見出し画像

【38話】Google口コミ、研究者が保水お答えします

保水についてお答えします💯

皆さんは勘違いしていると思います。

皆さんは勘違いしていると思います。

この口コミを見ると、デパートや検査すると、肌の潤いやセラミドが安定していた💯

これは、実はVISISは分かっています✨

言っちゃったら、また批判されるな、けど良いか😁
まず、日本では、日本で決めたエビデンスしか出せません🤔
世界では、化学的証明が優先されます😱
日本、既得権を守るために、エビデンスを出せなくしているんですか❓
じゃないと、薬機法で禁止にならないですよ🤣
韓国で、笑われましたよ😤

また、日本のようなエビデンスではなく
凄く精密で、4週間掛け23人をテストして出しています✨

まぁこれを見れば、上の口コミがどうなのかが分かります⭐

保湿と保水では、明確に違います🤔

ハッキリ言って、安全に保水を出来る物は、日本では見たことありません❗

浸透と言われる物でも、合成界面活性剤が入っていたいり

安定剤が入っていたり、肌良いとは言えませんね。

保湿と保水では、明確に違います🤔
ハッキリ言って、安全に保水を出来る物は、日本では見たことありません❗
浸透と言われる物でも、合成界面活性剤が入っていたいり
安定剤が入っていたり、肌良いとは言えませんね。

医者が言う、経費毒はない❗

これ見ると、VISISのお客様は、笑っらちゃうだろうなぁ~🤣
確かに、「経皮毒」と言うのは、誰かが作り煽った言葉だけど
根拠があるんだよね🤔

国の方針も見たけど、
合成界面活性剤の環境破壊や発がん性は、出しているんだけど
肌が弱くなるなどの、項目が無いんだよね。
ただ、「経皮毒」と言う言葉だけの国の見解は
確かに、蛍光剤などの発がん性は、あるが量が少ないため、心配する必要が無いと言う見解ですね。

でも、2013年の研究では

引用論文下に、リンクがあります。

界面活性の効果としてこう述べています。

僕が前から言うよに、界面活性効果はバリア機能を弱らせる作用がある。24時間後では、通常に戻っているが
肌の弱い人や、弱った人、アトピーなどの疾患は、Phも重要で
そのPhも、悪化さえる要因となっている。

これで、僕の言っている、合成界面活性剤が角質を弱らせ
何十年も続けると、どうなると思いますか❓

専門外だから、論文読まないのは分かるが・・・
百歩譲って、1万歩譲って、
そんなものはないと言っていたけど、
ちゃんとありますよ❗

しかも、僕テストしているから🤣個人テストだけど

7日間で、30回もクレンジングしましたよ🤣

どちらを信じるかは、あなた次第です❗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?