見出し画像

クセがないのにコクはある

【呑屋日記4/24】
畑仲間のKさんと四方山話に花が咲く。
畑仲間といっても彼女は資格もあり農作暦10年以上のセミプロ。
私はときどきお手伝いをする助っ人という間柄。


Kさんは家でもハイボールを嗜むが、外では一味違うハイボールかつピート控えめがご要望。好きと苦手がはっきりしているかたなので私もウイスキーを選びやすい。


今夜はウルフバーンのノースランドで乾杯。
あとからひかえめにピートっぽさがくる。
シャキッとしながらも奥行きがあり美味しい。
ハイボールにするとたつタイプね。


アテのチーズはあっさりしたシェーブルを。
『白い小さな薪』の名を持つブシェット・ブランシュ。

臭みが苦手なKさんは山羊乳ときいて、最初はおそるおそるな感じでしたが
一口……あ!おいしい!
これ好きかもー💕


でしょ〜〜!
いいよねー💕
ふたりしてにこにこ( ◠‿◠ )


これもウルフのノースと一緒で、クセはないけどコクがありフレッシュ。この日は苺とレモンオリーブオイルとともに。


このチーズをきっかけにイギリスのチーズの話になり、スティルトンのあっさりタイプのあまりでまわらないチーズに思いを馳せる同い年の二人であった。


たのしい時間をありがとうございました♪


金曜土曜大忙しからの昨日0人、今日1人。笑
春の寒暖差くらい激しい差の頻伽でした。

レバーペーストセットに散らしてあるスティックブロッコリーのお花。Kさんからいただいた食べれる花です💕
ハイボールにはウルフバーン🐺
三峰神社限定品もあります

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?