見出し画像

ルギアVSTARのデッキ平均化

こんにちは、 Violaです!
ご愛読ありがとうございます。

今回はシティリーグTOP8以上の『ルギアVSTAR』を平均化。デッキ構成のテンプレートを調べました!

■最新弾:パラダイムトリガー
■集計日:10月25日(火)
■サンプル数:31デッキ
■対象デッキ:ルギアVSTAR
ルギアゲンガー/ルギアギラティナ/ルギアジュラルドン(エネルギー配分が大きく変わるデッキタイプ)は除外。

■集計元:ポケカ飯さん
ポケカ飯さんいつもありがとうございます!


どんなデッキ?

特性「アッセンブルスター」▶︎《アーケオス》×2匹直出し▶︎特性「プライマルターボ」で様々なアタッカーを起動させるデッキです。

パワー・スピード・対応力・耐久力のバランスを自在にカスタマイズできる、非常に自由度の高いデッキタイプです。



ポケモンの採用率

■ルギアVSTAR
▷特性「アッセンブルスター」

このデッキでは《アーケオス》2匹をベンチに並べます。何としても2ターン目に達成しましょう。

▷ワザ「ストームダイブ」
220ダメージと書いていますが、《パワフル無色エネルギー》+《こだわりベルト》で最大330ダメージまで狙えます。

また、任意でスタジアムを剥がせます。強制効果ではないため《頂への雪道》《ロストシティ》等も使えます。

■アーケオス
▷特性「プライマルターボ」

かなり珍しい特殊エネルギー加速。このポケモンを特性「アッセンブルスター」で出すところから始まります。

▷ワザ「スピードウイング」
自身も《パワフル無色エネルギー》対応なので、サブアタッカーとしても優秀な性能を持っています。

■ヤレユータン
▷特性「さるぢえ」

引きすぎた特殊エネルギーを山札に戻します。《博士の研究》《マリィ》とも相性が良い特性。

■ネオラントV
特性「ルミナスサイン」でのアシストだけでなく、《オーロラエネルギー》を貼ってワザ「アクアリターン」を打てます。

■バケッチャ
▷特性「かぼちゃのあな」

《頂への雪道》を許しちゃいけません。特性「アッセンブルスター」を使えないと詰みます

その他システムポケモン。


■イベルタル
▷ワザ「アメイジングデス」

高耐久ポケモンを一撃で葬ります。《オーロラエネルギー》を3枚消費するのでエネルギー管理が重要です。

■レジギガス
▷ワザ「ギガントブレイク」

《イベルタル》より軽いエネルギー要求でVMAXを倒せます。しかし《ジュラルドンVMAX》を倒すには《頂への雪道》が必要です。

■かがやくリザードン
▷ワザ「かえんばく」
《Vガードエネルギー》等を無視しながら、サイドを取らなくても突っ込んできます。

■ルギア
▷ワザ「ウインドプレッシャー」

《パワフル無色エネルギー》に対応したリザードン。手札が溜まるロスト系統に有効です。(リザードンより安く買えます)

■クロバットVMAX
《クロバットV》がアタッカーに化けます。

■ドラピオンV
スタートすると弱い反面、進化しなくて良いのは《クロバットVMAX》にはない強みです。

■ライコウ
▷ワザ「アメイジングシュート」

非ルールデッキでない限り《マナフィ》を出す理由が薄いため、突然のベンチ狙撃を通しやすいです。

■ゼラオラ
非ルールを相手にできないため《ライコウ》より攻撃範囲が狭いですが、エネルギー要求・逃げエネの軽さが強み。

■ライコウV
Vポケモンなのでサイドを2枚取られますが、上2匹より安定した火力を出せます。

■ザマゼンタV
▷特性「おうじゃのかまえ」

1ターン目に使えるとかなり盤面展開が進みます。

▷ワザ「リベンジバースト」
相手がサイドを2枚取れば弱点込み360ダメージ

■マギアナV
▷ワザ「スペシャルレーザー」

どうやっても特殊エネルギーは付きます。

■メタモンV
▷特性「Vへんげ」

有利なVアタッカーを連続で押しつけられます。

■メタモンVMAX
▷ワザ「ダイヘンシン」

相手のワザをコピーするため、強力なワザを持ったポケモンに対して有利です。

■ムーランドV
▷ワザ「おかわりファング」

《パワフル無色エネルギー》でダメージupして、非ルールデッキ相手にサイドを2枚ずつ取れます


グッズの採用率

■しんかのおこう
《アーケオス》を探す仕事があるため1ターン目も腐らず、気兼ねなく多投できます。

■キャプチャーアロマ
たねor進化のどちらかは必ず探せます。しかも手札コストが不要です。

エネルギーを貼って逃げれば良いので、いれかえ手段は少なめ。

■ロストスイーパー
《頂への雪道》や《大きなおまもり》を割ったり、手札のたねポケモンをロストして《やまびこホーン》のケアもできます。

その他グッズ。


サポートの採用率

■博士の研究
・序盤にしっかり動く必要がある
・《アーケオス》をトラッシュできる
という点が噛み合っています。

■マリィ
手札の特殊エネルギーを流すため、少なくとも1枚は採用したいサポート。

■セレナ
手札を"選んで"トラッシュする効果を兼ねているため、序盤から終盤まで活躍するサポートとして評価されています。

■ボスの指令
汎用性は《セレナ》に劣りますが、現環境だと《アーケオス》等を呼べる点は評価ポイントです。

■バーネット博士
ボール→《ネオラントV》→《バーネット博士》→アーケオス×2枚トラッシュと繋がります。汎用性に欠ける分、単体解決力の高いサポート。

その他サポート。


スタジアムの採用率

■頂への雪道
特性「アッセンブルスター」使用後はむしろ貼る側です。特に《ジュラルドンVMAX》を重視するなら筆頭候補。

その他スタジアム。


エネルギーの採用率

■パワフル無色エネルギー
最大+80ダメージされるため、無色ポケモンの価値が大きく引き上げられました。

■オーロラエネルギー
▷構築多様性を広げる
ほぼ全てのたねポケモンが採用候補になるため、環境に合わせてチューニングしやすくなりました。

▷トラッシュ効果もメリットに
手札の《アーケオス》をトラッシュできます。

■ダブルターボエネルギー
攻撃だけでなく逃げるエネルギーとしても有用。最大火力が落ちるのでダメージ計算をしてから貼りましょう。

■Vガードエネルギー
《ルギアVSTAR》等に重ねがけして行動保証できます。強引に1ターンを作りたいときに有効です。

■キャプチャーエネルギー
"手札から貼ったとき"にベンチ展開できます。特性「プライマルターボ」で付けても効果発動しないので注意。

■ツインエネルギー
非Vのサブアタッカーに使います。ダブルターボだと「-20」が結構ツラいんです。

■ハイド悪エネルギー
《イベルタル》を使うとき5枚目の《オーロラエネルギー》として重宝します。ついでにクロバットを逃げ0にできます。

その他エネルギー。


サンプルレシピ 他

ここからは有料部分(¥100)です。
より詳しく知りたい方は是非ご購入ください!

■掲載内容
・集計した全デッキリスト
サンプルレシピ
確定枠の検討
構築バランスの目安
(ボール枚数、スタジアムの貼替え可能枚数など)

ここから先は

200字 / 7画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?