栄養には2種類ある

こんばんは。ぱうろすです

個人的な意見だけど私は世の中の栄養には2種類あると思ってます

それは身体の栄養と心の栄養


ダイエットしてると身体に良いものばかり取り入れようとして身体に悪いものは避けますよね?

代表的なもので言えばラーメンとケーキ
どっちも脂質と糖質の塊
ラーメンは塩分も高いし次の日は顔がパンパンにむくむ覚悟で食べなきゃいけない

けどそれを食べることでしか得られない満足感や充実感もあるのは事実
夜10時過ぎのラーメンってめちゃくちゃ背徳感ありません?
それがクセになっちゃったりしません?


キラキラしたケーキを選ぶ楽しさ
クリームたっぷりのスポンジとフルーツを口に含む幸福感
これはお店のケーキでしか得られない!

この『かえがえないもの』でしか得られない満足感を私は心の栄養と呼んでいます

ケーキもラーメンも推しも猫も電車もその人の好きなものは全部『心の栄養』
生きていくのに必要不可欠なものなんです

身体に取り入れる栄養だけじゃなく心に取り入れる栄養も忘れずに摂取していきましょう!

好きな食べ物を急にやめるのは難しいです
だって脳が美味しい!幸せ!っていう経験を知ってしまっているから
最初は控える思考で
毎日食べていたのが1週間に一回、半月に一回と徐々に期間が伸びるようになれば成功した証

心と身体のバランスをしっかり保って結果を出せるようにしていきましょう

今日はここまで

読んでくださってありがとうございました
また明日もよろしくお願いします

この記事が面白かったらスキ❤️やフォロー、コメントなどもお待ちしてます
ありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?