見出し画像

ぷりぷりーぐ7期 登板を終えて


 こんにちは、vichiです。
 ぷりぷりーぐ7期も明日が最終戦、残留をかけた最後の正念場です。

 私達のチーム、ビヨセレも現在8位、最終戦トップなら確定残留、2位ならだいたい残留、3位はワンチャン残留みたいな状況です。自分自身の全登板が終わったのに加え、最終戦を任せた猫さんへの激励も込めて今回のノートを投稿しようと思いました。
 前日に投稿しているのは、個人MVPを狙って私が出てくるかも、と他チームに色々考えさせれたらラッキーと思ってのことです。

 そんなわけで軽く後半の登板(4登板目、5登板目)の振り返りに移りたいと思います。前半の振り返りについては下記に投稿済みです。


4登板目(第9節第1試合)

対戦相手:こもれいさん(聖2)、ガぶガぶさん(聖2⇒聖3)、つばき君(豪3)

 4期から対戦したことあるこもっち、なんか縁のあるガぶガぶさん(3回目)、つばき君(2回目)でした。チーム状況が-156.8pt、残り7半荘だったので2位以上のプラスが欲しい1戦目でした。

東2局1本場、ケイテン逃し
 12巡目の3p押すかどうかで時間使いすぎて1mと2mの枚数カウントする余裕なくて2mツモ切りケイテンをしなかったです。(3pは8000と7700のダブロンでした。助かり~)

南1局0本場、ブロック決め打ち
 普段ドラが2枚以上あって副露手の可能性がある際は優柔不断に6ブロック進行するのに一通より456になるケースの方が多いだろって2s切ってブロック固定してしまいました。
 一通ドラ3手順は本当にギリギリまで追って36pの両面固定してよくね?と打ってる時も思ってました。次順の1sでげろげろぴっぴ~~って言ってました。

激痛1sツモ

 最終的に9s西のシャボ立直になりましたが…実は1s→4s→7m→白→3s→発→3s→6p→7sってツモ順です。36p両面固定していれば4r56p12345689s西西で7sツモで跳満です。12ツモ逃してます。実力和了逃し~~~
 さらに9s2枚とも王牌おじさんです。8巡目の6sは鳴いてる対面が引いたら筋で出しやすくするために切ったのに…となりました。

 この2局が決め手となって30100点の3位(+5.1)でした。1位取れた半荘でした。すまねぇビヨセレの皆…

5登板目(第11節第1試合)

対戦相手:うなりさん(魂天)、虚無さん(魂天)、れきっちさん(豪3)
※れきっちは最高聖2です 普通の豪3だとは思ってないです

 今期交流したうなりさん、お話したことのある虚無さん、Xで段位打てリプ事件のあったれきっち、辛めの卓ですが同時に楽しみでした。

段位打て事件

 まぐろんが2試合目を希望したので1試合目の登板となりました。(私の登板は一緒に出る人が行きたい方選んでもう一方に出る感じだったので)
 登板直前の順位はれきっち(Over☆Dozers6位)、虚無さん(ゆずさんぽ3位)だったので、チーム内ではここ2チーム狙ってく、可能ならドーザーズをラスらせて最終戦の1~8位戦でごちゃごちゃにさせつつ楽な条件戦の状況を作りたい、と伝えてました。

 そして東1局、役牌ドラポンされてもチーム状況的にここ殴り合え!!と思って立直ブンブン丸してました。和了できなかったですが、悪いと思ってません。

 そして南場の親番、東1で曲げたのに58mの枚数無い&ゆずさんぽ、ドーザーズの2チームが逆連帯濃厚がありがたすぎてダマにしてしまいました。豆ダマです、ごめん!!!

 さらにやりすぎ放銃で12000(-12pt)失ってる件については本当に申し訳ないです。7700聴牌且つ虚無さんに刺さってもドーザーズ狙えるから良いやって甘えました。

なんやかんやで23100点で2位(+11.9)でした。助かりました。

登板終えて

 5登板で3-1-1-0、+146.1でした。
 3登板目と5登板目がめっちゃフラフラしてたことも加味すると、成績としては良かったです。1、4、5登板目のミスだけで+75ptくらい損していると思います。もっと最終戦を楽な状態にしてバトン渡せたのに…精進します。ごめん!!

明日(6/23)の最終戦に向けて

 実はチーム発足の初期から残り4戦はチームリレーしようよって提案していました。アラタさんが最後の条件戦考えるの不安とのことで、アラタさん→残り3名の順で、とはなっていましたが、第3節の時には猫さんに最終戦を任せたい、と伝えていました。

 チームメンバーからは個人MVPの可能性がなければよね?みたいな話はありましたが、個人MVPがメンバー3人なら考慮、私が個人MVP候補なら私の気持ちとして最後を猫さんに飾ってほしい、と直接伝えていました。(まぐろんから個人MVP狙わないの?って何回も言われましたが、それよりメンバーの麻雀を見届けたいって返し続けてました。)

 そして節が進むにつれて、一時-210ptあったチーム成績も残留できるかギリギリといった状況まで持ち直し、個人成績は私がMVP狙える圏内となりました。

 前述した通り、私はリーダーとして個人MVPよりドラフトで私が選んだ選手の活躍が見たいです。
 アラタさんの初トップ、成長、まぐろんの謎バランスの改善、巻き返しトップが見れてとても嬉しかったです。
 
 今期第1節の開幕1戦目、猫さんで始まりました。やはり最後は猫さんに決めて欲しいです。開幕リレーは猫さん→まぐろん→私(vichi)→アラタさんで始めたチーム戦です。閉幕リレーは逆の順番のアラタさん→私(vichi)→まぐろん→猫さんで締めましょう。

 ぷりぷりで10連逆連帯?そんなの知らねぇですわ!
 そんなんで猫さんの実力が変化するわけじゃないので、綺麗に決めてきてくださいな!

 この記事の締め方迷子ですがそんな感じです!
 7期終わったら改めて全体通しての振り返りを投稿するのでそこで逢いましょう。
 長文、読了ありがとうございました。あでゅ~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?