酪農学園大学のすばらしさを現役獣医学部生に聞いてみた。
今回は、以前紹介したVETのOGである坂井さんに「酪農学園大学」のすばらしさやキャンパスライフなどについてもう少し詳しく聞いていきたいと思います!!
前回の内容は↑こちらからどうぞ。
酪農学園大学はどのへんにあるの?
北海道の中で1番都会な札幌市のすぐ隣の市の、江別市という所にあって、最寄りの大麻駅からだいたい自転車で10分です。
この駅名「たいま駅」って読みそうになって一瞬ドキッとしますが「おおあさ駅」って読みます。これは酪農に入学した人たちの最初に話題になる定番あるあるです笑
通学の方法は?
冬になると雪道になり自転車が乗れなくなるので、徒歩で20分ぐらいですが、音楽を聴いてたら5曲分ぐらいで結構一瞬です。
JRでは15分ぐらいで札幌にもいけます。車を持っている人も多いです。もちろんスタッドレスタイヤ必須です!!
大学の周りはどんな感じ?
はじめは「何もない辺ぴな所なんじゃないか?」とか「周りに遊べるところなんてないんじゃないか?」という先入観がありました。
でも、隣の駅の方へ行けば、自転車圏内にスシローや牛角、ケンタッキーなどのリーズナブルなご飯屋さんもあるし、最寄り駅でも買い物にはラルズというスーパーがあります。
また、イオンが2つもあって、その中で映画も観れます。酪農学園の周りには他の大学がいくつか集まっているので、江別市は学生に優しい街だなあと感じています。ちなみに、私のお気に入りの場所は蔦屋書店です(笑)
テスト終わりには必ずといっていいほどそこのスタバに友だちと行きます。
気候はどう?寒すぎたりしない?
入学するまで一番心配だったのが冬の寒さです。これは酪農に行く人は避けられないですが、12月の半ばから気温は氷点下になります。風が強ければふきさらしになることもあります。
それなのに私はとても寒がりで、外に出るのが億劫になる時もありましたが、正直言うと・・・慣れてしまいました(笑)
上下にユニクロの極暖ヒートテックを着て、ダウンジャケットとファー帽子をかぶれば通学中も全然寒くなくなりました。
休日の過ごし方は?
1月のテスト終わりには、友達とスキーに出かけて、夜はお家で鍋パをして充実した冬を過ごせました。
北海道には、冬は寒いけれども、車があれば、スキーやスノボのウィンタースポーツ、ワカサギ釣りなどお出かけできるところがたくさんあるので大学生のうちに遊ぶにはもってこいです!
冬は自転車が乗れなくなるので、車があると、北海道でも雪の苦労が本当になくなります。友達には「何回行くねん笑」と言いたくなるぐらいスノボに出かけてる子がいっぱいいます。
大学のキャンパスはどんな感じ?
大学の構内はものすごく広くて、生協の食堂からは大学の畑が一望できます。夏はトウモロコシ畑が、冬は雪一面真っ白でとてもきれいでした。私立大学の中では日本で一番広い敷地面積らしいです。
一方で、はじめは大学が広すぎて、いちいち授業の移動が大変なんじゃないか?と思っていたけど、授業があるのは大学の中心にある、中央館周辺で行われます。私は普段は中央館の図書館で勉強して、授業の10分前くらいになったら、友達とぞろぞろ授業に向かっていました。試験前になると、この中央館にみんな集まって情報交換したり、わからないところを先輩に聞いたりしています。
※写真は酪農学園大学HPから転用
https://www.rakuno.ac.jp/outline/farm.html
授業の内容で印象に残っていることは?
酪農では本物を見せるというのがモットーで、授業では1年から牛舎に案内してもらったり、解剖学実習ではイヌ、ウシ、ニワトリなどをみることができます。
それもあって、サークルには「乳牛研究会」や大学の牛を出産から出荷まで育てるのに携われる「肉牛研究会」も魅力的です。
大阪から出たことのなかった私には、これまで大動物に触れたり間近で見たことがなかったので、意外と可愛い顔してるんだなあと思ったり、大動物を扱う仕事にも興味が出てきました。もちろん、生産動物の方面へ行きたい人は、知りたい情報がそのまま手に入る環境が整っていると思います!
最後に酪農学園大学を志望している人たちに向けて一言!
最後に、はじめは私は親元を離れて北海道で暮らすのがとても怖くて、ホームシックがひどかったのですが、友達にもたくさん助けられて、北海道の色んな所に遊びに行って、良い大学生活をおくれています。酪農学園大学、本当にオススメです、、!!!
坂井さん。酪農学園大学に通う生徒ならではの濃密な情報ありがとうございます!
卒業生がたのしそうにしているのを見るとこちらまで、うれしくなります。
引き続き大学生活がんばってくださいね!
******
獣医学部の合格者数日本一♪獣医専門予備校VETです!
VETはただ勉強を教える予備校ではありません。人生を変える予備校です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?