見出し画像

「書く人あれば読む人あり」~当て字に注意~

※〈ちょこっと倶楽部・エディターコース〉メンバー向けの限定記事です
※メンバーでない方も途中までお読みいただけます

今回は、当て字について見てみよう。

当て字とは、さらりと言ってしまえば、
① 漢字本来の一般的な読みを無視して、意味を採用する用例
② 漢字本来の一般的な意味を無視して、読みを採用する用例
のことをいう。

たとえばこんな例。(かっこ内の①②は、上の①②に対応)
倫敦ロンドン(②)、麦酒ビール(①)などの外来語や、狼狽うろたえる(①)、拘泥こだわる(①)などの漢語(これも外来語だ)は当て字だし、夜露死苦よろしく(②)などの暴走族系はその最たるものだ。
これらの例が当て字であることは、誰の目にも明らか。

ではこの例文の中に、当て字をいくつ見つけられるだろうか。

真面目まじめ笑顔えがお可愛かわ浴衣ゆかたねえさんと、部屋へや今朝けさんだ珈琲コーヒー美味おいしい。

正解はこちら。

真面目笑顔可愛浴衣さんと、部屋今朝飲んだ珈琲美味しい。

「飲」以外の、太字で示した漢字はすべて当て字だ。

当て字の多さにびっくりした人も多いかもしれない。
いや、そもそも中国の文字である漢字を日本語に当てはめること自体、当て字なのだから、多くてあたりまえだろう。
「飲」だって「イン」という中国の読みに対して、この文字は液体を口に入れることを意味するらしいから、日本語の「のむ」を表すときの当て字にしよう、となったのだから。

でも今日はそんな話ではなく、当て字の中でも使ってよいものと、使わないことを推奨されているものがある、という話をしよう。

ここから先は

1,836字
この記事のみ ¥ 200

この記事が参加している募集

#編集の仕事

1,122件

#ライターの仕事

7,204件

サポートなどいただけるとは思っていませんが、万一したくてたまらなくなった場合は遠慮なさらずぜひどうぞ!