見出し画像

仕事で成功する女性になるために心がけたいこと 3

リーダーシップとは、助けを求める声に敏感に反応する力なのだそうだ。

自分のことでいっぱいいっぱいだと、自分のことばかり考えていてまわりの助けの声に気がつかない。

女性に必要なのは成熟さ

新入社員とかまだまだ自分がルーキーの時は、やるべきことに慣れず、誰かの助けを必要とすることが多い。愚痴、不平不満、文句が出やすいのもこの時期かもしれない。状況がこうだから、とかこの人が何もやってくれない、など自分は『被害者』だという立場をとることがあるがこれは、自分ができるかは相手次第ということになり、自分で自分のパワーを失うことと同じだ。

自分が選んだ、という認識、自覚を持つことが大切だと思う。

自分にはどんな選択があるのか、どんな選択ができるのかはいつも自分が答えを導き出せるのだ。選択に責任を持つと、どうやったらできるのかとアイディアが出てくるしそうすることで自分にパワーや自由が戻ってくる。

私にはこれしか出来ない、選べない、ではなく選択には責任が伴い、あなたの管理下にあることなのだ。

もしあなたが部下なのであれば、上司を勝たせるために与えていくこと。あなたが上司であればチームを勝たせるコミットをすることが仕事で成果を作る上でとても大切なことだと思う。

自分には力がない、とお母さんにミルクを求める赤ちゃんみたいにただ泣いて人やまわりをコントロールするようなスタンスで仕事をしているなら早々とそこから次のステージに行こう。

そして、自分で何でもこなしてきて、自分はできるけど他の人がなかなかついてきてないと思うような状況があるのだとすれば、自分だけが自立し過ぎている可能性があるので、そこは自分も辿ってきた道だなと人のニーズにも敏感に応えにサポートしていくし、自分のニーズにも優しくしていくと、人との垣根が低くなり人に対するコントロールが弱まる。自分が強がる必要もなくなる。

男性に負けないようにと闘わなくていいし、男性を負かせるような振る舞いもする必要がなくなる。ごくごく自然なリーダーシップが取れるようになるのは、結果的に自分がすごく楽になるし女性のナチュラルなリーダーシップはチームにとっても良い影響をおよぼす。

成果を作りまわりを勝たせていく上で非常に効果的なこととなることだろう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?