見出し画像

この間違いあなたは気づきましたか?④/để - về の違いを3分習得

Lý Mĩです。今日も一緒にベトナム語を勉強しましょう。
Mình là Lý Mĩ. Hãy học tiếng Việt đi cùng nhau nha.

このマガジンでは、私のベトナム語の表現ミスを大公開!
みなさんが同じ間違いをしないように…ぜひ勉強にお役立てください

役立つと思ったらぜひシェアをお願いいたします★



☟この間違い、分かりますか?

”私は家族について勉強した。
chị đã học để gia đình.

えっ!こんな初歩的ミスしてんのかよ!って思った方。
はい、そうです。いつもベトナム語奮闘中なんです!(笑)


「để は”~〇〇”の意味だよ。」by My先生

さてさて、私は”私は家族について勉強した。”と言いたかったわけですが…そもそも để は”~について”の意味はありません←( ゚Д゚) はい、”~のために”という意味です。
私のミスでは家族のために勉強する…?となり私の言いたいことは全く表現できていませんね…じゃあ、どう言えばよかったの…?


先生教えて!正しくは…〇〇だ!

chị đã học về gia đình.

「về は”~について”を意味する前置詞よ。」by My先生

về帰るの意味の動詞。実は”~について”を表す前置詞としても、沢山使われています。


習うより慣れろ。例文を一緒に確認しましょう。

① về を使った例文(~について。名詞に前置する。)
*bàn về vấn để giáo dục.(bàn = 議論する)
→教育問題について議論する。

*anh ta giỏi về khoa học kỹ thuật.(khoa học kỹ thuật=科学技術)
→彼は科学技術について詳しい。

về には①帰る②~への方向を現す③帰属するという意味合いがあるので
これも併せて覚えておくと想像し易いでしょうかね( ´ ▽ ` )ノ


②để を使った例文(~のために。目的を表す。動詞に前置する。)

*Em học tiếng Anh để làm giáo viên tiếng Anh.
→私は英語教師になるために、英語を勉強する。

*anh đến đây đẻ học tiếng Việt .
→僕はベトナム語を勉強するためにここに来た。

*Chị ở đây để làm gì ?
→あなたは何のためにここにいるのですか?

ちなみに…コレ知っておくとお得☟

※この để làm gì はこれ単体でも使えます。
例:Anh đi tập thể dục nha.(ジム行ってくるね) 
  ー Hả ? Để làm gì ?(え?何のために?

ぜひ会話で使ってみてください!簡単ですね。


はい、先生が間違えをとっさに指摘してくれたのでまた一つ賢くなりました。気楽に楽しく、一緒にベトナム語を学びましょう( ´ ▽ ` )ノ

コメント、ご意見もお気軽にどうぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?