見出し画像

私は最近、「風の時代は油の時代」というメッセージを声にし続けているのですが、みなさんは「風の時代」という言葉を、目にしたり、耳にしたりしたことはあるでしょうか?

▶︎風の時代と言われるワケ

西洋占星術(ホロスコープ)では、約20年に1度起きる木星と土星の大接近を「グレートコンジャンクション」といい、それを時代の節目と示します。そして、このグレートコンジャンクションは、約200年間、同じエレメント(火・土・風・水の4種類があります)の中で順に起こります。

これまでの約200年は、土の星座(牡牛座・乙女座・山羊座)でグレートコンジャンクションは起こっていました。それが、2020年12月22日のグレートコンジャンクションは、水瓶座で起き、次の200年間はずっと風の星座(双子座・天秤座・水瓶座)で続くことをとらえて、「風の時代」の始まりとされるのです。

【火の星座】牡羊座 ・獅子座・射手座
【水の星座】蟹座・蠍座・魚座
【土の星座】牡牛座 ・乙女座・山羊座
【風の星座】双子座・天秤座・水瓶座

「土の時代」の始まりは今から220年前ごろ。
火の時代から土の時代へと移った18世紀末には、産業革命が起こりました。武力が支配していた時代が終わり、経済力(お金)が世界を動かす時代(資本主義)へと移ったのです。

土の時代は、カタチあるものが重んじられる物質主義です。
目に見える資産形成に人々は価値を置いてきました。

これまで培ってきた実績を信用し、組織や枠組み、肩書き、伝統を大切にする文化です。

そして今、新しく始まった「風の時代」は、目に見えないもの・カタチがないものに人々が価値を置く時代です。

目に見えないもの=情報や知識など形のないもの

人々は今以上に「知る」ことを求めていくようになると言われています。

今後は、知性やコミュニケーションなどがよりフォーカスされるようになり、想像力や思考力、柔軟性が必要になると言われています。

だからこそ、「みんなと一緒ならば安心」ではなく、「自分の好きなこと・やりたいことをすること」が重要になってくるのですね。
風の時代は、自分を縛りつけるものが激減します。
「自由」「多様性」「柔軟性」
一ヶ所に定住しないとか、多拠点生活をするとか、思い立ったら旅に出るとか、そのようなスナフキン的な?人生を送る人々がますます増えることでしょう。

▶︎風と油は正反対

では「風の時代は油の時代」と私が声高らかに発信し続ける理由を、今ここで、じっくりと紐解いていきましょう!
風の時代が本格始動すると言われている2024年。(ここまでの3年間はプロローグに過ぎないとのこと!まあまあ色々ありましたけれど!)

・・・・・・・・・・・・・✂︎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この続きは、オンラインレッスン2024年3/4月号「油の基本教室〜ごま油〜」にてご覧いただけます。

お得な定期購読もあります!
(¥4,000→¥2,980 & オンラインサロン無料ご招待)
https://viorto.shop/items/61a1ce987d278d795f0a7048


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?