マガジンのカバー画像

日々の気づき、みえないもののこと

106
日々のなかで気づいたこと、感じたこと、スピリチュアルなこと。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

オダギリジョーと聖フランチェスコ

NHKの朝ドラを見ています。 朝ドラにオダギリジョーが出るんだ!?と思いましたが、本人も〝自分は夜っぽいので出るかどうか迷った”そうです(笑)。 彼の顔を見るといつも思い出すことがあります。 「オーラの泉」という番組を、今どのくらいの人が知っているのでしょう。 2000年から2009年くらいまで放送されていたようですが、国分太一、美輪明宏、江原啓之がゲストを迎えて、その人の過去生やらなんやらを読み解くトーク番組。スピリチュアルブームの火付け役となった、と言われています。

真実はひとつなんかじゃなかった。

ゆうべからフジテレビで始まったドラマ「ミステリと言う勿れ」を見ました。 前から何度も予告編を目にしていたけど、見たいという気は全くなかったです。 でも昨日の昼間、たまたま書店で原作のコミックスが平積みにされているのを見て、描いているのは女性で少女漫画(この呼び方ってもう間違っているのかな)なんだと知り、ちょっと読んでみたいと思ってしまった。 それで、録画してとにかくドラマのほうを観てみたら・・ ハマりました。 なんだか、菅田将暉演じる主人公の整の洞察力にどんどん引き込まれて

人生の目的はどこかに到達することではなかったのだ。

どこかに到達すること、何かを成すことが人生の目的ではない、ということが腑に落ちたのは先月のことでした。 そんな言葉はこれまでに何度も聞いた気はするけど、腑に落ちたのは初めてだったかもしれません。 振り返ると、いろんなことをやってきたなと思います。 興味を持ったらやってみたくなるタチなので、やってみたい、やれそうと思えることはやってきました。 小学生のころから少女漫画を描いていて(全国あちこちに会員がいたこともある漫研を友人たちと主宰)、エレクトーンやブランスバンドもやったし