愛と死の迷路〜モーツァルト・シンガーズ・ジャパン「ドン・ジョヴァンニ」


 楽しみにしていた、「モーツァルト・シンガーズ・ジャパン」の「ドン・ジョヴァンニ」に行ってきました。バリトン歌手の宮本益光さんが主催し、ピアノ伴奏で、モーツァルトのオペラ全曲の演奏にチャレンジしている団体です。オペラ上演と言っても、全曲のエッセンスを取り出したハイライト版を、ナレーションつきで上演するので、肩は凝らない。それでいて「演出」は、(装置こそシンプルですが)たっぷり施されていて、宮本さんの世界観が浮かび上がります。


 今回の「ドン・ジョヴァンニ」の印象を一言でいえば「愛と死の迷路」。装置?らしい装置は天井から下がるリボンだけで、このリボンは登場人物たちにもまとわりついて関係性を暗示します。縛られたり、むすびつけられたり、断ち切られたり。最後の最後で、その関係性の中心にいたのはドン・ジョヴァンニであり、登場人物は皆、ジョヴァンニとのそれぞれの関係性を生きていることがわかる仕掛けです。その中で誰もが迷う。迷っていないのは(リボンには纏わりつかれますが)、ドン・ジョヴァンニだけです。宮本演出にはつきもののダンサーが、微妙な感情や立場を視覚化します。「ドン・ジョヴァンニのセレナード」1曲のために、マンドリン奏者の青山涼さんを招いたのは究極の贅沢でした。ピアノは石野真穂さん。


 宮本ドン・ジョヴァンニは唯一無二の域。宮本さん、この役や、「金閣寺」の溝口のようなデモーニッシュな役では「取り憑かれた」「いっちゃっている」人物になりきります。よく響くキャラクタリスティックな声もピッタリ。引き摺り込まれます。
 文屋小百合さんの華麗で悲劇的でそれでいて喜劇的なエルヴィーラ、針生美智子さんの生真面目でこれも悲劇的なドンナ・アンナ、若々しくこれもまじめな近藤圭さんのマゼット、チャーミングで清冽な色気のある三井清夏さんのツェルリーナ、コメディ役者!の味わい豊かな原田圭さんのレポレッロ、堂々と品格のある伊藤純さんの騎士長など、キャストも多士済々。ドン・オッターヴィオが日本を代表するテノールの一人望月哲也さんで、しかも(ハイライト版ということもあり)普通なら2曲のアリアが1曲しかなかったのですが、そのアリアの場面では望月さんを舞台上から「日本を代表するテノール」と紹介して、ショーのようにしてしまうなど憎い配慮も。オッターヴィオって、歌はいいけど役はイマイチですもんねえ。確かに望月さんには勿体無いかもしれません。


 長谷川初範さんのナレーションがまたいいのです。宮本ワールドの解釈を、けれん味たっぷりに卓抜に、時にユーモアを交えながら。ナレーションがあるのでハイライトでも話が通るし、楽しく、わかりやすいステージになる。

 最後の最後で、地獄に落ちたはずのドン・ジョヴァンニが客席から登場して全員を結びつけます。「全てを回しているのはこの俺だ」というファルスタッフのセリフが聞こえてきそうでしたが、このセリフ、ドン・ジョヴァンニにもピッタリだと思いました。ただ彼自身は口には出さないでしょうけど。出したら野暮ですもの。笑。

モーツァルト・シンガーズ・ジャパン ホームページはこちら。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?