見出し画像

My 100 Best Pop Songs of 2010s

先日のグラミー授賞式を見ていて、「2010年代」は完全に終わったと感じた。もちろん厳密には2019年12月31日に終わっていたのだが、2024年が始まってみると、「2010年代」がいよいよ過去の時代に思えてきた。我々は今年、「2020年代」の最初の頂点を迎えようとしている気がする。

その理由はいくつかある。一番わかりやすいところでは、ラップ・ミュージックが著しい勢いで下火になり、その代わりにカントリー/フォークが隆盛を極めていること。全ての楽曲がトラップ・ビートだった思えた頃のあの時代から、メロディとソングライティングの時代になろうとしている。加えて、数年前までは世界を制すると思っていたレゲトンとアフロビーツの停滞も感じる。

もう「2010年代」的な語り口は有効ではないのかもしれない。しかし逆に言えば、「2010年代」的な音楽を未来の視点から語る、絶好のタイミングなのかもしれないとも思った。

そこで、ローリング・ストーンズ誌が先日公開した「歴代ポップソングトップ500」の企画にあやかり、自分なりに「2010年代ポップソングトップ100」のリストを作って、自分の「ポップ史観」を眺めてみることにした。

ここで生まれる疑問は、「ポップとは何か」だ。世間一般的なポップの二大定義は、「ヒットしたポップ=ポピュラーな音楽」と「境界を超越した普遍的な音楽」であろう。これらの定義に私も異論は全くない。詳細を皮肉を込めて付け加えるとすれば、マイケル・ジャクソンの『Thriller』以降に生まれた、批評家から軽んじられてきた音楽のことだ。

そんな感覚で、思いつく順に、なんとか100曲を選んでみた。順位づけが雑なところもあるだろうし、重要な曲が抜け落ちているだろうが、2024年2月現在の私から見える「2010年代ポップ」は、こんなリストになった。

ただの私のお気に入りソング100なので、妥当性は全く無視してもらいたい。

Watching the latest Grammy awards, I felt that the "2010s" were completely over. Of course, technically it was already over on December 31, 2019, but as the year 2024 began, the "2010s" finally seemed like the past. And we are about to enter the first peak of the "2020s" this year.

There are several reasons for this. The most obvious is that rap music starts losing its influence at a remarkable rate and country/folk is flourishing instead. We are moving away from those days when it seemed like every song was on trap beat, and into the era of melody and songwriting.

In addition, I feel the stagnation of reggaeton and afrobeats, which until a few years ago I thought would rule the world.

Perhaps the "2010s" narrative is no longer valid. Conversely, however, I thought it might be the perfect time to talk about "2010s" music from the perspective of the future, which means now.

So, following the Rolling Stones magazine's "The Top 500 Pop Songs of All Time", I decided to make my own list of the "My Top 100 Pop Songs of the 2010s" and look at my own view of "pop" history.

The question that arises here is "What is pop?"

The two most common definitions of pop are "popular music" and "universal music that transcends boundaries". I do not disagree with these definitions at all. If I were to add details to them with a bit of irony, I would say "pop" refers to the music that has emerged since Michael Jackson's "Thriller," and has been disregarded by the critics.

Keeping that kind of stuff in mind, I have selected 100 songs somehow. Some of the rankings may be crude, and some important songs may have been left out, but this is the list of my "2010s Pop" as I see it as of February 2024.

It is just my subjective 100 favorite songs, so I ask that you totally disregard any validity.



100. Cruel Summer - Taylor Swift

2023年に入って突如リバイバルした『Lover』の収録曲。フリートウッド・マックのリバイバル然り、どこからどの曲がリバイバルするのか、誰にもわからない時代である。しかしテイラー・スイフトの場合は、その裏に世界一強固なファンダムがある。彼ら/彼女らが右を向けば世界を右を向く、ポップカルチャー始まって以来の奇妙なポピュリズムである。

The song included in "Lover" suddenly went viral in 2023. Just like Fleetwood Mac's revival, it is the era where no one knows which songs will be revived and from where. However, in the case of Taylor Swift, she has the strongest fandom in the world behind it. When her fans turn right, the world also turns right. It is a strange populism in pop culture since its beginning.

99. Shut Up and Dance - WALK THE MOON

踊っている間と笑っている間は脳の機能が停止するので、目の前の問題は何も解決できない。彼らはそんなことをわかっていながら、無責任にも「黙って踊れ」と言う。なぜならポップは現実逃避であり麻薬であるからである。

While dancing and laughing, the brain function stops, so no problem in front of you can be solved. They irresponsibly say "shut up and dance" even though they know that. This is because pop can be escape from reality and drug.

98. Everyday - A$AP Rocky feat. Rod Stewart, Miguel, and Mark Ronson

カリスマをもった2010年代のラッパーといえば、エイサップ・ロッキーであろう。そこにオーセンティックなブルース/ソウルのエッセンスが加わり、オルタナティブR&Bの旗振り役のミゲルが合流したこの曲を聴くだけで、誰でもカッコよくなれる。

If we were to talk about a charismatic rapper from the 2010s, it would be A$AP Rocky. With an authentic blues/soul essence from Rod Stewart, and Miguel, the flagman of alternative R&B, anyone can become cool just by listening to this song.

97. See You Again - Wiz Khalifa feat. Charli Puth

世界で最も大きな映画フランチャイズのスターへの鎮魂歌としての期待を、この曲は十分に上まっていた。

This song had enough expectations as a requiem for the star of the largest movie franchise in the world.

96. Shape of You - Ed Sheeran


アコースティックフォークギター1本で世界を制した男の、しがない一面を赤裸々に歌った曲。

A song that reveals the humble side of a man who conquered the world with just one acoustic folk guitar.

95. 1-800-273-8255 - Logic, Alessia Cara, and Khalid

ポップで人を救うこともできる。ノブレスオブリージュのように、ポップであるからには、ヒットするからには、社会的責任を負うこともできる。この曲で自殺を踏みとどまった人がこの世に一人でもいるのなら、この曲は大成功だ。

Pop can save people. Like Noblesse oblige, just because it is pop, or just because it is a hit, it can also play a social responsibility. If there is even one person in this world who has been deterred from committing suicide by this song, then it is a great success.

94. On My Mind - Ellie Goulding

エレクトロ・ポップの女王として君臨し続けるのがエリー・ゴールディングだ。マックス・マーティンとイリヤ・サルマンザーダの作曲で、テイラー・スイフトが歩まなかったダンス・ポップの良作だ。

Ellie Goulding continued to reign as the queen of electro-pop. Composed by Max Martin and Ilya Salmanzadeh, this is a good work of dance-pop that Taylor Swift never tried.

93. Here - Alessia Cara


アイザック・ヘイズをサンプルした重厚なソウルナンバー。この曲をデビューアルバムに収録できた時点で、アレッシア・カーラはすでに勝負に勝っていた。

A profound soul tune sampling Isaac Hayes. Alessia Cara had already beaten the odds when she decided to make this song and include it on her debut album.

92. Sherlock (Clue + Note) - SHINee

K-Popに限らず、ボーイズグループの起源はジャクソン5にある。そしてフォーメンションダンスという起源も、実はマイケル・ジャクソンにある。この曲は、80年代後半から90年代前半にかけてのマイケル・ジャクソンやジャネット・ジャクソンが取り組んだようなダンスチューンをこれほどないほどあからさまに再現している。ガラスが割れる音でさえも、「Jam」や「Scream」を想起させる。

The origin of boys group, not just K-Pop group, can be found in the Jackson 5. And the origin of formation dance can also be found in Michael Jackson, in fact. This song is as obvious a recreation of the kind of dance tunes that Michael Jackson and Janet Jackson worked on in the late 80s and early 90s as there is. Even the sound of breaking glass is reminiscent of "Jam" and "Scream".

91. rockstar - Post Malone and 21 Savage

「ロックスター」の定義は時代と共に変遷してきた。2010年代的な「ロックスター」の定義は、つまりラッパーだった。この曲とダベイビーの「ROCKSTAR」がリリースは、かつてのロックはラップに取って代わられたことの宣言を意味していた。

The definition of "rockstar" has shifted over time. The 2010s definition of "rockstar"  was a rapper. The release of this song and DaBaby's "ROCKSTAR" was a declaration that rock was replaced by rap.

90. Bitch, Don't Kill My Vibe - Kendrick Lamar

『good kid, m.A.A.d city』は史上最も優れたコンセプトヒップホップアルバムの1枚だが、各シングルのインパクトの大きさも衝撃であった。

While "good kid, m.A.A.d city" is one of the best conceptual hip-hop albums of all time, the sheer impact of each single from the album was also a shock.

89. Borders - M.I.A.

M.I.A.は常にリスクを冒してきた。ここでも彼女は自分たちが向き合うべき問題として、「境界」「政治」「警察の銃撃」「アイデンティティ」「特権」「貧民」「現実」「新世界」を淡々と挙げていた。

M.I.A. has always taken risks. Here, too, she effortlessly listed "borders," "politics," "police shots," "identities," "your privilege," "broke people," "the realness," and "the new world" as the issues we had to face.

88. Lost In Japan - Shawn Mendes

ジャスティン・ビーバーに比べて音楽のオリジンの強さとこだわりはなかったかもしれないが、ポップソングを書くスキルは持ち合わせていた。この曲はライトなディスコソングとして、サウンドプロダクションはしっかり施されている。

Shawn Mendes may not have had the same depth and commitment to musical origins as Justin Bieber, but he did have the skills to write pop songs. This song is a casual disco song, and the sound production is well done.

87. God's Plan - Drake

ラップ・ミュージックにおいてトラック数が減ってシンプルなつくりになると、他曲との差別化は難しくなる。しかしドレイクは細部まで丁寧に作られたトラックと地に足のついたその態度で、クールさと親しみやすさと同時に獲得した。

In rap music, the fewer and simpler the tracks, the harder it is to distinguish one song from another. Drake, however, manages to be cool and friendly at the same time with his meticulously organized tracks and down-to-earth attitude.

86. Girls Like You - Maroon 5 feat. Cardi B

男性版チャーリー・XCXの「Boys」と言えるが、その曲よりも演出が絶妙にダサいのは、皮肉なことに、女性を必要とする男性の不器用さと脆さを反映してしまっている。意図せずに彼らは良いポップスをつくった。

This could be the male version of Charlie XCX's "Boys," but the fact that the production is more tacky than "Boys" reflects the clumsiness and fragility of men who need women ironically. Unintentionally they made good pop music.

85. Ahora Me Llama - KAROL G and Bad Bunny

トラップとラテン・ポップがどう接続されるかの実験であり、華やかなカロル・Gのスタートラインでもあった。

It was an experiment in how trap and Latin pop could be connected, and the great start of the glamorous Karol G.

84. We Are Young - fun. feat. Janelle Monáe

サビでハーフテンポになるアレンジは壮大さを生み出し、ザ・ビートルズ「Hey Jude」のような、大合唱を生み出す。ミカの「We Are Golden」と並べて記憶したい「俺たちの世代」ソングだ。

The half-tempo arrangement in the chorus creates a sense of grandeur and generates a huge chorus, like The Beatles' "Hey Jude". This is an "our generation" song that should be remembered alongside MIKA's "We Are Golden".

83. Night Changes - One Direction

サビから始まる夜風のような爽やかなボーカルハーモニーとハリー・スタイルズのボーカルは、21世紀最大のボーイズグループの最高傑作である。

The comfortable vocal harmonies and Harry Styles' vocal starting from the chorus, like a night breeze, are the best moment from the greatest boy groups of the 21st century.

82. 2 On - Tinashe feat. ScHoolboy Q

リトル・ミックスやフィフス・ハーモニーの裏に隠れたザ・スタナーズの元メンバーで、オルタナティブR&Bの潮流に絡め取られたティナーシェ。求められる商業性との狭間で、実験的なR&Bやフロア寄りのR&Bに挑戦し続けてきた彼女のディスコグラフィを、今こそ振り返るべきである。アリーヤが切り拓いた道を絶やしてはいけない。

A former member of The Stunners, who has been overshadowed by Little Mix and Fifth Harmony, Tinashe has become entangled in the alternative R&B trend. Now is the time to look back at her discography, which continues to challenge experimental and floor-oriented R&B in the face of the commerciality required. The path blazed by Aaliyah should not be allowed to die out.

81. After The Storm - Kali Uchis feat. Tyler, The Creator and Bootsy Collins

ラテン・ポップと70年代ソウルの接合点を示し続けてきたカリ・ウチスは、間違いなく現代のシャーデーだ。

Kali Uchis, who has continued to show the junction between Latin pop and '70s soul, is definitely a modern-day Sade.

80. Vivir Mi Vida - Marc Anthony

18週にわたってラテンヒットチャート1位に君臨した事実は無視できない。

The fact that this song reigned at No. 1 on the Latin Hits chart for 18 weeks cannot be ignored.

79. Adore You - Harry Styles

ワン・ダイレクションではなかなか感じられなかった上質なポップの作り方を、ハリー・スタイルズは心得ていた。ボーカリストとしての表現の幅も十分だ。

Harry Styles knew how to create quality pop that was hard to find in One Direction. He also has ample range of expression as a vocalist.

78. 俺の彼女 - Hikaru Utada

彼氏と彼女それぞれの視点からお互いの本音が語られるナンバー。男の子でも女の子でもない宇多田ヒカルだからこその流動的な曲で、だんだんと二人の内面が見えていく様子はサスペンスである。突如始まるフランス語のヴァースは、フランス語が持つ音の響きを楽器のアクセントとして取り入れる試みでもあろう。シンガーソングライターでありながら「言葉」の力を過信していない宇多田ヒカルにとって、言語の壁は対して問題にならないのである。演技をしながら生きている人間が身体と心を求める、生々しくも極めて芸術的な曲だ。

This is a song in which the true feelings of both boyfriend and girlfriend are told from their respective perspectives. It is fluid because Hikaru Utada is neither a boy nor a girl, and there is suspense as the inner emotions of the two gradually come into view. The French verse that suddenly begins may be an attempt to incorporate the sound of the French language as an instrument. For Utada, who is a singer-songwriter but does not overestimate the power of words, the language barrier is not a problem. It is a raw and extremely artistic song about how people want body and heart.

77. DNA - Kendrick Lamar

パーティソングとしてカジュアルに聴かれたとしても、憤怒と諦念ともとれるその畳み掛けるリリックはまさにケンドリック・ラマーである。

Even if the song is heard casually as a party song, the lyrics, which describe rage and resignation, are truly Kendrick Lamar's.

76. Bouff Daddy - J Hus

2010年代後半、UKではアフロ・スイング/バッシュメントの流れが確実にあった。その先陣を切っていたのが、パーティソングのようなラグジュアリーなプロダクションをしたJ・ハスだった。

In the late 2010s, there was a definite Afro-swing/bashment trend in the UK. One of the first to take the lead was J. Hus, who produced songs with a sense of luxurious party songs.

75. Do It - Tuxedo

ひたすらにディスコをつくってくれるアーティストを、私たちは守っていくべきである。

We should protect the artists who are dedicated to making disco.

74. Make Me Feel - Janelle Monáe

2010年代ポップスのカウンターであり続けたジャネール・モネイは、この曲でプリンスの背中を追いかけていた。

Janelle Monáe, who kept sharply cutting into 2010s pop music, was following Prince's back with this song.

73. Am I Wrong - Anderson. Paak feat. ScHoolboy Q

これほどまでのモダンな西海岸ディスコのヒットはそう多くない。マイケル・ジャクソンの「Rock With You」のイントロをお手本にして、アンダーソン・パークも最初のスネア、ハイハット、タムに命をかけているはずだ。

Not many modern West Coast disco hits are as good as this one. Taking lesson from the intro of Michael Jackson's "Rock With You," Anderson .Paak would have given life to the first snare, hi-hat, and toms.

72. Shallow - Lady Gaga and Bradley Cooper

劇中でこの曲が持つパワーは、映画そのもののパワーを超えていたかもしれない。レディ・ガガの銀幕デビューも圧巻であった。

The power of this song in the film may have exceeded the power of the film itself. Lady Gaga's screen debut was also jaw-dropping.

71. Let It Happen - Tame Impala

テイム・インパラ、すなわちケヴィン・パーカーは、2010年代のポップ・サイケ要員として貴重な存在だった。

Tame Impala, aka Kevin Parker, was a valuable pop-psychedelic personnel in the 2010s.

70. I GOT A BOY - Girls' Generation

00年代のサウスのヒップホップビートで始まり、ブロ・ステップへのトランジション。K-Popの過剰主義となんでも正解感は、この時点で公式化されていた。

Starting with the 00's southern hip-hop beats and transitioning to bro-step, K-Pop's excessivism and sense of 'you-can-do-anything' was already formulaic at this point.

69. On My Mind - Jorja Smith and Preditah

2010年代のベスト2ステップはこの曲ではないだろうか。何よりもジョルジャ・スミスの気だるくもフットワークの軽いボーカルが楽曲にぴったりである。

This song is probably the best 2-step of the 2010s. Above all, Jorja Smith's languid but light-footed vocals are perfect for the song.

68. Gangnam Style - PSY

2010年代のEDMとは、つまりこの曲のことだ。

This is what the 2010s EDM is.

67. Young, Wild & Free - Snoop Dogg and Wiz Khalifa feat. Bruno Mars

世界平和はこういう雰囲気から始まる。

World peace begins with this kind of vibe.

66. Pink + White - Frank Ocean

『blonde』をどの文脈から捉えるべきかは難しい。鳥の鳴き声がして、琴みたいな弦楽器が鳴っていて、アップライトベースが使われている、歌は上手いとはいえない3拍子の曲。これらのどの要素でどんな楽しみ方をするかはあなた次第だ。

It is difficult to grasp in which context "blonde" should be taken. It is a three/four time song with birds singing, strings that sound like Japanese Koto, upright bass, and not very good singing. It's up to you to decide which of these elements you enjoy and how you enjoy it.

65. Sunflower - Post Malone and Swae Lee

2010年代の高校生、マイルズ・モライズが口ずさんで自己陶酔しているようなポップス。ポスト・マローンとスウェイ・リーはそのど真ん中を見事につくった。

The pop music that 2010s high schooler Miles Morales would be humming and self-absorbed with. Post Malone and Swae Lee have successfully created that kind of song.

64. All The Stars - Kendrick Lamar with SZA

『Black Panther』の公開には大きな文化的意義があった。その成功を音楽面で支えたケンドリック・ラマーと、R&B界のミューズになったシザによる、アフロ・フューチャリズムの新解釈。

The release of Black Panther had great cultural significance. A new interpretation of Afro-futurism by Kendrick Lamar, who supported its success with the soundtrack, and SZA, who became a muse in the R&B industry.

63. ナチュラルに恋して - Perfume

中田ヤスタカの最高傑作。左右に散りばめられた図太いシンセと力強いスネアは過剰に鳴っているが、聴く快楽を与えてくれるだけのスペースも残っている。愛嬌と無機質さを両立させたPerfumeのボーカルも見事だ。

This is Yasutaka Nakata's masterpiece. The bold synths and powerful snares scattered left and right are overdone, but there is still enough room to give you the pleasure of listening. Perfume's vocals, which are both charming and inorganic, are also superb.

62. Love Galore - SZA feat. Travis Scott

ロマンティシズムと正直な性表現を多用していながら、シザの音楽はずっと孤独で満ちている。トラヴィス・スコットのヴァースも見事だ。

Despite its heavy romanticism and honest sexual expression, SZA's music is always full of solitude. Travis Scott's verse is also brilliant.

61. Latch - Disclosure and Sam Smith

聴く人を選ばない、馴染みやすいディープハウスナンバー。サム・スミスのボーカルはストーリー性とソウルを演出している。

A nice deep house track that is easy to get used to, no matter who you listen to it. Sam Smith's vocals create a story and sense of soul.

60. Blinding Lights - The Weeknd

アーハの再解釈。思えば、ザ・ウィークエンドは初期ミックステープから過去の音楽を彼なりの世界観で再解釈するアーティストだった。

Reinterpretation of a-ha. Looking back, The Weeknd has always been  an artist who reinterpreted the music of the past with his own taste since his early mixtapes.

59. Suit & Tie - Justin Timberlake feat. JAY-Z

ティンバランドのビートにエレガントさが加わったスムーズなファンクチューン。タキシードの似合うジャスティン・ティンバーレイクとジェイ・Zのパフォーマンスには余裕がある。

A smooth funk tune with an elegant Timbaland beat. Justin Timberlake and Jay-Z, both look great in tuxedo, performed gracefully in this song.

58. Wrecking Ball - Miley Cyrus

デミ・ロヴァート然り、セリーナ・ゴメス然り、2010年代はディズニー出身のアーティストが、押しつけられたレッテルを剥がすのに必死だった。中でもマイリー・サイラスは最も過激に、自らのファンダムに中指を立てながら本当のアイデンティティを獲得しようとした。

Whether it was Demi Lovato or Selina Gomez, the 2010s saw artists from Disney Channel struggling to shed their imposed labels. Of these, Miley Cyrus was the most radical, trying to gain a real identity while raising the middle finger to her own fandom.

57. Venom - Little Simz

2010年代で、リトル・シムズほどファンキーでスマートなUKラッパーはいない。個人的な話だが、豪雨の中で開催されたフェスで彼女を間近で観たことがある。音響の不具合でトラックが流れない最悪のコンディションの中、びしょ濡れになりながらアカペラでこの曲をライムし始めたときの、ステージと観客の距離を感じさせないほどの一体感は凄まじかった。

In the 2010s, no UK rapper is as funky and smart as Little Simz. On a personal note, I once saw her up close at a festival held in torrential rain. In the worst possible conditions, with the track not playing due to sound problem, she started to rhyme this song a cappella while soaking wet. The sense of unity between her and the audience was nothing but a fantasy.

56. Mask Off - Future

メトロ・ブーミンは2010年代のヒップホップ界のマックス・マーティンだろう。フューチャーを迎えたこの曲で、トラップビートの舵取り役としてのポジションを証明した。

Metro Boomin is probably the Max Martin of hip-hop in the 2010s. With this song with Future, he proves his position at the helm of trap beats.

55. Bang Bang - Jessie J, Ariana Grande, and Nicki Minaj

これぞまさに2010年代的ポップバンガー。

This is what the 2010s pop banger sounds like.

54. Happy - Pharrell Williams

アップビートなブレイクビーツとボーカルパフォーマンス。ファレル・ウィリアムスは、自分の得意なことをよくわかっている。

It's all about upbeat break-beats and vocal performance. Pharrell Williams knows what he does best.

53. Can't Feel My Face - The Weeknd

ミックステープから出てきたインディ・アーティストが、マイケル・ジャクソンのスタイルを借りてメインストリームから歓迎された。

An Indie artist coming out of his mixtapes were welcomed by the mainstream, using Michael Jackson's style.

52. Con Altura - ROSALÍA, J Balvin, and El Guincho

ロザリアのレゲトンの参入、ラテン・ポップの旗手エル・ギンチョのフックアップは、ラテン・ミュージックの文脈においては見逃せない出来事だ。

The try of Rosalia's Reggaeton and the collaboration with Latin pop stalwart El Guincho are events not to be missed in the context of Latin music.

51. Redbone - Childish Gambino

70年代のファンクを、そのオーセンティシティを失うことなくリメイクし、それがヒットしたという事実は、ファンクのファンとしては少し驚きである。

The fact that Childish Gambino remade 70s funk without losing any of its authenticity, and that it became a hit, is a bit of a surprise to fans of funk like me.

50. Ni**as In Paris - JAY-Z and Kanye West

サウンドの華やかさの割に中身のないリリックは、実はラグジュアリー・ラップを完成させたこのアルバムの本質でもある。

The lyrics, which lack substance for all the glamour of the sound, are actually the true essence of the album, which completes luxury rap.

49. Don't Start Now - Dua Lipa

パンデミックと共に幕開ける80年代ディスコ・リバイバルの火付け役。

The sparkplug for the 80's disco revival, which began with the Pandemic.

48. Follow Your Arrow - Kacey Musgraves

ザ・チックス(ディクシー・チックス)はリベラルを表明して大バッシングを受けた。しかし時代は変わった。「あなたの矢が指す先を追いかけろ」と、自身のアイデンティティに素直になるメッセージを歌ったテキサスのカントリーシンガーは、2019年にグラミー賞で最優秀アルバム賞を受賞した。

The Chicks (Dixie Chicks) announced themselves as liberals and received a huge backlash. But times have changed. The Texas country singer, who sang a message of being honest about their identity, "follow your allow wherever it points," won a Grammy for Album of the Year in 2019.

47. Sign of the Times - Harry Styles

本人はこの曲はプリンスとは関係ないと言っていながら、結局のところ現代版「Purple Rain」なのだ。

Although he claimed that this song has nothing to do with Prince, this is a modern version of "Purple Rain" anyway.

46. When We Were Young - Adele

今に終わろうとしてる愛のエンドロールを観ている気分だ。

Feel like I'm watching the end credit of love that is about to end.

45. Say So - Doja Cat

ドージャ・キャットの魅力はその器用さだ。どんな楽曲にしても、その曲の作り方を感覚的に理解している。ニッキー・ミナージュ譲りのフロウとメロウなボーカルを堪能できるこのピンク色のディスコも例外ではない。

The charm of Doja Cat is her dexterity. She has a sensational understanding of how to craft pop songs, no matter what kind of songs they are. This pink disco is no exception, with its Nicki Minaj-esque flow and mellow vocals.

44. Everything Is Embarrassing - Sky Ferreira

陰湿なダンス・ポップの名作は、地下のクラブのジメジメしたその雰囲気すら感じさせる。スカイ・フェレイラは、まだ地上に上がってこれていない。

The insidious dance-pop masterpiece that even evokes the humid atmosphere of an underground night club. Sky Ferreira has yet to come above ground.

43. Bangarang - Skrillex feat. Sirah

2010年代前半、EDMの隆盛の中で、ブロステップが大量発生した。スクリレックスは、いつの時代のどのビートの作り方も心得ていた。

In the early 2010's, there was a massive outbreak of bro-step amid the rise of EDM. Skrillex knew how to make any beat at any time.

42. Chandelier - Sia

陳腐なダンスホールのパーティチューンに成り下がることなく、リアーナの「Diamonds」にも通づるような人生讃歌に仕上がっているのは、シーアの脅威的なボーカルパフォーマンスと、人生を不安定に左右に揺れているシャンデリアに例えた巧みなアイデアのおかげだ。

What makes this song a hymn to life that could be compared to Rihanna's "Diamonds" without becoming a clichéd dance-hall party tune is Sia's impressive vocal performance and her clever idea of comparing life to a chandelier swaying unsteadily from side to side.

41. Royals - Lorde

「贅沢」なものはいらない、誰にも私を定義させないという心意気が、ニュージーランドの16歳の少女から生まれてくるのは衝撃だった。ロードがいなければ、ビリー・アイリッシュもオリヴィア・ロドリゴも生まれなかった。

It was shocking to see the spirit of not wanting "royals" and not letting anyone define a 16 year old girl from New Zealand. Without Lorde, we would never have seen  Billie Eilish or Olivia Rodrigo.

40. Thinkin Bout You - Frank Ocean

クィアアンセムとしての側面ももった、愚直なオルタナティブR&Bバラード。歌が下手という点でもやはりオルタナティブである。

This is an honest alternative R&B ballad that also has aspects of a queer anthem. It is also alternative in that it is poorly sung, in a good way.

39. Falling - HAIM

ハイムの音楽性を的確に言語化した表現を以前どこかで見かけた。ジョニ・ミッチェルの叙情性、マイケル・ジャクソンのグルーヴ、TLCのシスターフッドの融合だ。

I saw an apt verbalization of HAIM's music style somewhere before. It's a fusion of Joni Mitchell's lyricism, Michael Jackson's groove, and TLC's Sisterhood.

38. Best Part - Daniel Caesar feat. H.E.R.

チルの時代だからこそヒットした、2010年代R&Bのキングとクイーンによる至高のモーニングバラード。

A supreme morning ballad by the king and queen of 2010s R&B, a hit because of the 'lo-fi' era.

37. CAN'T STOP THE FEELING! - Justin Timberlake

マイケル・ジャクソンの「Don't Stop 'Til You Get Enough」のリメイクのような、感情溢れ出るディスコチューン。そうだ、ディスコは感情で踊るものだ。

This disco tune is overflowing with emotion, like a remake of Michael Jackson's "Don't Stop 'Til You Get Enough". Yes, disco is about dancing with full of emotion.

36. Video Games - Lana Del Rey

ラナ・デル・レイは、本来はポップ業界にいるべきではなかった。男性から虐待されるような不健全な恋愛をロマンチックに描き、あらゆる依存を美化するような、常にオルタナティブなアーティストだからだ。彼女は2010年代的な「正しさ」を無視してきた。しかし2020年代に入ると、裏テイラー・スイフト的な支持を獲得していく。つまり今、彼女こそが「正しさ」になっていっている。

Lana Del Rey should never have been in the pop industry. She has always been an alternative artist who romanticizes unhealthy relationships that are abused by men and glorifies all forms of dependency. She has ignored 2010s "correctness." But in the 2020s, she started gaining Taylor Swift-like following. In other words, she is now becoming the "correctness" itsself.

35. This Is America - Childish Gambino

何層もの現代アメリカ風刺のレファレンスで構成されたグラミー賞最優秀レコード賞受賞曲。映像作家ドナルド・グローバーとしての才能も最大限に発揮。

A Grammy Award-winning song for Record of the Year, consisting of multiple layers of modern American satirical references. He also maximizes his talents as filmmaker Donald Glover.

34. We Are Never Ever Getting Back Together - Taylor Swift

「私よりもずっとクールなインディレコードでも聴いてるんでしょ」と歌ったこの曲で、意図せずにインディシーンをめった刺しにしポップの時代の到来を告げた。2020年にインディレコード『folklore』をリリースして自身のファン層を拡大させたのは面白い皮肉だ。

With "with some record that's much cooler than mine", she unintentionally stabbed the indie scene in the back and ushered in the era of pop. It's an interesting irony that she expanded his fan base by releasing an indie record, "folklore", in 2020.

33. Havana - Camila Cabello feat. Young Thug

この曲をカミラ・カベロの「ストレイト・アウタ・ハバナ」ソングとして聴くのはやりすぎだろうか。リッキー・マーティンとJ・バルヴィンを招いた2019年のグラミー賞での「壁でなく橋を建てよう」のメッセージのさりげなさは見事でパワフルだった。

Is it too much to hear this song as Camila Cabello's "Straight Outta Havana" song? The casualness of the "build bridges, not walls" protest at the 2019 Grammy Awards with Ricky Martin and J. Balvin was brilliant and powerful.

32. Party Rock Anthem - LMFAO, Lauren Bennett, and GoonRock

2010年代のEDMとは、つまりこの曲のことでもある。

This is also what the 2010s EDM is.

31. Firework - Katy Perry

ケイティ・ペリーのヒット曲の多さに驚く。しかもその全てがアンセムだ。一番記憶に新しいこの曲のパフォーマンスは2021年バイデン大統領就任式。その時は民主党時代の再来を祝う曲だったが、あれだけ注目を集めていたカマラ・ハリスのことを今は誰も覚えてないという移り変わりの早さは、花火が打ち上がって消えていくようだ。

It's amazing how many hits Katy Perry has. And all of them are anthems. The most memorable performance of this song was at the inauguration of President Biden in 2021. At the time, the song was a celebration of the return of the Democratic.  But the rapidity of the transition, that no one remembers Kamala Harris now after so much attention, is like a firework going off and then disappearing.

30. Sorry - Justin Bieber

ジャスティン・ビーバーがただのアイドルシンガーではなくアーティストとして生き残れたのは、『Purpose』でプロダクションにフォーカスしたからである。この曲はダンスホールのクラブバンガーとして今も鮮明に聴こえる。

Justin Bieber survived as an artist, not just an idle singer, because of his focus on production in "Purpose". This song can still be heard vividly today as a dancehall club banger.

29. Boys - Charli XCX

2013年にPC Musicが設立された。10年後の2023年に最後の作品が発表された。その中心人物で居続けたチャーリー・XCXが描いた、男の子へのファンタジー。理想的な男の子について考える女の子の頭の中は、ただの恋愛や欲望の枠にとどまらない。ピッチフォーク誌が的確なレビューをしている。「男の子たちについて考えるのに忙しいのと、彼らを自身のために働かせることは全く別のことだ」。

PC Music was founded in 2013. Its last production was released 10 years later in 2023. This song is a fantasy about boys, drawn by Charlie XCX, who remained a central figure in PC Music. The girl's thoughts about her ideal boys go beyond mere romance and lust. Pitchfork has an apt review; 'It’s one thing to be too busy thinking about boys, it’s quite another to be putting them to work for you'.

28. bad guy - Billie Eilish

Z世代は悲観的だ。こういった音楽は部屋に篭ってヘッドホンで聴くので、ウィスパーボイスが的確な表現である。インディロックでもない、エレクトロでもない、ジャンルのラベリングが無効になった時代の音楽だ。

Gen-Z is pessimistic. Whispery voice is an apt expression, as this kind of music is listened to in a room with headphones. It's not indie rock nor electro. It's music from the era when genre labeling is no longer valid and meaningful.

27. Love On Top - Beyoncé

多幸感で溢れた80年代スタイルのファンク・ポップ。2011年のVMAでのパフォーマンスは、口ずさむアデル、レディ・ガガ(ジョー・カルデローン)、父親になるジェイ・Zの横で喜びまくるカニエ・ウェストといった観客も含めてアイコニックな瞬間だった。

The euphoric '80s-style funk-pop. The performance at the 2011 VMAs was an iconic moment with the crowd which included Adele vibing, Lady Gaga (Joe Calderone), and delighted Kanye West beside father-to-be Jay-Z.  

26. Get Lucky - Daft Punk feat. Pharrell Williams and Nile Rodgers

2010年代はインターネットとSNSの時代だった。2020年代はAIとロボットの時代のなるのだろうか。ロボットでいることを誇りに活動してきたダフト・パンクが引退作として人間味溢れる生演奏のディスコヒットをリリースしたのは、彼らの最後の希望だった。

The 2010s were the age of the Internet and social media. Will the 2020s be the age of AI and robots? Daft Punk, who prided themselves on being robots, released a live, humanistic disco hit from their retirement album, which was their last hope.

25. Waka Waka (This Time for Africa) Shakira and Freshlyground

これ以上のワールドカップソングは相当出てこないだろう。

There will be considerably no more better World Cup songs than this.

24. Despacito - Remix - Luis Fonsi, Daddy Yankee, and Justin Bieber

2017年にこの曲は、マライア・キャリーとボーイズ・トゥー・メンが1996年に成し遂げた16週ビルボードチャート1位の記録に並んだ。

In 2017, the song tied the record of 16 weeks at No. 1 on the Billboard charts , achieved by Mariah Carey and Boys II Men in 1996.

23. Call Me Maybe - Carly Rae Jepsen

ラジオフレンドリーな王道ポップス。ボーイミーツガールのバブルガムポップは、人類のある種の発明である。

Radio-friendly massive pop music. Boy-meets-girl bubblegum pop is some sort of invention of mankind.

22. All Of The Lights - Kanye West

マイケル・ジャクソンはもういなくなった。しかしカニエ・ウェストは彼の後を継ぐことしか考えていなかった。ツイッター時代の情報量の多さと混沌とした世の中は、『My Beautiful Dark Twisted Fantasy』のコンセプトである過剰性と見事にリンクしていた。

MJ gone. Our brother dead. But Kanye West only wanted to follow in his footsteps. The sheer volume of information and the chaotic world of the Twitter era were beautifully linked to the excesses of the concept of "My Beautiful Dark Twisted Fantasy".

21. No Problem - Chance the Rapper feat. Lil Wayne and 2 Chainz

メジャー契約をせずにミックステープのみでメインストリームにまでのし上がってきたチャンス・ザ・ラッパーは言った。「またレーベルが俺を止めようとするもんならお前のオフィスにドレッドヘアの男を送り込んでやる。俺と揉めたくないだろ?」

Chance the Rapper, who has made it to the mainstream with only mixtapes and no major label deals, said, 'If one more label try to stop me, it's gonna be some dreadhead ni**as in ya lobby. You don't want no problem with me'.

20. Mi Gente - J Balvin and Willy William

ダンスミュージックはループがあればそれで十分だ。この曲に関しては、たった一小節のループだけで成り立っており、言語も国境も関係ない、ビヨンセさえも魅了するポップスだ。

Dance music is all about the loop, and that's all you need. As for this song, it consists of only one bar of looping, and it is a pop song that has nothing to do with language or national borders, and even Beyoncé is captivated by it.

19. Blank Space - Taylor Swift

テイラー・スイフトは、自身のゴシップをポップソングに仕上げるフォーミュラを確立させた。この曲は、周りの言うことなんか気にせずにやりたいことをやればいいという、若くて無鉄砲な少女へのメッセージソングだ。

Taylor Swift has established a formula for turning her gossip into a pop song. This song is a message song to a young and reckless girl who should do what she wants without worrying about what others say.

18. New Rules - Dua Lipa

2010年代は女性の結束についての曲も多かった。男性に依存しないためのルールを定めて女性の独立を歌ったこの曲は、「彼の下にいたらいつまでも彼の上になれない」というパンチラインを残してくれた。

The 2010s saw many songs about women's unity. This song about women's independence by setting rules for not being dependent on men left us with the punch line, 'if you're under him, you ain't getting over him'.

17. Love Never Felt So Good - Michael Jackson and Justin Timberlake

1980年に作曲され、1984年にジョニー・マティスによってレコーディング、リリースされたのち、2014年に未発表曲のセルフカバーとしてリリースされたという、少し珍しい経歴がある。マイケル・ジャクソンとコラボできて嬉しそうなジャスティン・ティンバーレイクのボーカルは、聴いていてこっちが嬉しくなる。

The song was written in 1980, recorded and released by Johnny Mathis in 1984, and then released as an unreleased self-cover in 2014 by Michael Jackson. Justin Timberlake's vocals, which sound so happy to be collaborating with Michael Jackson, make us happy to listen to them.

16. FourFiveSeconds - Rihanna, Kanye West, and Paul McCartney

ポール・マッカートニーのライティングスキルと、ボーカリストとしてのリアーナの魅力を掌握した上でのカニエ・ウェストの見事なプロデュース。すれ違う平凡な男女2人のナラティブは、普遍的なブルースにもなる。どこか孤独なとき、パーティに行きたいけど行きたくないときのモヤモヤを肯定してくれるような最高のポップスだ。

Kanye West's masterful production, based on Paul McCartney's writing skills and his grasp of Rihanna's appeal as a vocalist. The narrative of ordinary two of a man and a woman who cross paths becomes a universal blues. It's the best kind of pop music that affirms the blurring feeling when you are somewhat lonely and when you don't want to go to a party but actually do.

15. I Like It - Cardi B, Bad Bunny, and J Balvin

この曲のイントロが聴こえた瞬間、マンハッタン北部の街並みが目に浮かぶ。ニューヨークに住むプエルトリカンのアンセムである、1966年にリリースされたピート・ロドリゲスの「I Like It Like That」は、50年の時を経て遂にチャート1位を達成した。

The moment I hear the intro to this song, I can picture the streets of northern Manhattan. The anthem for Puerto Ricans living in New York City, Pete Rodriguez's "I Like It Like That," released in 1966, finally reached number one on the charts after 50 years.

14. SICKO MODE - Travis Scott and Drake

遊園地のコンセプトをもった『ASTROWORLD』のハイライトであるこの曲は、まさにジェットコースターのようなスリルと高揚感を内包している。クレジットされている名前はとてつもなく多く、5分の曲というよりも、大バジェットのフランチャイズ映画のような印象を受ける。

The highlight of "ASTROWORLD," with its amusement park concept, this song encompasses a thrill and excitement of a roller coaster. The tremendous number of names credited gives the impression of a big-budget franchise film rather than a five-minute song.

13. One Dance - Drake, Wizkid, and Kyla

ダンスホールとアフロビートを接合したこの曲で、ウィズキッドの存在を知った人はどれだけいるだろうか。加えてこの曲には、翌年にリリースされる「Get It Together」で魅せたようなトロピカル・ハウス的な側面もある。この多文化的なサウンドのレイヤーは、ドレイクの最も得意なことだった。

How many of you may have been introduced to Wizkid through this song, a joint of dancehall and afrobeats? In addition, the song has a tropical house aspect to it, as was captivating on "Get It Together," which would be released the following year. This multicultural layering of sounds was what Drake did best.

12. 24K Magic - Bruno Mars

70年代のPファンク、80年代のミネアポリス・ファンク、90年代のパーティソングとしてのR&Bのうまく掛け合わせて成功させたアーティストは、ブルーノ・マーズくらいしかいない。

The only artist who has successfully crossed P-funk in the 70s, Minneapolis funk in the 80s, and R&B as a party song in the 90s is Bruno Mars.

11. We Found Love - Rihanna and Calvin Harris

この世には希望がない。しかし、ひとたび愛を見つけたら、世界が違って見えてくる。その瞬間を祝福する、シンプルで最高のポップスだ。

There is no hope in this world. But once you find love, the world looks different. This is a simple and great pop song that celebrates that moment.

10. Rolling in the Deep - Adele

ビルボード2011年の年間1位。この年にこの曲が大ヒットしたことと、エイミー・ワインハウスが亡くなったことにより、UKのブルー・アイド・ソウルの勢いは急速に減速する。ディスコ・デモリッションの年にディスコの最高傑作『Off the Wall』がリリースされたように、とあるジャンルの隆盛が終わるその瞬間に、その最後の完成系は提示されるのだ。しかしこの曲はただのブルー・アイド・ソウルにとどまらず、当時のクラブシーンに適合していた。強い四つ打ちのキック、どこか不穏なコーラス、ピアノのアレンジまで、大音量で聴くと包み込まれるようなクラブ・アンセムとしての一面も兼ね備えていた。

Billboard's number one song of the year in 2011. The momentum of UK blue-eyed-soul slowed down rapidly with the release of this huge hit song that year and the death of Amy Winehouse that year. Just as the disco masterpiece "Off the Wall" was released in the year of the Disco Demolition, the final perfection of a certain genre is presented at the moment when its prosperity ends. But this song was more than just blue-eyed soul. It fit the club scene of the time. From the four-on-the-floor kick, to the somewhat thrilling chorus, to the piano arrangement, it was a club anthem that entertained the listener when heard at high volume.

9. Bitch Better Have My Money - Rihanna

衝撃的なMVで語られるような、不当にアーティストを搾取するマネジメント/業界への痛烈な批判は、これがフェミニズムとして真っ当かどうかという議論の範疇をすでに超えていた。リアーナがトップに君臨して稼ぎ、リアーナを中心に富が周りに再分配されるという、新しい経済の巡りを確立しようとしていた。

The scathing criticism of management/industry that unfairly exploited artists, as described in the shocking music video, was already beyond the scope of discussion of whether this was feminism or not. Rihanna were trying to establish a new economic cycle in which she earned her way to the top and wealth was redistributed around her.

8. I Feel It Coming - The Weeknd and Daft Punk

『Random Access Memories』でやりたいことを終わらせたダフト・パンクの神の余暇の境地。快楽主義のザ・ウィークエンドとの音楽性と見事にマッチし、天のお迎えが来たような心地よさを感じさせる。

Daft Punk's divine state of leisure after finishing what they wanted to do with "Random Access Memories". It is a perfect match of musicality with the hedonistic The Weeknd, and is as comfortable as a heavenly welcome.

7. Slide - Calvin Harris feat. Frank Ocean and Migos

暑い夏の日に微かに流れる心地良い風。今日も世界のどこかのクラブで、この曲が流れているのだろう。

A pleasant breeze that flows slightly on a hot summer day. This song is probably being played in a club somewhere in the world today.

6. Uptown Funk - Mark Ronson feat. Bruno Mars

どストレートなファンクチューンを作りたいと、ブルーノ・マーズにコラボを依頼したマーク・ロンソンには確固たるビジョンがあった。ブルーノ・マーズがアイコニックなベースラインを思いついた時点で、21世紀版ミネアポリス・ファンクの名曲になることは確約されていた。

Mark Ronson had a firm vision when he asked Bruno Mars to collaborate with him to create a straight-ahead funk tune. Once Bruno Mars came up with the iconic bass line, it was guaranteed to become the 21st century version of Minneapolis funk.

5. Born This Way - Lady Gaga

2010年代はオバマ元大統領とレディ・ガガの登場と共に始まったという見方は有効だと思う。アイデンティティ・ポリティクスを中心としたリベラルな2010年代前半、反動として保守化が進んだ2010年代後半の予言していたかのように、この曲は性的アイデンティティと神への信仰を祝福していた。

It can be valid to view the 2010s as having begun with the appearance of former President Obama and Lady Gaga. The song celebrated sexual identity and faith in God, as if it predicted the liberal movement first half of the 2010s, which centered on identity politics, and the conservative actions second half of the 2010s as a repercussion.

4. Love It If We Made It - The 1975

2010年代、リベラルは複雑化して分断し、結局は敗北した。リベラルは「低俗で悪趣味なもの」になってしまった。しかしそれもすべて私たち人類が作り上げた歴史だ。「戦争が扇動されて誰もが招かれている。お前も有名人だ。現代性が人類を失墜させた」。そうわかっていながらも、「自分が作り上げたなら愛さなきゃ」と歌うことしか、私たちに残された道はない。

In the 2010s, liberal became convoluted, fractured, and ultimately defeated. Liberals have become 'kitsch'. But that is all part of the history we humans have made. 'The war has been incited, and guess what? You're all invited. And you're famous, modernity has failed us'. Knowing this, the only thing left for us to do is to sing, 'I'd love it if we made it'.

3. Alright - Kendrick Lamar

アフリカン・アメリカンおよび世界のアフリカン・ディアスポラにとって、2010年代は戦いの時代であった。そこに救世主として現れたケンドリック・ラマーは、アメリカの指導者として「俺たちは大丈夫だ」と連呼した。到底大丈夫ではないのに、そう言うしかない危機迫った状況だったからこそ、ブラック・ライブス・ラマー運動は爆発的に広がった。

For African Americans and the global African diaspora, the 2010s were a time of fight. Kendrick Lamar emerged as the savior, the leader of the U.S. hip-hop, saying, 'we're gon' be alright'. Black Lives Matter movement exploded because the situation was so critical that there was no choice but to say so, even though it was far from 'alright'.

2. thank u, next - Ariana Grande

2010年代のポップスの特徴のひとつは、アーティストのアイデンティティやパーソナルなストーリーを楽曲のナラティブに組み込む手法だ。悲惨な事件や別れを経験したアリアナ・グランデは、振り絞ったユーモアをもって、女性の独立と結束、セルフラブのアンセムをリリースした。歌い上げるディーヴァ系のR&Bシンガーが以前ほど求められなくなった時代の流れもしっかり把握して、空間を意識したサウンド作りの面でもこの曲は一級品だ。

One of the hallmarks of 2010s pop music is the technique of incorporating the artist's identity or personal story into the song's narrative. Ariana Grande, who has experienced tragic events and breakups, released the anthem of female independence, unity, and self-love with a wry sense of humor. The song is also first-rate in terms of space-conscious sound production, with a firm grasp of the times when singing diva R&B singers are no longer as sought after as they once were.

1. Formation - Beyoncé

マイク・ウィル・メイド=イットによるこの曲は、2010年代のみならず、ビヨンセのキャリアにおいても一番重要な曲である。「お父さんはアラバマ、お母さんはルイジアナ、その二グロをクレオール(白人と黒人の混血)を混ぜたテキサス・バマ」と、今まで一番強烈な自己紹介をし、南部のプライドとアイデンティティを全面に表明する。「目にして、欲しくなって、夢見て、よく働いて、手に入れるまで努力する」は、資本主義社会における女性の欲望と金銭的独立の精神を反映している。「さあ女性たち、今フォーメーションを組もう」は、これまでずっと「Single Ladies (Put a Ring on It)」や「Run the World (Girls)」などで女性の連帯、シスターフッドを表明してきた彼女だからこそ説得力のあるメッセージになっている。「あなたの曲をラジオでかけてあげるかもよ」も重要なラインだ。一部の男性に集中しがちな富と権力を、女性であるビヨンセ本人が指揮を取る形で再分配しようと試みているのだ。2023年に公開された『RENAISSANCE』のコンサートフィルムでも、機材の運送や組み立てをするスタッフのジェンダー割合や、彼らへの給与を気にかけているシーンがあった。ビヨンセ自身がメディアとなり、経済の中心になろうとしているのだ。そして「あなた(私)が黒人版ビル・ゲイツになろうとしている」のリリックへとつながり、黒人女性が資本主義のトップに君臨する世界へと導こうとしている。成功、権力、名声はすべて金銭と結びついており、そこから焦点をずらすことはないのだ。この曲の最後、つまりアルバム『Lemonade』の最後は、「常に寛大でいなさい、最大の復習は金だから」 で終わる。金があればどうにかなるという点で、「Bitch Better Have Money」のリアーナとも通づる。

This song by Mike Will Made-It is the most important song not only of the 2010s, but of Beyoncé's career. She introduces herself in the most powerful way she has ever done: 'my daddy Alabama, momma Louisiana.
You mix that negro with that Creole make a Texas bama,' and makes a full statement of her Southern pride and identity. "I see it, I want it, … I dream it, work hard, I grind 'til I own it" reflects the spirit of desire and financial independence in a capitalist society as a female. The call of "okay, ladies, now let's get in formation" is compelling because she has been expressing women's solidarity and sisterhood all along with "Single Ladies (Put a Ring on It)" and "Run the World (Girls)". Another important line is, "I might get your song played on the radio station". In the "RENAISSANCE" concert film released in 2023, there was a scene in which Beyoncé was concerned about the gender ratio of the staff who transported and assembled the equipments, and how much they should be paid. Beyoncé  is trying to become the media itsself and the center of the economy. This leads to the lyric 'you (I) just might be a black Bill Gates in the making,' trying to lead us to a world where black women reign at the top of capitalism. Success, power, and fame are all tied to money, and there is no shifting focus from that. The song, and also the album Lemonade, ends with 'always stay gracious, best revenge is your paper.' It is similar to Rihanna in "Bitch Better Have Money" in that money is all you need. Beyoncé has been slaying for a decade.


100. Cruel Summer - Taylor Swift
99. Shut Up and Dance - WALK THE MOON
98. Everyday - A$AP Rocky feat. Rod Stewart, Miguel, and Mark Ronson
97. See You Again - Wiz Khalifa feat. Charli Puth
96. Shape of You - Ed Sheeran
95. 1-800-273-8255 - Logic, Alessia Cara, and Khalid
94. On My Mind - Ellie Goulding
93. Here - Alessia Cara
92. Sherlock (Clue + Note) - SHINee
91. rockstar - Post Malone and 21 Savage
90. Bitch, Don't Kill My Vibe - Kendrick Lamar
89. Borders - M.I.A.
88. Lost In Japan - Shawn Mendes
87. God's Plan - Drake
86. Girls Like You - Maroon 5 feat. Cardi B
85. Ahora Me Llama - KAROL G and Bad Bunny
84. We Are Young - fun. feat. Janelle Monáe
83. Night Changes - One Direction
82. 2 On - Tinashe feat. ScHoolboy Q
81. After The Storm - Kali Uchis feat. Tyler, The Creator and Bootsy Collins
80. Vivir Mi Vida - Marc Anthony
79. Adore You - Harry Styles
78. 俺の彼女 - Hikaru Utada
77. DNA - Kendrick Lamar
76. Bouff Daddy - J Hus
75. Do It - Tuxedo
74. Make Me Feel - Janelle Monáe
73. Am I Wrong - Anderson. Paak feat. ScHoolboy Q
72. Shallow - Lady Gaga and Bradley Cooper
71. Let It Happen - Tame Impala
70. I GOT A BOY - Girls' Generation
69. On My Mind - Jorja Smith and Preditah
68. Gangnam Style - PSY
67. Young, Wild & Free - Snoop Dogg and Wiz Khalifa feat. Bruno Mars
66. Pink + White - Frank Ocean
65. Sunflower - Post Malone and Swae Lee
64. All The Stars - Kendrick Lamar with SZA
63. ナチュラルに恋して - Perfume
62. Love Galore - SZA feat. Travis Scott
61. Latch - Disclosure and Sam Smith
60. Blinding Lights - The Weeknd
59. Suit & Tie - Justin Timberlake feat. JAY-Z
58. Wrecking Ball - Miley Cyrus
57. Venom - Little Simz
56. Mask Off - Future
55. Bang Bang - Jessie J, Ariana Grande, and Nicki Minaj
54. Happy - Pharrell Williams
53. Can't Feel My Face - The Weeknd
52. Con Altura - ROSALÍA, J Balvin, and El Guincho
51. Redbone - Childish Gambino
50. Ni**as In Paris - JAY-Z and Kanye West
49. Don't Start Now - Dua Lipa
48. Follow Your Arrow - Kacey Musgraves
47. Sign of the Times - Harry Styles
46. When We Were Young - Adele
45. Say So - Doja Cat
44. Everything Is Embarrassing - Sky Ferreira
43. Bangarang - Skrillex feat. Sirah
42. Chandelier - Sia
41. Royals - Lorde
40. Thinkin Bout You - Frank Ocean
39. Falling - HAIM
38. Best Part - Daniel Caesar feat. H.E.R.
37. CAN'T STOP THE FEELING! - Justin Timberlake
36. Video Games - Lana Del Rey
35. This Is America - Childish Gambino
34. We Are Never Ever Getting Back Together - Taylor Swift
33. Havana - Camila Cabello feat. Young Thug
32. Party Rock Anthem - LMFAO, Lauren Bennett, and GoonRock
31. Firework - Katy Perry
30. Sorry - Justin Bieber
29. Boys - Charli XCX
28. bad guy - Billie Eilish
27. Love On Top - Beyoncé
26. Get Lucky - Daft Punk feat. Pharrell Williams and Nile Rodgers
25. Waka Waka (This Time for Africa) Shakira and Freshlyground
24. Despacito - Remix - Luis Fonsi, Daddy Yankee, and Justin Bieber
23. Call Me Maybe - Carly Rae Jepsen
22. All Of The Lights - Kanye West
21. No Problem - Chance the Rapper feat. Lil Wayne and 2 Chainz
20. Mi Gente - J Balvin and Willy William
19. Blank Space - Taylor Swift
18. New Rules - Dua Lipa
17. Love Never Felt So Good - Michael Jackson and Justin Timberlake
16. FourFiveSeconds - Rihanna, Kanye West, and Paul McCartney
15. I Like It - Cardi B, Bad Bunny, and J Balvin
14. SICKO MODE - Travis Scott and Drake
13. One Dance - Drake, Wizkid, and Kyla
12. 24K Magic - Bruno Mars
11. We Found Love - Rihanna and Calvin Harris
10. Rolling in the Deep - Adele
9. Bitch Better Have My Money - Rihanna
8. I Feel It Coming - The Weeknd and Daft Punk
7. Slide - Calvin Harris feat. Frank Ocean and Migos
6. Uptown Funk - Mark Ronson feat. Bruno Mars
5. Born This Way - Lady Gaga
4. Love It If We Made It - The 1975
3. Alright - Kendrick Lamar
2. thank u, next - Ariana Grande
1. Formation -




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?