見出し画像

草野球チーム立ち上げから年間活動費用まで公開します。

こんにちは!じゅんです。
私は学生の頃から野球を楽しんできており、社会人になっても野球を続けています。そして目標だった草野球チームを立ち上げ、今年で3年目になります。監督をしながらチームの会計も担当しておりますので、ここまでのノウハウを紹介したいと思います。

この記事はこんな方々に向けて書いています。

・これから草野球チームを立ち上げようと計画している人
・草野球チームの年間活動費用について知りたい人

まず、当チームの状況について紹介します。

・軟式野球(一般)のチーム
・メンバー数13名
・全日本軟式野球連盟に加入。(連盟の支部に加盟)
・所属する支部主催の大会(リーグ戦、トーナメント戦)に出場。
・全日本軟式野球連盟主催のトーナメント戦に出場。
 (勝ち上がると県大会、全国大会に行けます)
・年間の公式試合数は18試合程度(トーナメントの勝敗で試合数変動)
・活動は土日がメイン。練習は土曜で試合は日曜。


ここから本題に入ります。下記の通りの構成としております。

・草野球チーム立ち上げ時に実施したこと
 ①連盟支部にチーム登録する
 ②試合に必要な道具をそろえる。
 ③スポーツ保険に入る

・年間活動費用について
 出費(固定費、変動費)、トータル収支

ここから先は

2,678字 / 1画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?