マガジンのカバー画像

#習慣化と仕組み化のはなし

18
運営しているクリエイター

#実感

日々の充実には「自分時間」が必要だが、長さの問題ではない。記録の「見える化」でかたちにしよう!

人はいくつものペルソナ(役割)を持って、毎日の生活を送っています。 会社員、父親、夫、息子、弟、地域の一員などなど。 それぞれの役割ごとに求めに応じて、日々忙しく過ごしていることでしょう。 一方で、他者からの求めに応じるための時間ではなく、「自分のための自分の時間」がないと、充実感にはほど遠い毎日となります。 とはいえ、いくつもの役割を果たさなければならない中で、なかなか「自分時間」をとれない日の方が多いでしょう。 短い自分時間で充実感を得るにはどうすればよいか。