見出し画像

【サッカー教室 経営】サッカースクールのホームページに掲載すべき事は?

こんにちは!サッカー教室をはじめとした子ども向けの習い事教室の経営、集客コンサルティングを行っているvidaplenaです!


皆さんのお住まいの地域では秋の匂いが、、してきましたかね?、、、僕の住む地域では朝晩がお盆前に比べて少し涼しくなってきた感じがしています。といっても日中はまだまだ立っているだけで汗が出てくる暑さなんですけどね・・今年も残暑が厳しい予報らしく、10月も例年に比べたら熱くなるんだとか・・・なんか毎年それ言ってない?笑 そういえば去年は11月の初めにセミが鳴いていたような気がする・・・日本の夏はどうなっちゃうんでしょうね。もしかしたら真夏は運動全面禁止!なんて時代も到来するかもしれませんね。。。


今回は「サッカースクールのホームページに掲載すべき事は?」というテーマで記事を書いていきます。サッカー教室を経営していく上でホームページは必須です。その理由は大きく3つ。


  • スクール・教室の信頼性向上のため

  • SNSだけでは見てもらえない情報の保管

  • 他クラブとの差別化


過去記事でも紹介していますのでこちらから見てもらえればと思います。ただ、サッカー教室のホームページを作っても必要な情報が掲載されていなければ意味がないですよね。今回の記事では教室を経営していく上でホームページに掲載が必要な情報を紹介していきます。スクールを立ち上げる際の参考になればと思います。


1 ホームページに必要な事は?

1-01 まず見てもらうこと

1-02 デザイン

1-03 必要な情報量

1-04 お問合せの仕組み


2 サッカー教室のホームページに記載すべき情報

2-01 クラブの目的・考え

2-02 クラブの強み

2-03 実際の生徒・保護者の声

2-04 スタッフの情報


3 継続的な経営に必要な事

3-01 すぐに反応できる環境にしておく

3-02 情報の更新

3-03 デザインの更新


4 まとめ


1 ホームページに必要な事は?


サッカー教室を長期的に経営していくのにホームページは必須です。他の教室を見てみるとインスタグラムやポータルサイトをホームページ代わりにしているチームがとても多いです。ただ、それだけでは伝えられる情報量が少なく、保護者からの信頼性を得ることが出来ません。つまり、裏を返せばしっかりとしたホームページを作るだけでも他のクラブとの差別化になります。では、ホームページに必要な情報を見ていきましょう。


1-01 まず見てもらうこと

せっかくホームページを作っても誰にも見てもらえなければ意味がありませんよね?どんなに素晴らしいコンセプトがあって、素晴らしい指導スキルを持っていてもしっかりと宣伝ができずに人が集まらなければ経営的には意味がありません。作ったホームページを見てもらうためにはホームページへの導線を整える事が大切です。例えば、、、


  • 配るチラシにHPにアクセスできるような仕掛けをしておく

  • SNSを更新してアクセスに繋げる

  • ポータルサイトに掲載して広く認知を獲得する


以上のようなことが出来ます。様々な方法を使ってまずはホームページが人の目に触れるようにしましょう。


1-02 デザイン

せっかくホームページを見てもらえても文字の情報ばっかりで見る気が起きない新聞のようなホームページであった場合、スクールに魅力を感じてもらえるでしょうか?答えはNoだと思います。パッと目を引く派手なデザインは必要ないと思いますが、


  • 見てくれる人が見やすいデザイン

  • 流行を押さえたおしゃれなデザイン

  • 情報が整理されていて導線が分かりやすい


最低でも上記の3点は押さえておくべきです。サッカー教室を経営してく中で継続的な集客対策は必須です。ホームページは一度作っておけばずっと広報活動をしてくれる営業担当のようなものなので、誰に見られても見やすいデザインにしておきましょう。


1-03 必要な情報量

ホームページを訪れる人の目的を考えてみて下さい。


  • クラブについてもっと知りたい!

  • どんな人がどんな思いで指導しているのか気になる

  • 体験に行ってみたいからHPから申し込みたい!


以上のような目的ではないかと思います。すべてに共通することは、SNSやチラシを見てそこを見ても足りない情報を求めてホームページを訪れている事、です。「地域名+サッカー教室」で検索して直接ホームページに人が訪れる事はほとんどありません。(教室を立ち上げて日が浅い場合は。です。)最初にクラブを知ってくれる接点はチラシやSNSです。そこに書けなかった、もしくは掲載できなかった情報をホームページに載せるようにしましょう。


1-04 お問合せの仕組み

こんなん当たり前でしょ、って思いますよね?でもお問合せの仕組みがないホームページって意外と多いんです。もしくはお問合せのページがどこにあるのか分かりづらいページもあります。とっても不親切ですよね。クラブを知ってもらえて、ホームページを見てもらえて、最終的に興味を持ってもらった人が迷わないように分かりやすくお問合せの仕組みを設置しておきましょう。



2 サッカー教室のホームページに記載すべき情報


サッカー教室のホームページって何を掲載すればいいのか、、、それは「ホームページを見に来てくれる人が何を見たいのか?」から逆算して考えると明確になってきます。求められている情報をしっかりと掲載しておくことによって


  1. 体験の申し込みが増える

  2. 生徒が集まってくる

  3. 経営が安定してくる


以上のような良いサイクルに入っていきます。


2-01 クラブの目的・考え

なぜそのクラブがあるのか、どんな選手に育ってほしいか、どんな方針で指導を行っていくのか。以上のようなことは他のチームのホームページやSNSを見ても当たり前に掲載されています。ホームページを訪れた人が一番に見に行く情報ではないかと思います。実際に僕たちのサッカー教室のホームページ内でも「クラブについて」のページへのアクセス数は高いです。代表としてのあいさつ、また、エンブレムを作成したのであればそこに込めた思い等を記載してもいいですね。


2-02 クラブの強み

言い換えると自分の教室の「良い点」です。多すぎても一つ一つのアピールが薄くなってしまうため、3~5つくらいに絞って記載するのがおススメです。強みは他クラブと比べて画期的な何かが無ければ保護者や子どもたちに選んでもらえないかと言われれば僕はそうではないと思っています。(まあ、あれば別にいいですが・・・)経営に必要な事は振り返りと改善を続けていくことです。


2-03 実際の生徒・保護者の声

皆さんは飲食店へ行く際にgoogleを使用しますか?僕は検索して使うんですけど口コミをよく見ます。


「ここのスクールはおススメです!」


ってコーチが言うのと、実際に通っている子どもや保護者が言うのは印象が違いますよね。実際の声を載せることによってそのスクールへの信頼性が増します。スクールを立ち上げてすぐであれば生徒がいないので仕方ないですが、ある程度の人数の生徒が通い始めてくれた段階で協力してもらえればOKです。


2-04 スタッフの情報

どんなクラブで教わるか、も保護者の方からすれば重要ですが、「誰から教わるか」の方が重要度は高いと思います。サッカースクールも結局突き詰めていくと人と人なんです。その子に合わなければどうしようもないし、ホームページを見に来る人はどんな人がサッカーを教えているのか、を必ず見ます。自分自身の自己紹介と、顔全体が見える写真を掲載しておきましょう。



3 継続的な経営に必要な事


ホームページは作った瞬間から24時間休みなく働いてくれる営業マンになります。有効的に利用したいですよね。継続的にスクールを発展させるためには様々な要素がありますが、ホームページの活用も大切な要素の一つだと思っています。うまく活用できるように以下のポイントを押さえておきましょう。


3-01 すぐに反応できる環境にしておく

また飲食店の話になりますが・・・(どんだけ外食してんねん。笑)お店を予約したら、予約完了メールってすぐに返ってきますよね?1人1台スマートフォンを持っている現在は返信がすぐに返ってくることが当たり前になっています。では、これをサッカースクールに当てはめると、、、体験の申し込みをしたのに3日経っても返信が来なかったら不安になりませんか?ホームページを作成したら自分のケータイのアプリ、もしくはメールアドレスに通知が来るように設定しておきましょう。wixでホームページを作成すれば、自分のケータイからお問合せの内容確認、メッセージの返信が可能です。vidaplenaではwixを使用したホームページ制作もお受けしますので、興味があれば一度お問合せいただければ嬉しいです!


3-02 情報の更新

会場、練習時間、在籍スタッフの状況等は常に最新の情報に更新しておきます。これはクラブの信頼性を保つためです。また、ブログを書いて情報を更新していきましょう。定期的に情報を更新することによって「ちゃんと活動しているんだ!」とホームページに訪問してくれる人に安心感を与えることが出来ます。同時にブログの執筆はSEO(検索エンジンの最適化)対策にもなります。広報活動を強化してくれることに繋がるので安定した経営を行っていきたいのであればブログの更新は行っておくべきです。コンサルティングではブログの書き方もしっかりと紹介していきます。


3-03 デザインの更新

毎年デザインや色の流行は変わっていきます。ただ、それを毎年追っていってホームページも変化させていくというのはとても手間です。時間とコストを費やしてまで行う必要はありません。見るからに古くさいな・・と思うサイトに出会うことはありませんか?個人的には今もちゃんとやっているのかな・・と不安になります。一般的には5年たったらホームページをリニューアルしていくべきと言われています。ターゲットに合わせてとの時代に合わせたデザインや配色のホームページにしていきましょう。



4 まとめ


今回はサッカースクールのホームページに掲載すべき事は?というテーマで記事を書いていきました。サッカー教室を経営してく上でホームページは必須です。初期費用は掛かってしまうかもしれませんが、作成しちゃんと運用していけば掛けたコスト以上のリターンを得る事が出来ます。ホームページの制作は専門の業者にお願いすると初期費用だけで数十万円かかってしまうケースもあります。逆に初期費用は抑えられても作成後の運用やアドバイスを全くしてくれないケースもあります。それでは意味がありません。vidaplenaでは初期費用7万円~にて制作を承っています。興味があればこちらからご相談していただければと思います。




全ては生徒と指導者の充実した人生のために。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?