見出し画像

社員からの不平不満の解決法

会社を経営していると、
必ず出てくるのが、社員からの不平不満。

これはもうしょうがないです(笑)

むしろ、
社長や上司は、
社員や部下からの不平不満を聞くことも
仕事の一つとして捉えておきましょう。

でも、
そんなこと言っても、
社員の不平不満ばかり聞いていると、

もう、うんざり!

って思いますよね。
ほんと、そう思います。


だから、そのまま返してあげましょう!


「あなたの言いたいことは、わかりました。
 それで、あなたはどうしたいの?」


これだけでOKです。


社長が社員の不平不満を聞いて、
解決までしてあげるから、社員からの不平不満が止まらない。

社員からすると、
現場に不満があれば、社長に言えば、社長が解決してくれる。

という流れを作ってしまったから、次から次へと、
不満を言って、自分たちはスッキリして、あとは社長にお任せ!
という状態になっていること。


また、それでいて社長が動かなければ、
「うちの社長は何も分かっていない、現場のことを知らない」と
もっと、不満を募らせていきます。


これじゃ、いつまで経っても、
社長が社員に振り回されて、そりゃ、うんざりしますよ。

ここで大事なのは、
不平不満を聞くのは社長や上司の仕事。

だから、話は最後までちゃんと聞いてあげてください。

でも、解決するのは現場の社員の仕事。


だから、
「どうすれば解決できると思う?」
もしくは、
「一緒に考えてみよう、あなたはどう思う?」
という投げかけをしないといけません。


この投げかけをすることが、社長や上司の仕事です。

そして社員から出てきた解決策で、
予算や決済が必要なら、それに応えてあげるだけで良いです。

それをやらないと、
いつまで経っても、社員の課題解決の能力は上がりません。

現場での課題のほとんどが、
実は現場の社員で解決できると、私は思います!

だからこそ、問題や課題が発生したときに、
すぐに社長や上司に解決をお願いするのではなく、
まず「あなたは、どうしたいのか?」を問うことをしないから、
社員の成長が止まってしまうのです。

逆に、これをやってきた社員は、
問題が起こったときに、
自ら考えて、行動する社員へと育っていきます。

だからこそ、
社長の役割として、社員の不平不満は最後まで聞くけど、
その解決策は社員に考えさせ、それを認めて、やらせてみる!

ということが、
「経営感覚」を身につけさせる為に必要なステップとなります。


社長が何でもかんでも、
やってあげると社員は育たないということですね。

社長が社員のために良かれとしたことが、
結果、過保護にしただけで、
口だけ達者で、問題に対応できない社員ばかりになっていきます。

だから、
できるだけ社員に「判断」する機会を作ってあげて、
「判断」の回数を増やしていくことが、とても大事です。


そして、社員が判断し解決しようと頑張っている時にこそ、
バックアップ体制をとってあげることが、本来の社長の役割だと思います。

※もちろん、会社や社長の判断しないといけない案件は別です。
 あくまでも、現場での問題、課題のレベルに合わせてご対応ください。


ぜひ、社員に不平不満だけを言わせるだけでなく、
解決策もセットで考えさせ、実行させるようにやってみてください!


ビジョンプロジェクトでは、
これまで10年間で300社を超える会社さまに対して
提案してきた内容より気づいた事を発信していきます。

さらにメルマガでは、
原因と解決策の「実践型ノウハウ」を簡単に
わかりやすく説明しております。

https://vision-projects-mag.jp/p/r/ig2sb1mg
↑クリックしてメルマガを登録する。↑

①とにかく忙しくて、勉強する時間がない。
②本などで勉強したが、結果には繋がらなかった。
③とにかく人の問題、社員のことで悩んでいる。
④どこに原因があるのかわからない。
⑤どうしたら社員が動くのか知りたい。
⑥管理職をどうにかしたい。育てたい。
⑦会社の課題の解決を相談できずにいる。

メルマガなので、スマホで時間が空いた時にでも、
10分もあれば、サクサクと読めて、
課題解決へのヒントが得られます。

セミナーに行ったり、本で勉強したくても、
時間帯が合わなかったり、そもそもそんな時間もなく、
仕事に追われている方にはぴったり!

少しでも
「社員に対する悩み」を解消したい!
でも、時間がない。
でも、ヒントや解決策は欲しい!
と思ったら、

今、すぐにご登録を!
https://vision-projects-mag.jp/p/r/ig2sb1mg
↑クリックしてメルマガを登録する。↑
※ご登録費用、利用月額費用、解除手数料等は一切かかりません。
※メルマガ解除はいつでも出来ますので、ご安心してご登録ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?