見出し画像

いま食べたいもので体がわかる

普段口にするものを意識していればいるほど、
いま食べたいもので、体の状態がわかります。

ウマイにゃん

普段は極力、でもストレスにならないように
添加物を避けています。

それは、やっぱり長い目で体を考えたらなので。

それでも極々稀にカップ麺や
どこぞやのこってり油の乗ったラーメンが
食べたくなる時があります。

人間だもの。仕方ないか...(≧∇≦)

簡単に体の状態を見るバロメーター

大雑把に言うと、人は疲れている時は
油ギトギトの、こってり物が食べたくなり、
元気だと、あっさり醬油系で満足するものです。

他にも、ハンバーガーやら、ポテトチップスやらアイスクリームやら…と、とにかく
ジャンクフードが食べたくなったりね。

それは
体からのSOS。

体の状態を表しています。
ただし、いつもこれらが日常食の人には
わからないです。
だって、いつも食べてるんだもの、
違いはわからないでしょう。

栄養素的に表すと

ジャンクフード → カリウム不足
辛いもの → ストレス
甘いもの → たんぱく質不足
酸っぱいもの → 胃の疲れ
しょっぱいもの → ミネラル不足
...などなど...

絶対食べちゃダメ!ということではありません。
ただ、
こういうことを知って、意識を向けられるようになるといいですね。

" なんか、しょっぱいものが食べたいなぁ "

" あ、私、ミネラルが足りてないのね "


足りないものは何かしら

また、細かく栄養素的なことまでを知らなくても、どうして、こんなに◯◯が食べたくなるのかしら?  
って、自分の体に目を向けてあげる。  

これ、すごく大事!
自分の体感を磨く。

体感を磨くと、自分の不調にも気がつきやすくなります。
これもすごく大事!

何故なら、なんでも綻び( ほころび ) は小さいうちに!っていいますね。

体も同じです。
不調に気が付かない。気が付かないほど
鈍感になっていると、気がついた時には
病気になっていた。なんてね。

体の小さいな変化、少しの不調を体感できていれば、
" あ! ちょっと食べるもの変えてみよう "

足りないから、足してみよう。
多すぎるみたいだから、引いてみよう。

これができます。これが大事なんです。

あれを食べなきゃだめ。
これを食べなきゃだめ。

あれを食べちゃだめ。
これを食べちゃだめ。
じゃないのです。

自分の体の声に耳を傾けてあげる。
これが最も大切。

自分の体の声を聞けるのは
自分しかいないんですよ。

お医者さんにだって聞こえないのです。

ん? 聴診器?
いやいや、当てになるのは自分の体感です。

現代人はどちらかというと
食べ過ぎ。
体に必要なものを食べているのではなく
自分が欲しいものを食べちゃってるのね。

体は取り替えの効かない
たった一つの大切なもの。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?