見出し画像

動機が不純。

今日も思い切って本を断捨離。読み終えたばかりのものもあれば、買ったまま読まなかったものもある。Twitterである人が素晴らしいと褒めていた作家さんの小説だったのだけど、どうも気持ちが乗らなかったというか、このまま読みたいと思うタイミングもやってこないだろうと思って、処分を決めた。「有名な人がいいと言っていたから〜」「新しいタイプの作家だから〜」「勉強のために〜」というのが、自分にはどうもダメだったみたい。自分の好みで選んでないから、本棚にあっても「よそ者」って気がしてしまう。新品同様で段ボールに詰められるかわいそうな本たち。明日朝にはブックオフのお兄さん(またはお姉さん)が集荷に来る。次は相性のいい人と出会って大事にされるといいな、と思っているんだけどね。なんか、思いつきで結婚しちゃったひとと離婚するような感じ? ごめんね、ぜんぜん愛せなくて。責任はもちろんこっちにあるの。わたしは石田不純一ですね。

そうそう、年末の整理といえば、昨日Twitterもきっぱりやめてしまった。繋がっている人たちはみんないい人ばかりなんだけど(ぜんぶで40人ぐらい)、広告やらおすすめやら情報がたくさん目に入ってくるから疲れちゃってさ。不特定多数がみるから一応はいろんな人に配慮したツイートを心がけてはいたのだけど、なんかいつもいい人を演じるのに疲れてしまったというのもある。完全にわたしの頭(と心)のキャパの問題。そういう配慮が難なくできるのが本当の大人なんでしょうけどね。わたしはちゃっちゃと撤退して、ブルースカイというところに逃げた。まぁここもさっそく変なアカウントが湧いてきてまったくの安心安全とはいえない世界なのだけど。わたしはSNSで呟いているときよりも、こうしてのんびり日記を書いているときの方が安心するし、本来の自分、という感じがする。瞬発力がないんだね、生まれつき。だから日記は(毎度間延びした内容だけど)やめないでこのまんま続けようと思う。もうちょっと綺麗な写真とかくっつけて見た目も可愛くしたいんだけどね。来年は自分のHPを作ってみたいな、なんて夢をみているところ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?