マガジンのカバー画像

経営のヒントになるリーダーシップやチームビルディングについて

34
リーダシップやチームビルディングの魅力について、経営のヒントになる記事のまとめです。
運営しているクリエイター

#人間関係

『頼まれると断れない』いい人を卒業するには 1

株式会社マルラニの高橋真希です。神保町でカフェとエシカルショップを経営しています。noteを…

失敗を糧にできる強いチームの秘訣

振り返って見ると失敗からの学びは、成功よりも段違いに気づきが多い。やはり体験に勝るものは…

人が離れていく理由はこれ!リーダーが失敗するパターン 2

リーダーのミスコミュニケーションのために人が離れていく代表的な例はこちら。 正論を突きつ…

人が離れていく理由はこれ!リーダーが失敗するパターン 1

職場でのストレスのほとんどは人間関係である。常に悩みランキングの1位に君臨している。『あ…

『話していて楽しい』会話に花が咲く魅力的な人の極意 4

もし、あなたが事業や商売をやっていこうとするならば違いを認め、どんなタイプの人とも打ち解…

『話していて楽しい』会話に花が咲く魅力的な人の極意 3

話していると、意見や価値観が合わないこともあるだろう。そのときにどのように捉えるかによっ…

『話していて楽しい』会話に花が咲く魅力的な人の極意 2

前回では、相手と話すときは、質問をしまくり自分よがりに話を進めていくのではなく、リアクションに感情を入れながら相手に気持ちよく話してもらうことを意識するとよいとお話させていただいた。 会話が盛り上がらない人の特徴は、相手に質問をしても結局自分の会話を進めるための質問になっていることが多い。 『会話を盛り上げなきゃ』『あの話題を必ず話そう』『次も会いたいと思われたい』など相手と話しているようで実は自分の考えばかりに意識が向いてしまっていて本当の意味では相手の話を聞いていない

『話していて楽しい』会話に花が咲く魅力的な人の極意 1

あなたのまわりにいる『一緒にいて楽しい人』を思い出してみよう。 どうしてあの人といると楽…

仕事も人間関係もうまくいく考え方と行動 2

自分の行動や態度に責任を持って仕事をしていくと、少しずつ物事がうまく進んで行ったり部下を…

仕事も人間関係もうまくいく考え方と行動 1

『責任』というとネガティブなイメージを抱いている人も少なくない。 大変そう、重い、忙しく…

仕事の成功に純文学というスパイスを

先月、第164回芥川受賞者に現役大学生の宇佐美りんさん【推し、燃ゆ】が選ばれた。大学在学中…