見出し画像

菖蒲と紫陽花を撮りに生田緑地まで行った話

関東も梅雨入りし、休日の今日は一日中雨の予報でした。
なので、アマプラで映画を観て過ごそうと思っていたのですが、午後から不安定ではありましたが、雨も上がったので、生田緑地まで行ってきました。

この時期は菖蒲が咲いています。
漢字で書くと同じですが、「しょうぶ」と「あやめ」は違うそうです。
生田緑地は「しょうぶ」だと思う。
やはり今年は最盛期が早いのか、菖蒲園は少しスカスカに思えた。
「smc DFA MACRO 100mmF2.8 WR」で切り取ります。
花弁の水滴と、背景のボケを意識してみました。

K-3 Mark III smc DFA MACRO 100mmF2.8 WR
K-3 Mark III smc DFA MACRO 100mmF2.8 WR
K-3 Mark III smc DFA MACRO 100mmF2.8 WR
K-3 Mark III HD DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
K-3 Mark III smc DFA MACRO 100mmF2.8 WR

紫陽花も多くはありませんが咲いていました。
紫陽花が目的なら生田緑地ではなく妙楽寺がいいですね、少し遠いけど。

K-3 Mark III smc DFA MACRO 100mmF2.8 WR
K-3 Mark III HD DA★16-50mmF2.8ED PLM AW

あとはドクダミ

K-3 Mark III smc DFA MACRO 100mmF2.8 WR

全て露出を-1にして、少し暗めにしました。
CTE+雅の基本撮って出しのJPEGです。緑をもっと濃く調整しても良いかも。
梅雨時期のじめっとした感じを出したかったのですが、良くわかりませんね。

梅雨の時期はあらゆることに気分が乗りませんが、写真を撮りに行くのは楽しいですね。


この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

54,911件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?