々と魅力的なライバルチャンネルが増えていく一方で、自分のチャンネルの動画ネタ作りに行き詰まったり、思うように結果がでないと悩む方もいるのではないでしょうか。

私がまさにそうでした。1000人超えて数ヶ月、登録者が増えないことが続いたのです。

ということで、こんにちは。「とある主婦」と申します。

今回は、

「暮らしVLOGで収益化はできたけれど伸び悩んでいる」

「再生回数はそこそこあるけど登録者が増えない」

「登録者10000人に達成する方法を知りたい」

といったお悩みを持つ「暮らしVLOG YouTuber」に向けてこのnoteを書きました。

私自身、2万人弱のチャンネル登録者なのでまだまだこれからですが、これまで経験を通して学んだ「暮らしVLOGを10000人まで伸ばす方法」を今回のnoteでまとめていきます。

→(0〜100人)YouTubeの暮らしVLOGを伸ばす方法はこちら【超初心者向け】

→(100〜1000人)YouTubeの暮らしVLOGを伸ばす方法はこちら【収益化したい方向け】

チャンネル登録者が10000人いれば、それなりの影響力(インフルエンス)を持つことができます。
しかし、広告収益でそれなりの金額を稼ぐためには、継続的に伸ばせるチャンネルに整えておく必要があります。


何も知らなかったYouTube初心者の自分に向けて、1年後の知識をここに記録したいと思います

今回は1000〜10000人編ということで、ファンがついてきたけれど伸び悩んでいる方向けに分かりやすく、10000人達成までに行っておきたいことやYouTubeの伸ばし方を体験談もふまえてまとめました。

VLOGを楽しく続けられるヒントを盛り込んだ内容になっているので、ぜひ参考にしてみてください。

「収益化したら、実際どのくらい稼げるの?」

と疑問に思われる方向けには、私が実際得た収益を公開しています。
→【収益公開】YouTube暮らしvlogでいくら稼げるのか?

あわせてご参考になさってください。


暮らしVLOGチャンネル登録10000人達成までの期間

まったくの初心者で素人の私がチャンネル登録数10000人を達成したのは、チャンネルを開設して1年5ヶ月後のことです。
100人までは5ヶ月、
100〜1000人までは3ヶ月かかっているので、
そこから9ヶ月で10000人達成したということです。
特に5000人までは本当に伸び悩んで苦戦しました。

私の場合、1000人を超えるとこれまでの動画投稿とは難易度が上がる感覚がありました。
よくも悪くも「変化していく」ことが必要です。
「最初のチャンネル設計」は大切にしながらも、動画の品質を上げたり、目標とするvloggerさんの動画を研究したり、YouTubeのトレンドを把握するなど自分のチャンネル価値を上げていきます。

この記事では1000人から10000人達成まで、色々と試行錯誤した内容を有料でお伝えいたします。

随時更新&値上げいたします

随時更新して具体的なエピソードを追加していきます。
更新のたびに値上げしますので、早く購入された方がお得な仕組みになっています。
「もっとこの部分を詳しく聞きたい」というリクエストも歓迎いたしますので、メッセージでお寄せください。

・・・実は記事単体で購入されるよりも記事をまとめたマガジン購入が一番お得だったりします・・・(新記事がすべてこのマガジンに追加されるので)

→YouTube「暮らしVLOG」伸ばし方マガジン

有料記事の内容

見出しをご紹介します。

チャンネル登録者数を1000から10000人までに伸ばす具体的な方法(約1400文字・有料)

  1. 一番伝えたいメッセージ

  2. 1000人までのチャンネルの状態

  3. やってはいけないこと

  4. 投稿してもあまり意味のない動画

  5. 理想の達成方法

  6. チャンネルの具体的な伸ばし方

少しでも参考になりましたら幸いです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下有料記事になります。

ここから先は

1,737字
この記事のみ ¥ 1,480

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?