マガジンのカバー画像

面会交流について

12
面会交流支援びじっとのTwitterメモ 面会交流がスムーズに進むコツなどまとめ
運営しているクリエイター

#子ども

2024/2/25 スペースまとめ

①子ども主体の面会交流って? 面会頻度が低い場合、親としてはどうしても、「あれをさせ…

葛藤を下げるために~離別のグリーフケア

離別のグリーフケアってどういうこと? グリーフ=悲嘆とは、大切なものを失った深い悲しみ…

2023/6/29 スペースまとめ

ADRと裁判所の調停ってどう違うの? ADRは、裁判所を通さず行う調停で、裁判所でやる調停と内…

パパとママが元に戻ってくれないかな...

別居・離婚後、子どもが「パパママが仲直りしてくれないかな」と思うのは、本当に良くある話で…

子どものための面会交流

子どもに関わる人全員に知ってほしい。 #面会交流 は、親の権利ではなく、親の責任です。両方…

立命館大学金先生インタビューまとめ

韓国の裁判所制度、離婚制度について 2023/6/17 14:30~16:30、立命館大学の金先生のインタ…

2023/5/19 スペースメモ

昨日のスペースの気づきをメモ。 #面会交流 に、両親が前向きに取り組むことは、とっても大事だが、そこを「協力して」と書いてしまうと、恐怖心が出てきてしまう。 なので、「両親がそれぞれに、子どものためを考えて工夫する」のような、良い表現を考えるのが良さそう。 子どもと、たまにしか会えない別居親さんの不安、#面会交流 自体に抵抗がある同居親さんの不安を、丁寧にケアしていくことが必要。 怒りの二次感情については、このサイトがわかりやすかったです。 https://magazin

2023/6/22 スペースまとめ+考えたこと

今回は、このスペースのまとめと、それで考えたことです。 月末にかかり、びじっと業務も忙し…

2023/6/15 スペースメモ

①Twitterの功罪 とにかく、自分の言いたいことを相手にぶつけず、Twitter内で吐き出すことに…

オンライン面会について

びじっとは、コロナ禍で、zoomによるオンライン面会を本格的に導入しました。オンライン面会を…